
本日は最終日!
SUBAROAD岩手コースを走りきり、
自宅に帰宅するぞ!って事なんですが、、、昨夜スタート地点では寝ることができない😭
時間も早かったので夜からスタートすることに。
どうせ来たならココは見ておきたいなぁ~! 昨夜はこちらの駐車場で寝した。
先を急ぎたいが、

開門が8時30分
回りを朝ブラしながら時間を潰します。

龍泉洞を見学。
所要時間 約50分と書いてあります。
急ぎたいが、1度は見てみたい
焦らずしっかり見ていきます

この先下りの階段を降り

階段を今度はガンガン昇ります

かなり地底を流れる水嵩が上がってきました。

同じ入場券で離れの展示場も見学。
時間押しています。

車に戻り次の目的地へ

お土産、、、各地のリンゴしか買っていないことに、ここでリンゴを買って気が付く😅 まっ良いか!

恋愛したい方に良い神社みたいです

どうせなら上まで登る

暑い、零戦のような羽音で危険なサイズの蜂が下から追いかけてきて戦意喪失。
ここで降りる事にしました。
かなりのタイムロス😔
しかし秋って感じの青空と雲
まだまだ道は続くよ どこまでも
伊豆の白浜みたいな綺麗な砂浜の海です。透き通った海の水
しっかりした山がありながら海も近くにある。岩手県は不思議な県です。

ゴール地点に到着。

今回の岩手コースは走り応えのある道でした。
さぁ~帰るか!
自宅まで調べると😳
これは急がねば、ヤバイ距離残していますね。函館の方が近いもん
昨日は、岩手県のSUBAROADを走っていましたが走り終えたのが11時30分、下道フルだと14時間以上
極力高速代金を抑え次回ツーリング時の足しにしたい。けど帰路の距離が凄いので、道が空いていそうな海沿いの自動車専用道路(無料)を走り帰る予定が、、、乗って快適に走っていたら
カーナビとGoogle先生が喧嘩をはじめ、、、
どっちですか?お互いに左右逆側を案内し始めて、あぁ〜どっちの声か分からないアナウンス😱 見る見る内に内陸方面に、たかbouさんに教えて頂いたルートから外れ迷子の のにわと森スバ弟😭
まぁひたすら案内される方に走るが風景が岩手のまま、Google先生特有の細い道を上り下りしながら突き進むも時間は過ぎれど距離が減らず
焦る😓帰宅時間翌朝6時以降はね、、、

ずーっと、ずーっと、今日1日
ラーメン食べたくて、、、
SUBAROAD走り終えてから休憩なし。
一軒だけココにしよう!ってお店入る直前に腕時計みたら14時56分。
ドアに15時で準備中に変わるみたいで、、申し訳ないので車にとんぼ返り
東北道の郡山南から乗るかと思ったが到着が3時過ぎ。日付が変わる前にはと16時過ぎに走りがら仙台〇〇インターから高速を使うことに。
バタバタしていて信号で停止。
やらかした、、、+2km😅
仙台市内はメチャクチャ混雑。
またカーナビ同士喧嘩💦道を間違い仙台市内をグルグル。ハイドラバッチが数個追加されましたが、やっとの思いで仙台〇〇インターに到着。ここまで森スバ弟は頑張り下道レーシングで高速道路以上の燃費を叩き出してます。
頑張って走りましたが、一時休憩。
腹減り限界です。
さぁ〜課金したから急ぐぞ💨制限速度80km道路からの100km快調に走り、120km区間に突入。ふと?そう言えば森スバ弟に乗ってから高回転(レッドゾーン)まで回した事がないなぁ!
踏まないと回らないエンジンになる、たまには上まで回す💨💨回すと言っても普通にアクセルは踏めないのでマニュアルモードでギアを3速、4速に落として踏込みます。
眠気覚ましに色々楽しみながら走り
東北道から湾岸方面に行きたかったが、
ここで!カーナビが節約モードでご案内😱 もう既にピークは越えています。
できれば交通量の多い環状7.8号線はきついなぁ~
励みは仲間とのハイタッチ!

無事に到着
家に着く迄が旅行です。

長い2泊3日を満喫。
どうしても今日中に帰宅したかった理由は、本日が森スバ弟が我が家に来て丁度1年。家族に写真を交え旅の出来事を話したかったからだよ😃
今回の旅行も終着
眠くて直ぐ寝ました😂
Posted at 2024/10/25 20:51:59 | |
トラックバック(0)