• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のにわの"森スバ弟" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2025年5月12日

デッドニング 完了💦助手席、リアドア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今日は曇りで暑くない!
やるなら今でしょ😄
先ずは前側のドアを仕上げるために
助手席から作業しました。

運転席側とやり方は基本一緒でした。
違いは、カプラー外しが少なくて済み少し楽です。
ワイヤー2箇所、パワーウインドースイッチのカプラーのみ外すだけ。
※このカプラーが硬い😅
https://minkara.carview.co.jp/userid/2865375/car/3466699/8223972/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2865375/car/3466699/8224132/note.aspx
2
次にスピーカーのカプラーを外して、
スピーカー固定ネジ4本を外す。
3
ひたすかコンコン、貼り貼り、圧着
4
腕が届く範囲に制振材を貼ります。
5
取外したドアパネルです。
シンサレートの様な吸音材が貼られています
6
パネル内側も音が響くので、
コンコン叩いて制振材を貼りました。
7
仕上げにアルミ断熱マットを要所に貼り
音の伝わり改善。
8
リア側はより簡単!
二等辺三角形のカバーを外します。
ドア端に内張剥がしを差込、手前に引っ張ると取れます。
9
出た!苦手なピンククリップ🤣
このままで平気です。
10
前のドアと同様に2箇所
11
➕ネジを外します
12
リアドアのパネルは赤矢印の辺りに内張剥がしを差し込むとカバーが浮きバキバキバキとアクセスしやすい!
13
ドアカバーの取付けてあるカプラーが硬く外し難い💦 この出っ張っり部をグッと押込み下にずらすと外れます。
※片手でドアパネルを持ってカプラーを外すので力が入らない😅から。補助者が居ると楽かなぁ
14
リアスピーカーは3本の➕ネジで固定されてます。
15
こちらはスピーカー裏のメイン部
チョコレートを貼るサイズに制振材を大胆に貼りました。
16
内側、外側からコンコンして鉄板が震える場所にはります。
リア側はスピーカーの穴が小さいので
制振材が貼り難いですね🤔
17
チョコレート
REAL SCHILD DIFFUSION〔レアルシルト・ディフュージョン〕拡散シートを貼ってドア側は完了😊 パネル側にも気になる箇所に制振材を貼り、仕上げにアルミ断熱マットを貼って、カプラー、ワイヤー2本パネルをドアに嵌め二等辺三角形をパチッと嵌めて
デッドニング完成😄
※8時間掛かりましたが、3時間半はお友達が駐車場にら来てくれて話をしていたので
作業が進みませんでした😣
作業自体は運転席が1番時間が掛かりますが、同じ作業の繰り返しなので慣れてくる!
作業スピードは確実に早くなりますね😊
パネル側の制振をやらなければドア4枚作業しても5時間位かなぁ。
18
ナビのイコライザー調整をしてみましたが🤔
調整がよくわかりますん🤣

※運転席側のパネルにもう少し制振材を追加したいのと、チョコレートが余ったので時間ある時にもう一度バラすか🤔
できればやりたくない💦ですがね🤣

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

黒艶カッティングシート貼り付け

難易度:

スピーカー交換

難易度:

フリップダウンモニター取付

難易度: ★★

4door deadening

難易度: ★★★

オーディオ配線施工してみました!②(バッ直配線編)

難易度: ★★

Deadening revise

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月13日 22:16
のにわさん♪ こんにちは〜
デッドニング作業お疲れ様でした〜

さて調整方法ですが、私の調整方法ですがイコライザーのレベルは0を基準に低目に設定して、ボリュームは高目にしています。
ついイコライザーのレベルを高目に設定してしまいがちですが、ボリュームが低いと音の情報量が少ない状態なので、ボリュームは高目に、イコライザーレベルは低目にしています。

それからイコライザー調整ですが、調整用音源を使って、スマホの音響測定アプリなどでなるべくフラットになるように調整します。
最後に自分が普段よく聴く音楽を聴きながら、気持ちよく聴けるように微調整して完成です♪
コメントへの返答
2025年5月14日 22:10
かわらやさん、こんばんは😊
詳しくアドバイスありがとうございます🙇🏻

イコライザーで一度パーフェクト?に寄せた調整をしてみたんですが、ちょっと音がうるさい感じで少し弄ったら迷想しました💦
スマホに音響測定アプリがあるんですね!

少し調整しながら乗って、自分のしっくり
気分の盛り上がる場所を探してみます🎵
2025年5月14日 0:18
こんばんは。
純正で最初から付いているスピーカーでは無いので、
ある程度イコ調整、スピーカーディレイをやれば、
音の定位とか変わりますよ。
DSPやパワーアンプ未接続なら限界はありますが。
イコライザーパーフェクトでググってみて下さい。
私も整備手帳に載せてますけど。
コメントへの返答
2025年5月14日 22:17
オレスターさん、こんばんは😊
アドバイスありがとうございます🙇

オレスターさんのパーフェクト参考にさせて頂き、デッドニング前からイコライザー調整させてもらってました。
少し全体音がは大きくなり、微調整の繰り返しで迷想🤣 もう少し迷子になってみます😄

プロフィール

「@komakoma@白スバル さん
湯河原コースですか?
お気を付けて!楽しんできてください💨」
何シテル?   08/23 11:44
内燃機関最後の車に乗るなら、 最後はターボ車に乗ってみたく、 CB18エンジ採用の フォレスタースポーツを購入しました。 不等長配管を採用したこのモデルは、マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF 軽量ハロゲンフォグランプ 101FLG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 20:34:09
Emerson JO-01 エマーソン 油圧ジャッキオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:09:54
ガレージジャッキのオイル交換をしてみた😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:09:51

愛車一覧

スバル フォレスター 森スバ弟 (スバル フォレスター)
フォレスタースポーツ C→ F型に! 通勤途中 左サイドバックにナイスタックルを喰らい� ...
ホンダ Sh mode ゴー☆ジャス (ホンダ Sh mode)
shモードは車高が高く、車体長もあり、大柄な人が乗っても小さく見えない125ccスクータ ...
スバル フォレスター 森スバくん (スバル フォレスター)
SUBARUフォレスター スポーツSK5に乗っています。ツーリングが大好きです。 交流の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation