• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*-ちょもん-*@ロドらんまいけの"ロド子" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年5月27日

シートバックバーベゼルのガーニッシュパネルを交換するだけ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
幌交換の際の脱着で、シートバックバーベゼルのガーニッシュパネル部に隙間ができていました。

今回は、対応として用意してもらった新品のパネルに交換していきたいと思います。
2
当然ですが、新品なのでピカピカです!

なんでディーラーでじゃなく、自分で交換するかですが…
自作でパネルやLEDを追加しているので、やりたくないと遠回しに言われたからです(^o^;)(笑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/2869873/car/3618686/13481998/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2869873/car/3618686/13072955/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2869873/car/3618686/13073002/parts.aspx
3
運転席、助手席共にパネル同士に隙間が開いています。
4
こちらは助手席側です。
パネル同士の隙間に指の爪を掛けて、軽く引っ張るだけで外れる始末…

新しいものにパンチングメタルのパネルを付け替えて、配線処理してパチンとはめるだけです。
5
こちらは運転席側です。
やることは同じで付け替えしてパチン!
6
元のパネルのツメは、だいぶ角が削れて丸くなっていました。
取り外す際も抵抗が弱く、すぐに外れてしまう状態にも納得です。
構造的に、何度か外すと掛かりが弱くなってしまうようです。
7
新しいものに交換すると、隙間もなくなりしっかりと取り付きました!

やはりしっかりと取り付いていると気分もいいものです。

そういえばパネルに隙間があったなぁ…という方の参考になれば幸いです。(*^^*)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーターフード塗装&ボス延長

難易度: ★★

足元トリムオレンジ化

難易度:

5BA-ND5RC(NR-A)センターコンソールリッド交換【備忘録】

難易度:

自作ルーフライニング取り付け(幌後ろ)

難易度:

メーターパネル・シフトコンソール交換

難易度:

インナードアハンドルカバーの取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ND5ken くん
こんばんは🍧🚘️

🍧しょうが氷😲
しょうが汁をかける感じですか⁉️

食べたことがないので、どんな味なのか気になります😋✨」
何シテル?   08/22 18:24
[ロドらんまいけ]とは… 富山の方便とロードスターを掛けた造語です。 ロードスターでいろいろなことをして楽しもう♪という思いを込めてあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ちょもん@ロドらんまいけ さん用 インテリアセット😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 07:00:43
ロドらんまいけ ミニマルワイドマッドフラップ リア用 マツスピスポイラー専用デザイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 07:07:59
ロドらんまいけ ミニマルワイドマッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 07:06:16

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
ND型ロードスター プラチナクォーツ×ブラウントップ 歴代ずっと愛され続け 特別な時 ...
レクサス CT しーてぃちゃん (レクサス CT)
(*´ω`)b まぃ ねーむ いず [ Rain* ]♪ 真っ赤な しーてぃちゃん カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation