• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

地獄の厚木へ突入ドライブ ←BBQ後

地獄の厚木へ突入ドライブ ←BBQ後 ということで、無事BBQが終わりゆっくりと休もうと思っていたマットンですが、そろそろ横になっちゃおうかなって言うときに連絡が・・・

「ドライブ行こうぜ」

orz

もう体力をかなり使っているので外には正直出たくないなぁと思っていましたがここはと重い腰を上げて

「いいけど、俺もう疲れたから車出したくないんだけどな~・・・」

と伝えたのですが・・・

「んー、じゃ、俺が運転するからルネッサ出してよ」

と・・・orz
流石に長距離を人に運転はさせたくない!ということで仕方なく体にムチを打ってルネを出しました^^;

友人を回収後、どこにいくかは皆決めておらずオロオロとしていたのでヤケになって「あー、ガソリンが少なめだからガソリンが安い厚木に入れに行くぞ!」ということで高速に乗ってしまいました(ぁ

高速を爆走トラックに囲まれながら厚木までルネッサを滑らせます。

そして、厚木に到着!さっそくガソスタを見るとレギュラー162円の看板が!
やっぱり安い!
ただガソリン入れて帰るのもアレだからと思い、前々から気になっていたメガドンキへ潜入してみました(笑

うーん、ドンキだけどドンキっぽくない!?って感じでした^^;
結局、10分ほど見ただけですぐに出て隣のジョナサンでジョナってみました(笑
私の住むほうですとジョナサンってないので新鮮でした
軽く食事を取った後は先ほど見つけたスタンドで給油!
ガソリンを満タンにしてまた高速に乗って帰りました

帰りは疲れて逝ってしまいそうでしたが気力で帰りました・・・

今後はこういうのはもうオッサンの自分にはつらいですと伝えて友人と別れましたとさ^^;

本当に地獄のような一日でした。めでたし。めでたし(何が
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/21 01:44:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

80年目の夏
どんみみさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

初めての帯広
ハチナナさん

この記事へのコメント

2008年9月21日 10:27
ドライブ先がガソリン安いところって最高です。
ちなみに私もよくやりますが。ガソリンの為に片道1時間以上かけて…
周りにはバカじゃない?と言われますが。
コメントへの返答
2008年9月23日 21:09
そうですよね!
ガソリンが安いからという大義名分で車を走らせているのに、否定されると終わりますよね(汗
2008年9月21日 10:27
マットンさんが「オッサン」だったら、オイラ(達)の立場はっ!?(爆)

それはそうと、お疲れっした^^;
夜中に体にムチ打ってのドライブ…。リアル・オッサンのオイラには到底真似出来ないッス…^^;

あ、ちなみにオイラがいつも入れてるGSは、会員価格でレギュラー159円です。
コメントへの返答
2008年9月23日 21:12
え!?
あ~・・・いや~、友人にはモノの例えでいったので(汗

いえいえ、私でももうかなりしんどいです・・・
あまりこういうことはするもんではないですね^^;

って、えぇ!?
かなり安いですね~!
2008年9月21日 11:16
これは僕も昨夜通ったメガドンキーじゃないですかexclamation&question

このメガドンキー、元はドイトで色々物色してました

それから飯はジョナサンより更に隣のビックリドンキーのが安くて美味しいかも手(チョキ)
コメントへの返答
2008年9月23日 21:14
あれれ!?
hideoさんも近くに来ていらしたのですか?

うーん、こっちの方は詳しくないのでわからないのですが・・・ドイトとは!?

近所にびっくりドンキーはいくつかあるのでよく行くのですが今回はなかなかないジョナサンという形になりました
2008年9月21日 11:29
またまた近くに来られたのですね。

メガドンキーの前は通ったことあるのですが、寄ったことはないのでどんなとこなんですか?

厚木って昔のイメージからするとあまり安くなかったり、粗悪なものを売ってたりとよくなかったですが今はどうなんですかね!(^^)!
コメントへの返答
2008年9月23日 21:15
はい~
来ちゃっていました(笑

うーん、綺麗に整理されたドンキホーテ+マックスバリューといった感じでしょうか^^;

えぇ!?
粗悪なものですか!?
まさか私のも!?
2008年9月21日 12:54
こんな具合で常時ルネッサに乗ればバッテリーも後3年は持つかも知れませんよ^^
メガドンキって初めて知りました、車関係で良さそうなブツはありましたか?

厚木良いですね、地元よりも2円安いです!
自分も厚木に給油しに行くのでその時またお会いしましょう(爆

・・・確かに成人してしまえばウチらも半分オッサンですよねw
この年でも周りには子持ちの同級生もちらほら見かけますし。
そんな自分は慢性的な中二病に悩まされていますw
コメントへの返答
2008年9月23日 21:18
ははは^^;
そうですといいんですけどね~
私も始めて入りましたが大したものはありませんでした・・・

そうですか!
ぜひお待ちしております(笑

うーん、周りには若い感じの子はいるのですが・・・
私の周りにも子持ちの子いますね>BBQでも二人いました^^;

私は老けて老けてしょうがないですTT
2008年9月21日 19:40
頑張りますね~。
自分は今夏、初のキャンプを体験してきましたが。
BBQ関連は結構経験あるんで、助言はできるかと思いますよ~。
ガソリンですが、こちらに比べれば、富士あたりも結構安いようです。
あんまり遊ぶとかはできないかもしれませんが・・・。
お相手が、富士なので、よく行ってるので。
マットンさんがオッサンだったら、年上の、自分達はどんな・・・
とりあえず、最近、オールが微妙に辛いような。
コメントへの返答
2008年9月23日 21:20
無理をしました^^;
おぉ!
そうですか~!
キャンプは中学生の時にしたくらいかと・・・

確かに富士も安いですよね!
いえいえ、そんなに悲観なさらず・・そのときは冗談で言ってみただけですから・・・
2008年9月21日 20:38
ドンキの車用品って、微妙な値段設定で微妙なものしか置いていないイメージがあるのであまり行かないんですが、最近はどうなんでしょう。

学生時代は平気だったんだけどなぁ。
最近はオールするなら12時前に3時間は寝ないと。。。
それってオールにならない?!

コメントへの返答
2008年9月23日 21:21
むらゆぅさんのおっしゃるとおりでした^^;

私も休憩を入れてもらえればいいのですが、オールでカラオケなんか行くといつも寝てしまいます・・・
2008年9月22日 10:05
毎週末かなりの確率で出没してますよww
自分はガソリンはいっつも厚木で入れてます!!

昨日は、ハイオク168円/㍑でしたよww
コメントへの返答
2008年9月23日 21:22
そうなんですかぁ~!
では私も週末に入れに入れに行かなければいかんですね~(ニヤリ

うぉ!?
更に安くなっていませんか!?
2008年9月27日 17:54
初めましてこんばんは(^^

足跡ありがとうございます(≧▽≦)

貴重なルネッサAXISですね♪
自分はU30プレサージュAXISではありましたが、
やはり兄弟車のAXISはかっこいいものがありますね(≧▽≦)
コメントへの返答
2008年9月29日 0:32
こちらこそ、わざわざコメントありがとうございます

元々はアクシスではなかったのですが訳あって(汗)アクシスフルエアロとなりました

プレのアクシスもかっこいいですよね!

プロフィール

「まだまだ手直し必要!?です…。と、その前にもう一個、大きいことがあるのでその為に貧乏暇なしで働こうと思います(笑)」
何シテル?   02/13 01:51
ランエボを手に入れて二年・・・・ 車検が近づくも、駄目オーナーのせいでエボは車検切れとなってしまいました・・・ 動かせなくなったエボ・・・ その代わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ボロボロの車です とりあえず走ればいいということでゲットしました これからなんとかマトモ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2010年5月24日更新 詳細 2008年10月30日納車 納車時、走行距離:3640 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
家族所有です これも長い間父が乗っています。 非常に広く下田へ海水浴へ行くときなどは家 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
H20年10月31日現在 N30 ルネッサ 購入時 走行距離 約25000km 社外ナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation