• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒マットン@エボ不動編のブログ一覧

2008年11月29日 イイね!

箱根を駆け抜け芦ノ湖へ♪ by ワカサギフィッシング

箱根を駆け抜け芦ノ湖へ♪ by ワカサギフィッシング先週は友人と二人で早朝から箱根を越えて芦ノ湖へワカサギのボート釣りをしてきました~

朝の箱根は空気も澄んでて気持ちがいいですね
いつも夜ばかりですが今度は昼間にドライブに行きたいですね

そして、6時半には箱根に到着!
外に出ると流石に寒いです^^;
コンビニで食事を購入し、早速載せてもらうボート屋へ

今回は「くろさわボート」さんにお世話になりました
こちらで手漕ぎボート(二人乗り用)を一艘借りて、ポイントまで引っ張ってもらいました。
早速ポイントにつきましたが船長が「いやぁ~、今日はこりゃ駄目だわ・・・」なんて洩らしていました(滝汗
釣る前からそんなことを言われるとは・・・。
ですが、気を取り直してつりを始めますが・・・アタリなし。
開始早々なのでカラ針でやってみたのですが反応がなしなのでえさを付けようと思って仕掛けをあげてくると友人の竿に一匹ちょこんとついていました(笑
ですが、非常に渋い!餌を付けてもアタリなしです
船長が少しいい場所があったから移動しようということで移動します
そして、移動後一投目・・・

コツン!

とアタリがありました。
追い食いをさせようとゆっくり巻いてくるとなんと一気に4匹も!
これはキター!と友人とテンションを上げてどんどんと仕掛けを投入していきますが、魚はつくのですが、時間が経つたびに魚が減っていき、仕舞にはまた反応なしに・・・
釣れなくなってしまい、10時半を過ぎた頃、私に異変が・・・

ト、トイレ行きたくなってきた・・・

ということでトイレが近くなってきました(汗
ですが、まだなんとか我慢できると我慢していましたが、11時を過ぎた頃、限界に近くなってきました。
ですが、終了は12時・・・。後、一時間も我慢すればとがんばりますが、ぜんぜん釣りに集中できません
そんなタイミングに友人にヒットが!
私もやりますが、すでにそれど頃でない状態です^^;
「そろそろ、あがりません?」
と声をかけますが、まだ釣れてるじゃないか!とハッスルしています・・・orz
もーダメ!と思い、「すみません!迎えにきてください!」とボート屋に電話してすぐに迎えに来てもらい、陸に上がりトイレへ直行!!

快感・・・(お下品ですみません)

さてさて、あがってきたあと、お互いの釣果を数えると自分が18匹、友人が17匹と同じような釣果でした
なにやらボート屋さんの話では先週まではよかったが、今週は一気に水温が落ちたので厳しい状況だったから仕方がないといわれました
当日は竿、一本だけしか出してなく、竿は二本まで出せれたので出していればもう少し釣果も違ったかもしれません

これで半日料金が3000円です~
以外にまったりとできますのでいいですよ~
最良期は9月10月とのことでしたので来年はその時期に行きたいですね
爆釣すると200匹以上も夢じゃないそうです!

芦ノ湖の周りの山々が美しかったのでいくつか写真を撮りましたのでフォトギャラにアップしておきます

Posted at 2008/12/02 23:47:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2008年11月28日 イイね!

ぶつけられました

ぶつけられましたやられました・・・
ぶつけられましたが・・・ややこしいことに・・・

仕事中、用品を買いに行くために近所のホームセンターに行っていたのですが、そのホームセンターの駐車場を出ようとして裏道に出る出口のところに行こうとしたら、出口付近に止めてあった車が動き出したので出口前で待っていて停止していました。
私は待っている間、買った用品に間違えがないかブレーキを踏んで停止した状態で待ちながら下を向いていたら・・・

ガツン!!!

と音がして、車体が揺れたので前を見たらその出口付近の止めてあった車がバックで私のエボのフロントに突っ込んでるじゃないですか!!

おい!!!

と思って降りて声を掛けようとしたらそのまま、何知らずで出口から出ていってしまいました!
当て逃げかよ!!!と思ってすぐ私も後ろを追っかけたのですが、気にせずどんどん走っていきます!
ケツについてクラクションを鳴らしたりもしましたが無反応。焦りまくりです
そして、交差点手前の信号で止ったのですぐに車を止めて降りて、その車に駆け寄って

「ちょっと!車がぶつかったんですけど!そこの駐車場に入れてください!」

と声を掛けました
降りてきたのは60過ぎのご夫婦でした。
とりあえず、ぶつけられたのは確かなので傷がないかエボのフロントバンパーをくまなく見ましたが傷はとりあえず見受けられなく、写真の通りのナンバーステーの部分がひしゃげてしまっていました。

とりあえず、私も仕事中なので(今もですが)、詳しくは確認できないので向こうの連絡先等、個人情報等をメモしてもし、傷があったらまた連絡すると伝えました
相手側は(ミニキャブバンでした)一応、保険に入っているので修理をするであれば保険で直させていただきますと言っていたのですが・・・

この程度の損傷でバンパー修理しろ!!!!とか言っていいものなのでしょうか?
まだ詳しく見れていないのと専門家に見てもらったわけではないので何ともいえないのは確かのですが・・・
ぶつかったのは確実です。向こうもぶつかった時は何かにぶつかったかな?と気づいていたそうですが、私の車にぶつかったとは思っていなかったようです(だからそのまま出て行ってしまったと言っていましたが・・・)

何とも腑に落ちないというか複雑で気分もダウンで気持ちが悪くなってきました・・・

今もまだ混乱中です・・・

今後はどう動けばいいのでしょうか・・・?
参りました
Posted at 2008/11/28 17:45:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月18日 イイね!

ついに釣ってしまったマットンの喜びのブログ

ついに釣ってしまったマットンの喜びのブログということで身分不相応ですが、ついにアオリイカ釣ってしまいました!
今回は自分で釣りましたよ!
しかもこの時期では良方の800gクラスです!

久々に釣りで釣れてめちゃめちゃ喜びました
それくらいアオリイカ(エギング)に関しては釣果が自分はご無沙汰だったのです

当日は昼から例のオイル漏れの件での修理に行ってきました
まったりと行ってしまったので少し時間が掛かり、他の用事も済ませてからだったので4時半にこちらを一緒に行くことになっていた先輩と出発
その後、ゆっくりと目的地である西伊豆の某所へ向かい、到着したのは6時半過ぎとなってしまいました

ボチボチと準備をしながら夕飯を食べていると先輩が「来た!」となんと一投目からヒット!上がってきたのは600gほどのアオリイカでした!
うそ~!?!?と私も焦ってやりますが釣れない・・・TT
今日こそはと気合を入れてきたのですが、いつものパターンかと焦りはじめます

そして、ちょっと端にあるテトラに乗りしゃくっていると

グン!グン!

こ、こ、こ、これはキターーーー!!
と巻いてくるとデカイ!オモイ!なんと良型が付いているではありませんか!
ギリギリまで巻いてくるとなんと足一本だけで着いています
うわー・・・とゆっくりと引きあげるとエギが外れそうになり、慌てて他の足を掴んだら、モゾっと這い上がってきて、僕の手を・・・

ガジ!!

っと齧りました^^;
イデェーーーー!!!と叫びながらとにかく足場のいいところへとかまれながら移動してなんとか離すと手からダラダラと血が・・・
でもそんなのより目の前のアオリに首っ丈になっていました(笑
簡易スケールで検量をすると800g以上はありました
ついに苦節ウン十年、日の目を見ることが出来ましたTT

その後も、頑張って二人でエギをしゃくりまくったのですがてんで駄目で、それでも12時半くらいまで粘ったのですが、流石に疲れたので帰ることにしました

これで私もやっと枕を濡らさないで寝れる日が来そうです(笑

今後も負けじとエギをしゃくってやろうと思っています
やっぱ地元よりちょっと離れた秘境のがいいですね~(爆
Posted at 2008/11/19 02:14:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2008年11月17日 イイね!

ついに大黒PAに突入の巻

ついに大黒PAに突入の巻ということで、いきなり大黒PAに突入してきちゃいました!!!
ほぼ勢いで行きました^^;
当日のスケジュールもかなりハードでした・・・orz

仕事が終わったのが20時過ぎ・・・
ぐだぐだしているのもあれなので友人と飯に行くことにした

22時過ぎ・・・友人と飯を食べに行く。その後、一緒に遊ぼうと誘っていた友人より連絡が入ったので迎えにいく

24時・・・その友人を乗せて、なぜか箱根へ行く(汗

1時過ぎ・・・箱根を降り、ちょっとした裏道のワインディングを抜けて下に降りるとFD乗りの友人より出撃準備完了との連絡を受ける

2時・・・「大黒だな」の一言により、大黒へ向け、出発となる(滝汗 裾野ICから高速道路へ

3時・・・海老名SAで小休憩を取る。この時すでにブルっていた・・・^^;

4時・・・ハイテンションで(自分だけ)大黒PAに到着!んが、すでに車はほとんど居ませんでした・・・残念

5時45分過ぎ・・・4時半を過ぎる前に大黒PAを出る。まったりと走り、←の時間くらいに駒門PAにて小休憩。

6時・・・裾野より246にてまったりと帰路へ付く。友人を送って自宅に着くと・・・

朝7時に帰宅

とにかく死にました・・・orz
この朝帰りの夜、エギをやりにいったのは内緒です(馬鹿

その日の箱根は意外に車が少なかったです。
行く途中に100式チェイにぶち抜かれました(笑
私はまったりですから~

3時の時点でブルっていたというのはこのアフォなくらい速いFDに付いていこうと思って頑張ったからです。
結論としては・・・

む り ぽ 。

全然パワーが違います
あとビビリミッターもしっかり掛かります
何事もマイペースでゆっくりが一番ですね。スピードの出しすぎに注意しましょう!(お前がいうか

うーん、本格的にモアパワー・モアトルクを狙っていかなきゃ駄目ですかね!?(ヤメレ

久々の大黒はやっぱり都会の方のだなぁとジロジロとしてました
スーパーカー?はスレンダーなおねいさん?を連れたフェラーリくらいでした(ぁ

帰りは私はマッタリ行きましたよ(笑

と久々に馬鹿をやってしまったマットンでした^^;

写真は私のエボとえふでーのツーショット
このFDが私を悪魔の領域へと誘うぅぅぅ(爆
Posted at 2008/11/19 01:46:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年11月12日 イイね!

ぶーすとって・・・?

ぶーすとって・・・?ということで少し皆様、教えてください

最近、ブースト計を付けたのですが、フルブーストと思われるところまで踏んでも、過給圧が0.8kまでしか掛かりません・・・
しかも0.8kでピタ!っと止まります
これでも充分鬼のような加速はするのですが、普通、ブースト制御も何もしていない車がこのようにピッタリとブーストが止まるものなのかと疑問に思いまして・・・

純正でもこのくらいが標準なのでしょうか?
皆様のエボを見ると結構掛かっているのをお見受けするのですが・・・

特にこちらからはブースト制御等はしていませんが・・・前オーナーは「HKS EVC」のと思われる奴のパーツがつけっぱなしになっていたので、ブースト制御は前はされていたと思います
前のブログ等にも書いたのですがなぜかリミッターがカットされています
直接的に目に見えるようなリミッターカット装置はないのですがリミッターが掛かりません^^;>ですが明らかに解除されていると思われます
ブーストがここまでしか掛からないのはリミッターカットなどや給排気も変わっているのでコンピューター書き換えをしてそこまでしかブーストが掛からないようにしているのかな?なんて自分では考えているのですが・・・
ですが、特にコンピューターを書き換えていると判断できるものもないので推測でしかありませんが

エボ乗りの皆様、是非知恵をお貸しください。そして、教えてください!><
Posted at 2008/11/13 02:17:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「まだまだ手直し必要!?です…。と、その前にもう一個、大きいことがあるのでその為に貧乏暇なしで働こうと思います(笑)」
何シテル?   02/13 01:51
ランエボを手に入れて二年・・・・ 車検が近づくも、駄目オーナーのせいでエボは車検切れとなってしまいました・・・ 動かせなくなったエボ・・・ その代わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
910 11 12131415
16 17 1819202122
2324252627 28 29
30      

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ボロボロの車です とりあえず走ればいいということでゲットしました これからなんとかマトモ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2010年5月24日更新 詳細 2008年10月30日納車 納車時、走行距離:3640 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
家族所有です これも長い間父が乗っています。 非常に広く下田へ海水浴へ行くときなどは家 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
H20年10月31日現在 N30 ルネッサ 購入時 走行距離 約25000km 社外ナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation