• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月16日

整備

整備 ということで、最近はエボちゃんについて書いてませんでしたが、ボチボチと整備してはおります
ホントは洗車をしたいのですが、雨ばかりで出来ません・・・TT
自分がやろうとするタイミングはいつも雨ですぅ・・・

最近やった整備は・・・

オイル交換
ワイパー交換

です。
オイル交換の時は一緒にエレメントも変えてきました
3000km以上走っていたのですが、タイミングを逃してしまい、なかなか交換できずでこないだやっと交換したのですが、出てきたオイルが真っ黒でした^^;
ちゃんとやらなきゃイカンですね・・・

ワイパーはルネで使っていたスポルザが片方使えるとわかったので片方は新品にしました!
んでもってルネも変えてから一年以上経っていたので新品に交換!
久々にルネのパーツレビューUPです(笑
近いうちにルネの方はブレーキパッドも交換してこようと思っています


とまぁ、ここまではいいのですが・・・一番大きな整備をしなきゃいけなくなりました。
なんで自分が自腹切ってやらないかんのかと納得がいきませんが!
防戦一方の状況にもう自分の方の骨が折れました。
グダグダと治さないでいるとエボが壊れる可能性があるのでとっとと治すことにしました
単純に自分の見る目がなかったと割り切るしかないですね・・・orz
でもディーラーもちゃんと見てほしかったなぁ・・・トホホ
もう○玉の方のお店では車は買いませ~ん・・・TT
高い勉強料金となりました。

とにかく、これが直れば、精神上は一安心となるので、あとは細かい不具合を治していくだけですのでやっとステップアップできそうです
んでもって不具合は・・・

・Fパイプが純正ロアアームバーと干渉して異音発生<少し対策は施してもらいまいした
・運転席側レカロよりの軋み音<一番これが大きい
・HID片目死亡・・・orz
・なぜかF運転席タイヤのみにあるタイヤの少しのヒビ
・交換してあるか不明のパワステ・ブレーキ・AYC・ACDオイル

と意外にあげてみるとありましたーー;
早くなんとかしないといけないのはHIDなのですが、替えの球は手に入れたのですがこのエボのヘッドライトの球を交換するにはフロントバンパーを外さないと出来ないという難点があるのです・・・
なのでなかなかやる時間がなく億劫となってます・・・。
早く整備用アイテムを揃えてやりたいと思います・・・

干渉による異音は社外のロアアームバーを入れれば解消すろと思うのですが、どこのが一番干渉がなさそうか探しています
レカロの軋みはグリス切れ?ネジが緩んでる?かだと思いますのでとりあえずDで見てもらおうと思っています
タイヤは・・・早くネオバとかポテンザがほしいです(ぁ
駆動系オイルは記録簿等がないのでまったく謎です
購入した店でも交換していないみたいなので、前オーナーがどうだったかもわからないので早めに交換しようと思っています

以上、いっぱい整備をしなければならないマットンでした・・・TT

うぅ、チューニングが出来ません。。。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/12/17 13:30:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2008年12月17日 16:02
オイルは納車時全部交換が掟です(笑)
ミッションオイル、デフオイルは純正でいいので交換しましょう!
フロントパイプは車高を上げて回避できるようであれば、車高を
あげてみましょう。根本的に回避が出来ないのであれば、それは
かなり深刻な問題です。純正でクリアできないとなると、何かが
曲がって正常な位置ではないってことですからね。
タイヤは中古車だから仕方ないですね(^_^;
そこは下見時点でのチェック項目ですから諦めましょう。

今後色々進めていくにあたり、信頼できるショップさんは必要に
なるかと思います。語弊があるかもしれませんが、本当の意味で
プロがいるお店を紹介しましょうか?
私もそこに出しているので問題ないですよ。
基本はREエンジンですが・・・・・(^_^;
前職が某アフターパーツメーカーの開発の偉いポジションの方
ですので、幅広く対応してくれますよ。
コメントへの返答
2008年12月19日 0:34
いやはや、自分の買い方のへぼさに失望です(汗
買うことで舞い上がっていたなと思います
高い勉強代っす

そうですね~
まだ激しいことはやるつもりはないのですが・・・
とりあえず、自分でやれるとこは自分でやっていきたいと思っています

整備の点でも勉強したいところはいっぱいありますからね

ということで整備アイテムをさらに買ってしまいました^^;
2008年12月17日 18:56
 盛りだくさんですね
がんばってください。(^^) 
コメントへの返答
2008年12月19日 0:34
盛りだくさんです^^;

ハマリ台状態にならないように気をつけます(ぇ
2008年12月18日 0:53
こんばんは。

昨日はお疲れ様でした。

コメントへの返答
2008年12月19日 0:36
どうもです
お手数掛けますがお願いします

土日が休みをもらえたのでそこまでで直ればすぐ取りにいけるので理想なのですが・・・(汗

とりあえず、じっくりやってもらってかまいませんのでよろしくお願いします
2008年12月20日 1:28
大変ですね^^;

Fパイプ干渉してるとなると、エンジンマウントあたりが怪しいかも

マウントがへたると、干渉の可能性もでてきます。

MTオイル&デフはデラでやってもらってもいいですね^^

バンパー外しとかは、根気良くやれば外れますよ、

一回外し方覚えれば後でまた後々役に立つことがありますので

恐れずにチャレンジしてみてください^^


コメントへの返答
2008年12月20日 3:14
参ってしまいます^^;

うーん、エンジンマウントはへたってはないと思うのですが・・・

オイルは交換しちゃいます

そうですね
覚えないと自分で今後整備できなくなってしまいますからね。
覚えるために自分でチャレンジしてみようと思います
2009年1月10日 10:11
はじめまして。
社外のフロントパイプに交換すると、ロアアームバーと干渉することがあります。(フロントパイプの径によりますが。)
私はマインズ製のロアアームバーを装着していますが、76.3φの太いフロントパイプでも干渉はしません。それに固定点数も多いロアアームバーなので、純正より剛性が高いのでお勧めです。
コメントへの返答
2009年1月13日 1:26
はじめまして!
コメントが遅くなってすみません
やはりそうですかぁ

マインズのは点数が確かに多いですね
剛性感もありそうですね!
干渉していませんか!
いい情報ありがとうございます^^

プロフィール

「まだまだ手直し必要!?です…。と、その前にもう一個、大きいことがあるのでその為に貧乏暇なしで働こうと思います(笑)」
何シテル?   02/13 01:51
ランエボを手に入れて二年・・・・ 車検が近づくも、駄目オーナーのせいでエボは車検切れとなってしまいました・・・ 動かせなくなったエボ・・・ その代わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ボロボロの車です とりあえず走ればいいということでゲットしました これからなんとかマトモ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2010年5月24日更新 詳細 2008年10月30日納車 納車時、走行距離:3640 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
家族所有です これも長い間父が乗っています。 非常に広く下田へ海水浴へ行くときなどは家 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
H20年10月31日現在 N30 ルネッサ 購入時 走行距離 約25000km 社外ナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation