• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月05日

ざわ・・・ 背筋が凍る 足交換 ざわざわ・・・

ざわ・・・ 背筋が凍る 足交換 ざわざわ・・・ やっと重い腰を上げてのブログ更新です(爆

お待たせしました

夏の夜にふさわしい、とっても寒~~~い内容です・・・
もしこれが自分の車だったらと思った貴方は・・・

ざわ・・・ ざわ・・・ ざわざわ・・・

となったことでしょう(マテ

さて、だいぶ前のブログにて書かせていただきましたことの後、急遽!?というか勢いで手に入れたこの足

そう、知っている方は知っている。
エボ乗りに大人気!?のオーリンズでございます

が、車高調ではなく、あえての純正形状です
あまり車高が現状ですぐ下げてしまうと対応が出来ないというのと、周りから車高調で下げると一気にいろいろと変えなきゃならないところがあるから大変かもという話を聞いていたので、こちらのものをゲットしました(値段が安かったというのもありますが・・・)

足のレビューに付きましてはパーツレビューに書いてありますので是非、ご覧になってください!
本人は大満足していますよ!

でも、この足でもFSWじゃダメなんだろうなぁ・・・って思ってはいますが・・・
またそれはのちほど用意していくということで・・・<今回は緊急事態というのもあったので



さて、本題の足交換だったのですが、夜にM@Xさんに助けていただきながら(ほとんどやってもらいました^^;)やりました

まずは右前足から外しました
前から出ていた異音はこっちか!?なんて見ましたが特に以上はなし・・・

そして、左前足を!と思い、作業に取り掛かりますが、なかなか外れません
やはりこっちは何かあるな!?と思いながら格闘すること十数分・・・

やっと外れました!
やった~!と思い、原因だと思われる足を見てみようと思うと・・・・





M@Xさん 「あれ?バネが遊んでいるじゃないですか」

マットン 「ん?!なんででしょうね?」

マットン、アッパー部分を持つ



ガコン!!!













テローン







二人「!?!?!?」


なんとショックが分解しますた。。。。

何事か!?と思ったら中でピストンの部分!?でしょうか!?そこが折れたみたいで分離してしまってようです・・・

ということはあの音がしてからある程度乗っていたりしたので・・・・
足が分解されていた状態で乗っていたからあの音が出ていたので・・・・


ざわ・・・・ざわ・・・ざわざわ・・・・    っっ!!!!

フォトギャラの写真の二枚目を見ていただくとわかると思うのですがシリンダー?の部分が曲がっているのがわかります

なんてこった・・・

自分は足がこんなになるような縁石にヒットをさせたり激しい!?運転はしていないので原因として考えられるのは・・・やはりこれも・・・前オーナー・・・orz



とにかく、これでちゃんとした足になり、安全に乗ることが出来るようになったかなととりあえず不幸中の幸いということで流しました・・・。もう慣れました・・・・(涙


そして、リアの足の交換へ

左を交換後、後ろを外し、ショックを見てみると大丈夫そうだな~なんて思っていたら・・・





二人「あ・・・・・」









右リアショック・・・へこんでます・・・
ここが一番大きい場所ですが他の場所もところどころペコペコになっていました。



お前はペコちゃんか

自分はこの足のせいでベッコベコに心を潰されました・・・orz

ということで無事・・・・普通の正常な足に戻りましたとさ・・・・


あの駄足から金足へ乗った後はもう感動も一塩でした!

その後、駄足は玄関に置いておいたら、父が知らぬまに全部捨ててました・・・
バネだけでも予備で取って置けばよかった・・・TT


どうでしたか?
涼しくなりましたか?
普通車で全然普段乗らないならわかりますが、こんな危ないファミリーカーで毎日使ってました。交換するまで

怖いですよね?

一番本人が青冷めたのは言うまでもありません

あまり笑えるネタではないですね

でも、笑ってやってくださいっ!それにより救われます(マテ
詳しい画像を見たい方はエボのフォトギャラをどうぞ~



以上、体を張りすぎたネタのリポートでした。


おわり(滝汗
ブログ一覧 | ネタ | 日記
Posted at 2009/08/06 01:54:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年8月6日 5:05
高速で外れていたらフェンダー等が吹っ飛んでいたでしょうね……(汗)

ざわざわ ざわ(笑) 
コメントへの返答
2009年8月7日 12:47
走行中にバラバラになるところでした^^;
困ったものです

ざわ・・・
2009年8月6日 6:48
おはようです。
マジ、高速走行中及び曲がりくねった道を快調に走ってる時でなくて良かったです。
本当に
コメントへの返答
2009年8月7日 12:48
いやはや、まったくです^^;
こんな状態で頑張ってました・・・
そりゃちゃんと走れないわけですよ~(汗

九死に一生ですた
2009年8月6日 8:47
大事になる前に交換出来てよかったですね。
ちょっと有り得ないぐらいな感じです。
よっぽど前オーナーが無頓着だったようですね。
販売したショップも気付かなかったのでしょうか…。

「お前はペコちゃんか」←仕事中に吹いたwww
コメントへの返答
2009年8月7日 12:49
その通りです
よかったです

参ってしまいましたよ・・・
どっちも「もうダメぽ」ですね・・・

ありがとうございます!
とても嬉しいコメントでございます~
2009年8月6日 10:46
ペコちゃんの卒業おめでとうございます(*´∇`*)

左フロント周辺、もう一度いろいろ見てみたらどうですか?
分解って・・・・うーん(^-^;
左リアの凹みはどうやったらそうなるのかなぁ(笑)
取り外す時に叩いたのかしら・・・・うーん(^-^;
前にR33の足交換でリア1本折った事あるけど(爆)
そこまで凹ますほうが難しいような(^-^;
簡単に凹む物なのでしょうか(*´∇`*)?
コメントへの返答
2009年8月7日 12:50
ありがとうございます
ママの味、卒業でございます

一応、確認します~

蹴飛ばしたり、ハンマーで殴ったのではないでしょうか(何

うお!折ったど~!ですか(笑

どうなんでしょうか^^;
自分でへこませたことがないので不明です><
2009年8月6日 11:04
大変だったねーw

つーか怖い壊れ方だしw

事故らずよかった

ストラットってストロークで力の掛かり方が横に働くんで折れる事がマレにあるんだけど

あくまで過度に入力された時に起きる現象なんだよねー

さ、、、さてはおぬし…デキるなw

コメントへの返答
2009年8月7日 12:52
大変でした・・・

怖すぎますよね。ゾッとします^^;

ふむふむ
なるほど~

って、デキませんよ~・・・^^;

ラリーでもやってたんですかね?
2009年8月6日 13:46
こわっ!
いや~死にかねないですね!
コメントへの返答
2009年8月7日 12:53
どうですか?
涼しくなりましたか?

いや、ほんと、これはヤバいですよねーー;
2009年8月6日 19:21
どうやったら・・・・
コメントへの返答
2009年8月7日 12:53
きっと、ラリーをやったんだと思います(何
2009年8月6日 21:46
大ゴトになる前でよかったですね・・・(^_^;)

いや~それにしても怖いっす(大汗
コメントへの返答
2009年8月7日 12:54
まったくです・・・
殺されるとことですた^^;


どうやら涼しくなっていただけたようですね(違
2009年8月6日 22:46
写真見るとストラットの上部ナットでなく、ショックの元から逝ってますね・・・
車が横転する勢いで負担掛けてたんですかね。
そんな折れ方はじめて見ました(汗)

なんにしても事故らなくて良かったです。
コメントへの返答
2009年8月7日 12:55
元から行きますた・・・・。
ありえません・・・

私も始めてみました^^;

何事もなくてよかったと本人が一番思っています><
2009年8月6日 23:20
こんばんは。お久しぶりです

足周りの事故は怖いですね私も前にタイヤパンクに陥りましたが、走行に関わることはキチンとしたいと思います
コメントへの返答
2009年8月7日 12:56
コメントありがとうございます

ホント、怖いですよ~^^;

パンクは誰にもあることですからね。
特に注意しなければいけないですよね

ただ、これは普通には有り得ません^^;
2009年8月7日 11:40
本当にっ!?
交換時スプリングが飛んでケガしなくて良かったですね
(^_^;)

下手すると致命傷か!?

 傾けてきた!! 
やつは、ショック全体を!! 
コメントへの返答
2009年8月7日 12:57
来たっ!!

普通にバネが遊んでましたので吹っ飛ぶということはありませんでした


残念なこt(ry
2009年8月7日 18:24
初コメ失礼します。

前後ショックのバンプラバーは、入ってました?

前オーナーが足回りの交換し、その時バンプラバーを取り付けて

いなかったと仮定したうえでの話です。

倒立ストラットだった為、何度もフルバンプするうちに、シェルケースとの、取り付け箇所が

変形し、破断したのでは?と思います。

では失礼します。

コメントへの返答
2009年8月12日 13:25
コメントが遅くなってしまいすみません&コメントありがとうございます

むむ!?
どうでしょうか・・・
早めに処分されてしまったため確認していませんでした^^;

なるほど
その可能性はあるかもしれませんね

ありがとうございます
2009年8月8日 0:40
ざわ…。ざわ……。

騒がしいみたいねぃ!純正ではなく純正形状なんですか?良い物ゲット出来てヨカーw
自分はクスコのシャコチョーを親父に勝手にブン投げられましたよ!
コメントへの返答
2009年8月12日 13:26
ざわざわ・・・

いいものですよ~!
ですが、柔らかくてFSWでは使い物にならない可能性が・・・^^;

あいや~
ぶん投げられるのは勘弁ですね
2009年8月10日 0:59
あり得ない壊れ方してますね・・・
これはさすがに寒いですね( ̄∇ ̄;)

うちのもハブベアリングがお亡くなりになったみたいで
早く交換したいですб(-ω-`;)
コメントへの返答
2009年8月12日 13:27
いやはや・・・

まぁ、でもブローには敵いませんって(何


あらら・・・
折角、再スタートを切れたのにって感じですね
早く交換して爆走を開始しましょう!
2009年9月2日 22:37
はじめまして。
うちのエボ8も新車購入でしたが、フロントショック異音でました。

保障期間内でしたので、クレーム交換でしたが。

Dのメカさんがいうには、いわゆるメーカーの"リコール隠し"らしいです。

ちなみに、うちの8はまともに走れるようになるまで。

*フロントショック異音左右ショックアッシー交換(助手席側ガコガコ)
*リアサイドドラムブレーキあっシー交換(サイド解除時張り付いてるような異音)
*メーターランプ切れ1年に3回(対策品が出てます)
*ミッションリコール交換(発売時のリコールよりあとに新たに対策品で出ます)

などなど

とくに4番目はシフト入れてクラッチつないでも滑ってるような症状が出ます。
ほかの、みんからユーザーさんでも、症状で出るようですよ。

とりあえず、記事に気になったので書かせていただきました。
気になったら、保障期間中に直しておいてはいかがですか?
では~^^
コメントへの返答
2009年9月3日 2:09
はじめまして!
コメントありがとうございます

なんと!?
そんなことがあったのですか?
同じく自分も助手席側でしたが・・・

というかそんなにもリコールあるのですか^^;
やばいですね・・・
しっかりと見直さないと・・・

わざわざありがとうございます
少し聞いたり見たりして対応してみます

プロフィール

「まだまだ手直し必要!?です…。と、その前にもう一個、大きいことがあるのでその為に貧乏暇なしで働こうと思います(笑)」
何シテル?   02/13 01:51
ランエボを手に入れて二年・・・・ 車検が近づくも、駄目オーナーのせいでエボは車検切れとなってしまいました・・・ 動かせなくなったエボ・・・ その代わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ボロボロの車です とりあえず走ればいいということでゲットしました これからなんとかマトモ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2010年5月24日更新 詳細 2008年10月30日納車 納車時、走行距離:3640 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
家族所有です これも長い間父が乗っています。 非常に広く下田へ海水浴へ行くときなどは家 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
H20年10月31日現在 N30 ルネッサ 購入時 走行距離 約25000km 社外ナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation