• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒マットン@エボ不動編のブログ一覧

2009年12月02日 イイね!

サボリ魔の釣りだけ更新

サボリ魔の釣りだけ更新ブログサボりまくりのマットンです・・・
なぜ更新していなかったかというと・・・エボが居なかったから(スパロボをやっていたから)です(何

このターンXすごいよ!さすがターンAのお兄さん!!!(マテ

でもタイミングを逃しまくっていたのは確かです・・・(トオイメ

それは次のブログにでも・・・

さて、釣りの方、更新しました
また毎度の如く、エボのフォトギャラに写真を投げてあります
今回は磯釣りと管理釣り場です

最近はまだいい釣りをしている方です!?
アオリや根魚に関しては・・・TT・・・ですが・・・

今年ももうあと一ヶ月も切りましたので釣り納めはどうするかもボチボチ考えておかねばですね~
釣り納めくらいはしっかり釣って納めないといかんですよねぇ・・・

あ、釣り始めも考えなきゃ!<新年の釣り

それとお魚さんほしいと言う人大募集です(笑
ご希望の方はクール便でお送り致しますよ
今後はメジナが多くなるかと思いますが(汗

Posted at 2009/12/03 03:04:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2009年10月15日 イイね!

サボリの釣りネタ一気にアップ

サボリの釣りネタ一気にアップということでサボリまくりです^^;
凄い勢いでネタばかり溜まっていきます・・・>オフ・悲しいこと・嬉しいこと・釣り等

とりあえず釣りネタからまとめて一気にアップ~~~~!!

9月の終わりのワカサギ in 芦ノ湖

写真→フォトギャラ

ということで芦ノ湖にワカサギをボート釣りに行ってきました
一緒に行ったのはこの時にもっと釣りたいねということで一緒に行った友人をリベンジに誘いました
朝一は反応よくカラ針仕掛けにヒットしたのですが後に反応が悪くなっていきました・・・
なのでムーチング(泳がせ)をやってみよう!とのことでチャレンジ!

するとしばらくすると友人の竿にアタリが!!!
上がってきたのは綺麗なニジマス(約40cm)でした!

その後、お昼近くまでワカサギポツポツのムーチングアタリなしが続きました・・・
そして、終了間際、二人の竿が暴れだしました!
ついに俺にも!?と思っていたら友人の竿がドーン!!と突っ込みました・・・TT
さっきより引いていたので大物か!?と思っていたら上がって来た魚を見てビックリ!
デブデブと太ったブラックバスでした!<つりつりさんからすればまだまだ小さいですかな?

久しぶりにバスをバス持ちしました(笑
ちょっと感動しました><

そして、ワカサギを二人合わせて80匹、ニジマス一匹、ブラックバス一匹の釣果で上がりました
前回よりは楽しめたので良かったです
また来年もムーチングをやりにこようと思います!

そして!!

10月の頭、この秋、初のアオリゲット!

友人と釣具屋周り?!(というか仕事です・・・TT)をした後に沼津の海につりに行きました
私はアオリが上がり始めているというの聞いていたので今回はエギングでやりました
友人はフカセで黒鯛を狙います

ですが・・・

友人にも私にも本命の反応がないまま、月が出てしまいました・・・
ところが、エギがかじられるようになりました
なんだ!?と思い、エギを今まで3,5号を使っていたのですがこれをサイズを落として3号にするとついにフォール中にググッ!と乗りました!
が、なにも引かないのでゴミかな?と思ったら牡丹餅サイズのアオリが着いていました^^;

流石にこれは・・・ということでリリースします。今秋一発目のアオリでした

そして、リリースして一投目・・・グググ!!またキターーーーー!!!
今度はグイグイと時折抵抗を見せます。慎重に上げてきて上がってきたのは
胴長20cmほどのアオリイカでした。これはこの時期ではいいサイズ♪<350gくらい?
かなり嬉しかったです!
友人にもどや!とドヤ顔をしてしまいました(笑

そして、この後すぐもう一投するとまたまた来ちゃいました!!
ですが、三杯目はまた牡丹餅サイズでした^^;
リリースしたところで反応がなくなったのと、友人も餌が切れたので終了となりました
久々にいい釣りで来ました♪
シーズンに入りましたのでこれからの夜はよく沼津の海に現れると思います
是非、危ない音がしたら私だと思ってくださいませ(爆

イカのもフォトギャラにUP

んでもってもう一発!今度は山梨に!

10月11日 オフ会とD1だったのに・・・なぜかの山中湖でのドーム船のワカサギ釣り

当日はD1にも誘われていたのですが、前から予定を入れてしまっていたので行けませんでした・・・TT<hide↑さん、すみません・・・

んが、近く!?の山中湖にて朝早くからワカサギを釣りに友人I君と行ってました
久々に高速を使ってルンルン♪走っていました
そして、山中湖には地元から一時間以内で到着です
山中湖に入ると気温が・・・「2度」!!!
激寒でした^^;
服を着込んでいかなかったので朝はガクガクプルプルしていました・・・
そして、今回はドーム船での釣りでした。初めてだったのでどんなものかな~と楽しみではありました
他にも今回は企画に参加してで人が乗ったので大人数での釣りとなりました
他のお店の上司なんかも混ざりでの釣りでした

そして、ついにドーム船に乗船!
中を見ると・・・

テレビ・お湯(ポッド)・電子レンジ・イス・暖房・クッション・スリッパ完備!

と、とっても快適仕様ではないかぁぁ!!!と驚いてしまいました^^;

そして、ポイントまで送ってもらい、そこでアンカーを下ろして釣り開始です
やはり快適装備完備なので楽に釣りが出来ました
赤虫をつけて仕掛けを落とすと早速アタリが・・・!
私とI君にも来ました!
その後も仕掛けを落とすたびに一匹ずつですが、アタリがあります
ですが、隣でやっていた上司はワカサギ専用電動を二刀流でバンバン掛けていき、あっという間に差が開いていきます
なんだかんだでお昼までにはアタリがポツポツとなってしまい、更にはI君が酔ってしまいダウン気味に・・・そんな中でも上司はひたすら釣ります・・・(笑

そして、後半の上がり一時間前!
I君もなんとか復活してバリバリ掛けて行きます
私も負けじと必死にやります
ラストスパート!!

そして、終了!
最終的には私もI君も80匹以上上げました!

んが!!横にいた上司は300匹釣りました^^;
電動×二刀流=最強!
この図式が成り立ちました(笑
当日はまだ食いが悪く、いいときはもっといくとのことでした。
もしかしたらまた行くかもしれません!?<強制参加か!?

そして、二人とも船を上がった後、気分よくしていたのですが、この後の恐怖映像を見て、めちゃめちゃショックを受けるのでした・・・(涙
このお話は後日・・・

さて、一緒に同じ企画で乗っていた中に青のGDB-D型インプに乗っている方がいてお声を掛けさせてもらいました
なにやら話を聞くと最近、ブーストアップ仕様にしたとか!
サブコンも入れたとか!
筑波も走ったとか!!なぁにぃぃぃぃーーー!!?

と驚きイッパイでした。筑波を走ったのはHKSのハイチャレで走ったそうです<ビギナー?クラスでレッスン付きので
それからサーキットにハマリ、なにやら10月25日のハイチャレにもレッスンクラスで参加するとのことなのでパワーアップを施したとのことです
いやはや~、釣りも走りも先を越されましたなぁ~なんて話したりして正直、釣りより楽しんでしまいました(爆

んでもって、4時を過ぎたくらいに帰りました。
んが、バッチリとFSWから帰る車の渋滞にも嵌りました・・・

そして、6時半くらいにこちらに戻ってきました。
その後はM@Xさんのいるところに寄って、カクカクシカジカカクカクウマウマと例の悲しい話をすると更なる衝撃の事実に更にブルーになりました・・・TT

そして、仕方なしに違うお店によると閉店まで付き合わされてオフに間に合わない時間に・・・TT

急いで帰って支度をして疲れと悲しみでランナーズハイ状態でオフに向ったマットンでした・・・<オフの内容はまた次のブログで

と11日はこんな様子でした^^;
11日のワカサギ釣りもフォトギャラ行きです~

一気にアップは大変です^^;
じっくりご覧になってくださいませ~
Posted at 2009/10/16 01:25:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2009年10月01日 イイね!

先月の釣り カゴ釣り編 沼津・某堤防にて with hide↑さん

先月の釣り カゴ釣り編 沼津・某堤防にて with hide↑さん先月の中日にエボお友達のhide↑さんと沼津の堤防にカゴ釣りに行って来ました!

朝5時に堤防に到着をして場所を取りに堤防に向うとすでに結構の人が入っていました
平日だというのになんでこんなに人がいるのだ!けしからんとなど思いながら堤防の右中央付近に布陣を張りました(笑

そして、6時くらいになり、辺りも明るくなったのでhide↑さんと釣りを開始しました

私はカゴ釣りで狙いました。
仕掛けはあるお店の限定仕掛けで(笑

hide↑さんはルアーや弓角、カゴと多くのタックルを用意して挑みました

隣に当たった!と思ったら、自分にもついにキターーーー!
本命であるソウダガツオをゲットしました
んが、残念ながらマルソウダばかり・・・周りの人もマルソウダばかりでリリースしています
するとナブラが起こり、チャンスだ!とばかりにhide↑さんが弓角を投げます
するとヒット!ヒット!ヒット!のラッシュでした

そんなこんなで当日の釣果はこんな感じで・・・→フォトギャラ

二人で爆釣を楽しみました^^
でもとにかく暑かったです・・・・・><


話は戻り・・・10時くらいになると隣に7人ほどの外人さん軍団が入りました。
私はそれを気にせず釣りをしていて、ソウダを釣り上げて堤防にソウダを置き、針を外そうとしたら隣に入った外人の方が目の前にいるではありませんか!!!

ヒッィィィィーーーー!と内心驚いていたら・・・外人さんが一言・・・・

「コノオサカナオイシイヨネ・・・」



??と最初は思いましたが次の言葉で疑問は確信に

「コレニガシチャウノ?」

ピンポーン
理解した私は

「もしよろしければどうぞ~」

ということでプレゼントしました(笑
どうやらソウダが欲しかったようです。それからも私が魚を掛けると横にスタンバッて待っていました
よく見ると他の人からも貰っていたようです^^;
しばらく釣りを続けていると・・・一人の外人の方が袋を差し出し、一言・・・・

「コレオレイネ!」

と中を見ると缶コーヒーが入っていました
おぉ~♪思い、「ありがとうございます♪」と一礼をしてから缶コーヒーを取ろうとしたら・・・


熱っつぅ!!!!


なんと、コーヒーがとっても熱かったのです・・・・--;
どうやらホットコーヒーを買ってきてしまったようです(滝汗
このとっても熱い中ホットコーヒーは・・・^^;
と思い、とりあえず、クーラーに仕舞いました

と、しっかりボケとオチを食らったマットンでした(笑

12時を過ぎるとアタリもなくなったのとお互いに餌も尽きたので解散となりました

当日の唯一のお持ち帰りの釣果は写真のあったかい缶コーヒー一個となりました(笑

でも、ソウダは飽きるくらいに沢山釣れたので楽しかったです♪
ルアーもいいですがカゴ釣りもいいですね~!

hide↑さん、また行きましょう~!
Posted at 2009/10/06 00:48:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2009年09月10日 イイね!

大分前の太刀魚釣り

大分前の太刀魚釣りだいぶ前になりますが御○様に誘われてタチウオ釣りに行ってきました

場所は戸田です
今回は船からでした
乗った船は勿論、いつもの「ちどり丸」
なんと係留船でタチウオが狙えるというのです。しかも料金もお買い得♪

これはいくしかないでしょう!
ということで行ってきました

今回は餌ではなく、メタルジグを使ったジギングで狙いました

夜7時より乗船
ということで夜釣りになります
波止から出て2分のところに船を係留します
そして、船よりブァ~!!っと光を炊きます

早速釣り開始です

するとイワシと思われるベイトがうようよしています

これは・・・♪ということで興奮しながら早速しゃくります
するとタチウオも少し姿が見えました!
あとは釣るだけ~!と気合をいれてジグをしゃくります!

しゃくります!

しゃくります

しゃくります?

しゃくり・・・・・・・・・orz

その後、一時間以上アタリがなく、もしやこのパターンは・・・?と思い、ざわざわしているとついに他の方にヒット!!
そして私にもゴツン!とアタリが!
タチウオは食上げといいヒットすると上に泳ぐので一瞬バレタ!?というくらいにテンションが緩んだりします。それが見事にあったので本命だ!と慎重にやりとり!
そして無事ゲットしました^^

タチウオは捕食が下手なので結構スレ掛かりが多かったりします
上がってきたのはスレ掛かりでした
ですが、一応本命ゲットということで

その後、他の方にもポツポツとアタリがあり、やっと釣れ始めました
爆釣タイムに突入か!?と思いきや、その後もアタリはポツポツのまま・・・

私もポツポツと拾い、終了の11時半までに7本ゲットと相成りました
型は指3~4本幅<タチウオの大きさを表す時は指の数で大きさを表します
このサイズが主でした。餌をやっていた人には5本以上のも一匹釣れた様です
大型が釣りたかったです><

他の方も同じような釣果でした・・・
前日などは結構上がっていたようですがどうやらこの日は食いが少し悪かったです
潮が動きませんでしたね^^;

残念でしたがタチウオの独特の引きは溜まりませんね!
いい引きをします!ゴン!ゴゴン!と強いアタリにビックリするほどです

他にもアカカマスとスミヤキ(クロビシカマス)も釣りました

初めてのタチウオジギングでしたが釣果が出てよかったです
手軽に出来るのでいいですね~♪

勿論釣れた太刀魚は食しました!
刺身と塩焼きで食べましたがやっぱタチウオはおいしいです^^

まだ今は釣れています~
沼津の海で堤防から船から狙えますよ~!
是非お試しを♪

他にもいくつか釣ったのでフォトギャラにアップします^^
Posted at 2009/09/12 22:37:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2009年07月14日 イイね!

最近の釣り

最近の釣りということで、釣りに関してですが、かなり行っています

だいぶ最近はいろいろな釣りをやりました

カゴ釣りやったり

カマスやったり

鮎釣りやったり

と、どれも手付かずで釣果は・・・・





だ め ぽ orz




そんなこんなでちゃんとした釣果は上げていません・・・
え?いつも釣りのブログを見るけど、しっかりマットンが魚を釣っているところを見たことがないですって!?


正解です orz


基本、ドがつくほどのヘタクソ&センスなしです・・・TT

まぁ、そんなこんなで釣果の方は一気にフォトギャラにアップしておきます~!

ちゃんと釣れたらブログで詳細、書きますね^^;


写真は私のブログによく出てくる暴走FD野郎「I君」です
釣りがしてみたいということで管理釣り場に連れて行きました♪
しっかりと釣果を出しましたよ!
管理釣り場は初心者でも簡単!オススメです!
Posted at 2009/07/15 04:04:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「まだまだ手直し必要!?です…。と、その前にもう一個、大きいことがあるのでその為に貧乏暇なしで働こうと思います(笑)」
何シテル?   02/13 01:51
ランエボを手に入れて二年・・・・ 車検が近づくも、駄目オーナーのせいでエボは車検切れとなってしまいました・・・ 動かせなくなったエボ・・・ その代わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ボロボロの車です とりあえず走ればいいということでゲットしました これからなんとかマトモ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2010年5月24日更新 詳細 2008年10月30日納車 納車時、走行距離:3640 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
家族所有です これも長い間父が乗っています。 非常に広く下田へ海水浴へ行くときなどは家 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
H20年10月31日現在 N30 ルネッサ 購入時 走行距離 約25000km 社外ナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation