• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒マットン@エボ不動編のブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

ちょっと早い正月真鯛!? in 沼津沖

ちょっと早い正月真鯛!? in 沼津沖前回のブログで船上でのアップした写真の釣果報告です~
結果は写真の通り、一キロアップの綺麗な真鯛をゲットしました!

久々のタイ♪

ということで報告開始です
当日は天気もよく、波もなし♪
これなら酔わないぞ!と気合を入れて、5時半、出船する港に到着しました
本日は上司との釣りで一通りの釣り方は何度かやっているので知っているのですが、上司に鯛釣りの極意を教えてもらいながら釣りをしました
今回乗った船宿さんが「潮丸」さんという船宿さんなのですが、また船長が癖!?のある方でビシバシとしごかれてきました~(滝汗

朝一はやっぱり勝負!ということで気合を入れてやるのですが・・・・
これが空振り・・・
まったくアタリがありません

そして、アタリがないまま続いていたのですが、何回か移動を繰り返して、投入後、コマセを振って置き竿にした直後、アタリがありました!
ついいつもの釣りの感覚で鬼アワセをしてしまったら

「なんだよ!そんなアワセはいらねぇえよ!ルアーか!そりゃ!」

と船長に怒鳴られてしまいました^^;
シュンとなりながらもあげてくると、足の裏サイズでした
これは小さいのでリリース。

そして、さらに移動・・・
いい反応が!上司が、綺麗な800gほどのタイを上げました!
私も続くぞ!と思っていたら、もう一人乗っていたお客さんに2kgほどのイナダが・・・
自分は!?
と焦っていると、ついに私にもアタリが!
前みたいに慎重合わせるぞと思ったら、グググー!!!と糸が急に走り出しました
なんだなんだ!?!?
と思うと最初の棚、75mから100mまで糸が出てしまいました
やっと走りがとまったと思って巻こうと思ってもぜんぜん巻けません
「なにやってんだ!そんなんじゃ、日が暮れちまうよ!貸してみろ!」
と船長に竿を持ってかれてしまいました(汗
ですが船長が巻いてこようとしても、ぜんぜん巻かりません
「なんだこりゃ!?サメかマンボウか!?」
と船長はいいました。なんとも変なのが掛かったもんだと思いました
その後、ロッドは私に渡され、なんとか元仕掛けのあった75mラインまで来たと思ったら、びくとも動かなくなりました。
「こりゃ、根掛かりだ」
と上司に言われ、仕方がなく仕掛けを引っ張ってきると、ハリスの部分がザラザラになっていました。
「根に入られたんだなぁ・・・。こりゃ、モロコかハタが食いついたかもしれねぇぞ・・・」
と言われました

ショボーン・・・
またも大物バラシです・・・
悲しい・・・TT
自分の腕がなかったからですね・・・。あそこで走らせていなければ・・・

とにかく、気を取り直してやりますが、その後アタリはなく、残り30分に差し掛かったそのとき、ついに待望のアタリが!
今度こそバラすまい!と慎重にやりとりをします。
ゆっくり手巻きで上げてくると、あがってきたのが画像のタイでした

ということでなんとか釣果を得ることができました!
久々の鯛釣りでこの釣果は自分としては上出来ですかね^^

次の釣りもちゃんと釣果を上げれるようにがんばります
Posted at 2008/12/11 01:15:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2008年12月04日 イイね!

きました!

きました!おはようございます

今、こんなところです(笑)

船の上~!
Posted at 2008/12/04 06:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ
2008年11月29日 イイね!

箱根を駆け抜け芦ノ湖へ♪ by ワカサギフィッシング

箱根を駆け抜け芦ノ湖へ♪ by ワカサギフィッシング先週は友人と二人で早朝から箱根を越えて芦ノ湖へワカサギのボート釣りをしてきました~

朝の箱根は空気も澄んでて気持ちがいいですね
いつも夜ばかりですが今度は昼間にドライブに行きたいですね

そして、6時半には箱根に到着!
外に出ると流石に寒いです^^;
コンビニで食事を購入し、早速載せてもらうボート屋へ

今回は「くろさわボート」さんにお世話になりました
こちらで手漕ぎボート(二人乗り用)を一艘借りて、ポイントまで引っ張ってもらいました。
早速ポイントにつきましたが船長が「いやぁ~、今日はこりゃ駄目だわ・・・」なんて洩らしていました(滝汗
釣る前からそんなことを言われるとは・・・。
ですが、気を取り直してつりを始めますが・・・アタリなし。
開始早々なのでカラ針でやってみたのですが反応がなしなのでえさを付けようと思って仕掛けをあげてくると友人の竿に一匹ちょこんとついていました(笑
ですが、非常に渋い!餌を付けてもアタリなしです
船長が少しいい場所があったから移動しようということで移動します
そして、移動後一投目・・・

コツン!

とアタリがありました。
追い食いをさせようとゆっくり巻いてくるとなんと一気に4匹も!
これはキター!と友人とテンションを上げてどんどんと仕掛けを投入していきますが、魚はつくのですが、時間が経つたびに魚が減っていき、仕舞にはまた反応なしに・・・
釣れなくなってしまい、10時半を過ぎた頃、私に異変が・・・

ト、トイレ行きたくなってきた・・・

ということでトイレが近くなってきました(汗
ですが、まだなんとか我慢できると我慢していましたが、11時を過ぎた頃、限界に近くなってきました。
ですが、終了は12時・・・。後、一時間も我慢すればとがんばりますが、ぜんぜん釣りに集中できません
そんなタイミングに友人にヒットが!
私もやりますが、すでにそれど頃でない状態です^^;
「そろそろ、あがりません?」
と声をかけますが、まだ釣れてるじゃないか!とハッスルしています・・・orz
もーダメ!と思い、「すみません!迎えにきてください!」とボート屋に電話してすぐに迎えに来てもらい、陸に上がりトイレへ直行!!

快感・・・(お下品ですみません)

さてさて、あがってきたあと、お互いの釣果を数えると自分が18匹、友人が17匹と同じような釣果でした
なにやらボート屋さんの話では先週まではよかったが、今週は一気に水温が落ちたので厳しい状況だったから仕方がないといわれました
当日は竿、一本だけしか出してなく、竿は二本まで出せれたので出していればもう少し釣果も違ったかもしれません

これで半日料金が3000円です~
以外にまったりとできますのでいいですよ~
最良期は9月10月とのことでしたので来年はその時期に行きたいですね
爆釣すると200匹以上も夢じゃないそうです!

芦ノ湖の周りの山々が美しかったのでいくつか写真を撮りましたのでフォトギャラにアップしておきます

Posted at 2008/12/02 23:47:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2008年11月18日 イイね!

ついに釣ってしまったマットンの喜びのブログ

ついに釣ってしまったマットンの喜びのブログということで身分不相応ですが、ついにアオリイカ釣ってしまいました!
今回は自分で釣りましたよ!
しかもこの時期では良方の800gクラスです!

久々に釣りで釣れてめちゃめちゃ喜びました
それくらいアオリイカ(エギング)に関しては釣果が自分はご無沙汰だったのです

当日は昼から例のオイル漏れの件での修理に行ってきました
まったりと行ってしまったので少し時間が掛かり、他の用事も済ませてからだったので4時半にこちらを一緒に行くことになっていた先輩と出発
その後、ゆっくりと目的地である西伊豆の某所へ向かい、到着したのは6時半過ぎとなってしまいました

ボチボチと準備をしながら夕飯を食べていると先輩が「来た!」となんと一投目からヒット!上がってきたのは600gほどのアオリイカでした!
うそ~!?!?と私も焦ってやりますが釣れない・・・TT
今日こそはと気合を入れてきたのですが、いつものパターンかと焦りはじめます

そして、ちょっと端にあるテトラに乗りしゃくっていると

グン!グン!

こ、こ、こ、これはキターーーー!!
と巻いてくるとデカイ!オモイ!なんと良型が付いているではありませんか!
ギリギリまで巻いてくるとなんと足一本だけで着いています
うわー・・・とゆっくりと引きあげるとエギが外れそうになり、慌てて他の足を掴んだら、モゾっと這い上がってきて、僕の手を・・・

ガジ!!

っと齧りました^^;
イデェーーーー!!!と叫びながらとにかく足場のいいところへとかまれながら移動してなんとか離すと手からダラダラと血が・・・
でもそんなのより目の前のアオリに首っ丈になっていました(笑
簡易スケールで検量をすると800g以上はありました
ついに苦節ウン十年、日の目を見ることが出来ましたTT

その後も、頑張って二人でエギをしゃくりまくったのですがてんで駄目で、それでも12時半くらいまで粘ったのですが、流石に疲れたので帰ることにしました

これで私もやっと枕を濡らさないで寝れる日が来そうです(笑

今後も負けじとエギをしゃくってやろうと思っています
やっぱ地元よりちょっと離れた秘境のがいいですね~(爆
Posted at 2008/11/19 02:14:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2008年10月28日 イイね!

メジナ釣り in 東伊豆・赤沢のゴロタ

メジナ釣り in 東伊豆・赤沢のゴロタということで、前回宣言した通り、メジナ釣りに行ってまいりました!
なんと、今回は、釣っちゃいました♪
久しぶりにいい釣りが出来ました~!
やっぱ釣りっていうのは釣れてナンボのモンですよね(笑

ゴロタでの釣りということで夕方一発に賭けるため、のんびりとこちらを出ました。
十時過ぎにこちらを出て中伊豆を抜けて一気にポイントの近くまで出ました
行く途中の中伊豆のワインディングが気持ちよかったです♪
やっぱり伊豆は山が気持ちいいですね!

そして、ポイントに付くと若干の風はありますが釣りに支障が出るようなほどではありませんでした
波がいい具合に出ていてサラシが出来ていかにもつれそうな状態でした

早速、準備を開始します!
ですが、ここで一発事件が起きました・・・なんと・・・竿が折れてました・・・orz
今回は竿を予備は持っていなかったので友人の予備竿を借りることに

ちょっとブルーになりながらも釣り開始です

ですが、そんなブルーな気持ちは速攻で飛びました!
コマセを巻いて、仕掛けを入れるといきなりウキが海中に消えました!
ググッ!と合わせるといい具合に引いてくれました!
よいしょ!と抜き上げると手のひら以上のメジナでした!
一投目から本命ゲット♪
これは幸先がいいとテンションも上がってヒョイヒョイと釣りをします
そして、入れると大体、何かしら反応がありました
ですが、ゴロタの波がすごく出る場所ですのでまだ慣れていなくうまく合わせれず、バラしてしまうことも多かったです
そんなこんなで、何匹か上げたあと、海を見ているとヒョコ!ヒョコと何かが出たり、沈んだりしていました
なんだろう?とよく見ると・・・

サメでした・・・orz

しかも結構でかいです^^;
1m以上はあるのではないでしょうか?そんなのが群れてウロウロしていました・・・。
小心者の自分は正直ブルっていました(汗
コマセに寄ってきたのか逃がしたメジナに寄ってきたは謎ですがなかなか遠くに行きませんでした

そんなこんなでついにゴールデンタイムの4時半を回りました!
一気に辺りが暗くなり、もうすでにウキもちゃんと見えない状態。
ならば!と糸を直接持って仕掛けを張りながらアタリを待つと、ギューー!といい引きが!
合わせるといままで上げていたメジナより全然引きます!
これは来たかぁ!?と思い。暗い中やっとのことであげると30cm近くのメジナが釣れました!
これにて当日の目標は達しました(笑<当日の目標は30cmクラスかメジナ5匹以上という低い目標でした

そんなこんなで本当に真っ暗になったのでまったりと片付けをして撤収しました
帰りは海岸沿いを抜けて亀石峠より帰宅しました

今期、一発目のメジナ釣り!いい釣りが出来ました^^
次回も頑張って釣りたいと思います!
次こそは更なるサイズアップを目指しますよ~!

いくつか写真もありますのでいつも通りのフォトギャラへアップしておきます!
Posted at 2008/10/30 00:39:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「まだまだ手直し必要!?です…。と、その前にもう一個、大きいことがあるのでその為に貧乏暇なしで働こうと思います(笑)」
何シテル?   02/13 01:51
ランエボを手に入れて二年・・・・ 車検が近づくも、駄目オーナーのせいでエボは車検切れとなってしまいました・・・ 動かせなくなったエボ・・・ その代わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ボロボロの車です とりあえず走ればいいということでゲットしました これからなんとかマトモ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2010年5月24日更新 詳細 2008年10月30日納車 納車時、走行距離:3640 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
家族所有です これも長い間父が乗っています。 非常に広く下田へ海水浴へ行くときなどは家 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
H20年10月31日現在 N30 ルネッサ 購入時 走行距離 約25000km 社外ナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation