• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒マットン@エボ不動編のブログ一覧

2010年10月23日 イイね!

ポンコツ君、始動 と ちょっと釣り

ポンコツ君、始動 と ちょっと釣り久々のブログとなります。

相変わらずのサボりが続いております
ここ最近は釣りに連れて行かれる!?ことが多く、なかなかゆっくりとPCでみんカラをすることが出来ませんでした・・・
観覧はさせていただいているのですが、コメントがなかなか入れれません・・・。
申し訳ないです・・・。

そんなこんなが続いていましたが、いきなりですが前のブログにてご紹介させていただいたコイツがついに稼動となりました!
いやはや初めての、初体験♪(笑)のユーザー車検に行ってきましたが、めちゃめちゃ緊張しましたねぇ~。
エブリィはなんとか無事合格して車検が通りました
一部、再車検になってしまったところもありました・・・^^;
マフラーが割れてて駄目といわれ、急いでアルミテープを巻いてその日最終の車検ラインに通せてギリギリセーフとなりました(汗
金額も3万円くらいで済んで助かりました♪

そんなこんなでただいまは通勤と釣りと街乗りはこのポンコツエブリィちゃんで動いています
名前はポンコツ君でいこうと思います(笑
エボに関しては次のブログで触れるとします。
さて、さっそくこのエブリィちゃんのインプレを・・・

まず走りですがフツーです。残念ながらの3ATなのでまったりとしか走れません。というかそのおかげでとっても安全運転です。乗り心地はバンなので仕方がないのはありますが^^;
ですが、意外にも普通に走り、友人二人乗せて釣具も大量に載せて西伊豆とかに釣りに行ったりして山越えをしたのですがのんびりとですが越えることが出来ました
私的にはこのくらい走れれば十分満足です。
残念なことはエアコンが上は冷風しかでないという事件が発生しているのとオーディオが壊れていてラジオしか聞けない状況が続いていることです
エアコンに関しては下はちゃんと熱風が出るのでまぁいいとしています。しかし、オーディオでラジオしか聞けないのはちと悲しいですね・・・。
弟が現在乗っているワゴンRの純正のオーディオがあるのですが、すでに社外のオーディオのため、配線がぁぁぁ!!!状態です・・・
不要なオーディオ、お引取りいたします(マテ
燃費はおそらくMTに比べると悪いでしょうが、燃費走行をしているのでリッター10km以上は確実にいっているとは思います。まだ測っていません^^;
心配していた冷却水が減るのもそんなに大量に減るわけではないので定期的にみてあげてやればとりあえずは大丈夫そうです<注意しなければいけないのは変わりませんが

とこんな感じでとりあえずは気にせず釣りや通勤に使えているので重宝しています

さて、その釣りなんですが、前のブログからの間で釣りオフをこの方この方とで開催!?したり、この方に釣りに呼んでいただいたり、二日に一回のペースで夜釣りに行ったり、磯に行ったりと今回もてんこ盛りな内容です
文に書くと長くなるのでフォトギャラで済まさせていただきます(汗
恐縮です・・・
ちなみにこれからは行った方の車でフォトギャラをアップしていこうと思います

むむむ!?
私のマイページとプロフィールをみると内容が変わっている・・・?
次回に続く(笑

写真のエブリィが復活したマイエブリィです
どうですか?かなりのポンコツぶりではないでしょうか?(汗
Posted at 2010/10/24 01:03:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年09月05日 イイね!

夏の思い出

夏の思い出あっという間に気が付いたら8月が終わっていました^^;
参りましたね・・・
連日連夜、暑い日が続きましたね・・・・
って、今も続いていますが^^;
暑くてパソコンの前にいるのも億劫になってしまいますね

さて、この夏の間、一応ちょろちょろと遊んだりしたのですが・・・

8月7日・・・BBQ敢行
さて、二年前にもやった元高の連中を連れて、今回は中伊豆の伊豆自然村キャンプフィールドのBBQ場を借りてBBQをやってきました!
前回は全部自分が用意してやったのですが、エボになってしまったため道具が積めないのと支度が面倒なので(笑)、すぐ出来る場所まで行ってきました。
もちろん、自分はエボを出してで四人乗車でエアコン全開で爆走というものすごい負荷が掛かる状態でエボを転がすことに・・・TT
見る見る減っていくガソリンとギャーギャーとわめくのを抑えながらの苦しい運転で・・・


ぐだぐだな展開ながらなんとか無事終了・・・


その後は二次会で魚屋道場へ<この時点でドライバーを務めていた友人と二人で死亡
12時過ぎに二次会が終わり、送迎タクシー後、友人がカラオケに行きたいというのでカラオケに・・・
朝4時までコースでした・・・orz

お盆と21日・・・花火をやる
どちらも誘われて花火へ
だが、どちらも幹事の花火の経験回数が少ないのかチャッカマンを持ってこないという致命的なミスが起こる
花火の時はライターじゃ駄目ですね
一通りの花火のロケットや打ち上げなどをやって夏を満喫

その他では管理釣り場に行ったり、夜釣りにいったり、お友達のhide↑さんとカゴ釣りに行ったりと釣りの方もボチボチとやっていました。

まぁ、大きいイベントとしてはやはりBBQが大きかったかな?と思っています
自分がまた幹事とかやったので面倒でした・・・
皆が喜んでくれたのでよかったのですが、この当日はある事件も・・・TT
でも走りにとかはいかなかったですねぇ^^;
暑くて外には出てられませんでした・・・
軟弱モノですな・・・

とりあえずは別々にフォトギャラにまとめておきます~
写真はBBQでの一コマ
まったりとやっております。が、自分は墓穴を掘って皆からその時、馬鹿呼ばわりされていました(涙
Posted at 2010/09/07 00:13:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年07月29日 イイね!

遊びまくりの一日? 後編 ラウンド1 川崎大師 in スポッチャ

遊びまくりの一日? 後編 ラウンド1 川崎大師 in スポッチャさて、前回のブログのコメントが皆、同じようなコメントで吹いたマットンです(爆

どうしてこうなった(何

後半戦、行ってみましょう~?

前回のブログで我々はあるところに向かうことになりました
その場所は「ラウンド1 川崎大師店」です
なぜ、わざわざ遠くのラウンド1まで行くことになったかというとこのラウンド1には「スポッチャ」があったからです
前のブログに書いたように「アグレッシブに動く!」ということで運動ができるスポッチャに行ってみたい♪という話になったのと行った事がまだ二人ともないということとドライブがてらで遠くに行きたい!とのことで行くことにしたのですが、到着したら残念なことが起きるのでした・・・

それはおいておいて、沼津ICより高速に乗ります
正直道がわからなくなるかもしれない(前にリサーチはしたのですが)とのことで助手席ナビしてね!と頼んだのですが、どうやったらいいかわからない!なんて言われたもので自分のうる覚えのルートとラウンド1の地図を頼りに行くことにしました

久々に高速に乗ったのですが、少し雨の降る高速・・・
でも、こっちは4WD+ハイパワーターボ!雨なんかアウト・オブ・眼中だぁ!でこんな車に乗ってればガンガンいくしかないっしょ!と考える方が多いかもしれませんが・・・・

左車線を90km~100kmのチンタラ走行

をかまして走りました(爆
な、なんてぬるい走りだ・・・と思われる方がいるかもしれませんが最近の自分はとっても丸いので高速でも下道でも飛ばしません(笑
とっても安全運転なんですよ~
でも、こんな車なもんでかわかりませんが左車線走ってるのに煽ってくる野郎がいやがるのですよ(--;)
そんな奴がついたら今回は更にチンタラ運転をしてやりました♪
まぁ、一人だったら・・・わかりませんが・・・今回は人が乗っていましたのでね・・・フフフ(謎
ゆっくり走ったおかげで?くだらない話をしながら走れたのですが・・・(何

さて、そんなこんなで横浜町田ICまで到着!その後、首都高に向けて走ります
平日でしたがやはりこちらは交通量が多いですね~
そして、なんとか首都高入りしました
S1やら湾岸線やらC1やらで混乱しましたが、とりあえず「横羽線」を目指せ~と案内に従いながら走行
そのとき、首都高上でも雨が降っていましたが、周りの車の速度がかなり速いです^^;
雨なのにどうしてそんな車でそんな状態でそんな速度で突っ込むの?!って感じで走るもんですから驚きますねぇ
首都高の走りってこんなもんですかね?自分はあまり走ったことがないのでわかりません><

そして走っていると右手についにラウンド1が見えてきました
まぁ、隣の方は気づいていませんでしたが(何

そして、到着!ワクワクしながら突入します
が、ここで最初に言った残念なことが起きるのでした・・・

早速登録などをしてスポッチャ開始!なにやろうか~なんて話して球技などの出来る屋上に行こうとしたら、通行止めに・・・
あれ?なんだ?と思ってみてみると・・・

雨天のため屋上遊戯は閉鎖となっております

な、なんだってーーー!?!?!?

と、二人でガックリしてしまいました・・・TT
そういうことなら仕方がないということで室内遊戯で遊ぶことに
ダーツをやって負けて、ビリヤードをやって負けてといいとこねぇーーー!!!
ま、まぁ、華を持たせてあげたということで(何

その後はミニボーリングをやって難しい!と文句を言い合ったり、卓球をやって(自分は経験者)遊んであげたりしました。
そんなこんなでやっているとあっという間に3時間に!
最後にダーツをもう一勝負やって私が勝って勝ち逃げするような形で終わりました(笑

なんだかんだで気が付けばもう7時半を回っていました
とりあえず、地元に戻ろうかということで軽く休憩と水分補給をしてまた首都高に乗ります
んが、帰りも話しながらゆっくりと走っていたのですが(周りの車はガンガン行く中)、話に夢中になりすぎたのか?途中、道を間違えて大黒方面に向かってしまいました^^;

ちょうどいいので久々に休憩がてら、大黒PAにインしました
実に1年以上振りの大黒PAでした

どこかにそれらしい車はいるかな?と見るのですが今回はあまりいなかったでした
ルートを確認した後、仕切りなおして出発
すると、いい音がするな?と思ってみると痛車の方々がゾロゾロと入ってきました
すれ違いだったかーなんて思いながら大黒を後にします

帰ってる途中に「会社の人にお土産を買っていかなきゃいけないから海老名PA寄って!」とのことで海老名に寄る事に
あぁでもない、これじゃ数が足りないといいながらモノを選んで購入、その後、眠気覚ましに!ということでコーヒーを買ってもらい、海老名を後にします

帰りもゆっくり帰ってきて地元に戻ってきて沼津を降りた時には10時半を回っていました

こっちで食事をしようと話していたのですが、流石にお隣の方も朝から遊びまくって疲れていて帰り途中もウトウトしていたりしたようだったので・・・










HOTe(ry







なんてことは絶対なく(笑
家に帰って寝なさい!ということで家まで送ってサヨナラして解散しました
家に着くと11時半・・・朝、10時から行動をしていましから半日以上動きっぱなしで自分も正直死んでいましたが、次の日が検定なのでその後、勉強していましたがほぼ頭に入らず・・・検定は・・・

死亡(笑<今日結果が出て、確定しますた

と、遊びすぎた一日となってしまいました><

自分も最近はあまり遊びまくったりはしていなかったのでストレスも発散できたし、相手も楽しかったと喜んでくれたみたいだったので、検定のことを差し引いても・・・

まぁ、いいか

と言った感じでした。



と、こんな感じの結末です
バッチリ、キャッチ&リリースしてきましたよ(何<そういうのじゃないので・・・

以上、報告終了~



え?最後の結果に納得がいかないって?
そんな殺生な・・・(汗
写真は大黒での写真。それ以外は撮りませんでした(何



Posted at 2010/07/30 00:55:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年07月26日 イイね!

遊びまくりの一日? 前編 釣りでの出来事

遊びまくりの一日? 前編 釣りでの出来事えー、やっと最近?の話です

検定が10日にあったのですが、その前日にたっぷりと遊んでしまいました(爆
実はその週の頭に「金曜日に休みが出来て夜から用事があるけどそれまで遊びにいかない!?」と誘われまして、自分も休みだったので・・・まぁ、いいか。夜までに帰って一夜漬けすればと思い、承諾して遊ぶことにしたんですが、当日、いざ遊ぶ時に「用事がなくなっちゃったから一日遊ぼう!」ということになって、一日遊んでしまいました^^;

もちろん、検定は死んだのは言うまでもなく・・・(滝汗

さて、今回の遊び相手は珍しく女性だったのですが、何して遊ぼうかと話していて、「アグレッシブに動きたい!」とのことで、いろいろプランを前々からいくつか候補を挙げていたら、釣りをやってみたいという話になったので釣りに午前中は行くことになりました

さて、初めて釣りをやるとのことなのでせっかくだから釣ってもらいたいと思い、私のホームでもある「柿田川フィッシュストーリー」に連れて行ってあげることにしました

まず到着していろいろ簡単に道具の説明をした後、隣にあるため池でとりあえずキャスティングの練習をしました
最初の内はうまく投げれませんでしたが、その後、手取り足取り!?教えてあげたらとりあえず投げれるようになりましたので「後は実戦あるのみだ!」ということで早速、釣り開始。
二時間でやるつもりで入漁権を購入したのですが受付が「プレッソ高田氏」だったのですが気を使ってくれたのか?間違えたのか?三時間、やらしてもらえることになりました(笑

ありがとう!高田さん!!

ということで実釣開始!
最初はスプーンをとりあえず自分のタックルボックスの中から好きな色を選んでみな~と言って選ばしたのを使わせます
何度か当たっているんですが、いかんせん、釣りをしたことがないのでどうしたらいいかわからないみたいだったので自分がお手本をば・・・と釣ってみせました(笑<釣れてよかった^^;

とりあえずその後もスプーンを何色かローテーションさせながらやるんですが、どうもおかしい・・・
自分も竿を出して様子を見ますが魚が全然やる気がない!
KFSらしくなくて驚いてしまいました^^;<平日の雨が降ったりやんだりを繰り返していた日だったので人もいなく、放流もなくで仕方がないかとは思いましたが

そんな中でも試行錯誤をしてやっと本命が女の子にヒット!
「キャーー!!何コレ!凄い引く!どうしたらいいの!?どうするの?!」とパニック状態
これをオモシロ!と思いながら自分はやり取りの説明をしながらランディングの用意を
そして、寄せてきて見事にキャッチ!
ちょっといいサイズの虹鱒でした

何匹か立て続けにブルックとブラウンを釣り上げ、3匹釣った(びっくりしました^^;)後、少し雨が強くなって振ってきてしまったので休憩&雨宿り

その後、雨が霧雨みたいになった後、ちょっと濡れてもいいからやりたい!なんていうもんで釣りを再開
休憩中にボックスの中に入っていた「への字ファイター」を見て、使ってみたい!とのことで使わせてあげることに

一投目、投げるとワラワラとあれだけやる気のなかったマス達がへの字ファイターに狂ったようにアタックしてきます。しかし、うまくフッキングできず、バラしてばかりに
その後、慣れてきてアワセが決まるようになってきました!
するとアレヨアレヨの大連チャンで一気に10匹まで釣り上げました!
最初は目標は「5匹でもいければいいかな~」なんて本人に伝えていたのですが、こんなにへの字ファイターが効くとは思わなかったもんでビックらこきました

各言う私はほとんど面倒を見ていて、釣りをしておらず、終了30分前にそろそろ真面目にやってとりあえず釣っておくか・・・と思い、始めたのですが・・・

釣れねぇ・・・

焦っていろいろスプーンを交換するのですが、反応なし^^;
それもそのはずでへの字ファイターを通された後で魚がかなりスレ気味で反応が激ニブでした
焦って焦って最終で私が取り出したのは・・・「ペレットスプーン」でした(爆
餌として撒かれているペレットというコイや金魚の餌の大きいバージョンのようなヤツの物体と同じような形をしたのが付いているスプーンなんですが、コイツが非常に反応がいい(笑
リフト&フォールをすると狂ったように追いかけてきます
ただ、それでも自分がヘタクソなのでフッキングがうまく決まらず、バラシ連発でもなんとか4枚上げて、計5枚で終了・・・TT

自分は情けない釣果で終了となってしまいました・・・トホホ

後からプレッソ高田氏に話を聞くと、最近はスプーンでの反応がよくないからショートリップのクランキンとかでやるのが反応がいいよ~と話を聞きました・・・
初めからもう少し聞いておけばよかったなと思いました・・・><;

ですが、女の子の方はかなり楽しめたみたいで、「魚釣りがこんなに楽しいなんて思わなかった!」と言って貰えたので今回は連れて来た甲斐があったなとホッと自分は胸を撫で下ろしました。


そして、近所のモスバーガーで食事を終えて、午後の部に突入するのでした・・・

to be こんてにゅ~(笑

ということで前編終了^^;
いやはや、への字ファイター様様の自分はダサダサのって感じでした・・・

結構内容が濃かったので前後半に分けてみたり・・・
ブログの写真はその子が上げた魚の写真です。他のはフォトギャラに・・・

さて、後半に続きます?
Posted at 2010/07/27 01:19:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年05月24日 イイね!

ぶろーくんはーと

すみません・・・

ぜんぜん更新していませんでした・・・
サボり癖がついてしまいましたね^^;


本当は更新したかったのですが、3月からいろいろと(一部知っている人はいますが^^;)あり、気分が乗らずというのと精神的に参っていたりとで全然更新できませんでした・・・


最近は少し落ち着いてきたのですが、一時期はもう知恵熱が出るくらいに悩んだりしたりしてしまった時もありまして・・・
自分が情けなくて自暴自棄気味でした・・・

しかし、今でも現状としては全然駄目です・・・
とにかく、現在は家庭の事情?!で金銭的に厳しい状況が・・・^^;
あまり自分のことが出来ないので外でも遊べず・・・
正直、エボを現状のままでは維持し切れません
なんとかもっているというという状況でしょうか(汗

生活面でもいいことなしでクレカ落としたり、メガネを海に落としたりととことんついてない日々・・・


それよりなにより精神的な問題が多いです
自分を追い込む傾向にあり、混乱してしまっています・・・
毎日頭から離れなくなってしまって・・・うーむ・・・と考え込んであぼーんするの日々です(苦笑
どうしてこんなに馬鹿なんだろうかとなってしまいます
モチベーションは下がっていき、エボのある日々が疎ましくも思ってしまったりもしてしまいました
情けない・・・


少しずつ答えとしては固まってきてはいますが・・・


もう当たって砕けるしかないと思っています <砕けちゃ駄目ですが恐らく砕ける可能性大?
滝に打たれようがナイフで刺されようが踏みつけられようがもう自分でわからせるしかないかなと ・・・


自分の現在の心情でいえば・・・
羽海野チカ先生の「ハチミツとクローバー」に出てくる山田さんのような心情です(爆<わかる人はわかっちゃう!?
わからないという人はぜひ、ハチクロを読んで下さいね♪
自分の大好きな漫画です!最高に面白い!

さて、少し脱線しましたが、エボに関して言えば現状維持そのもの
最近ではオイル交換をやっとしたということくらいでしょうか
ですが、不具合が更に増えてきました・・・

走行中左折の十字路を少し早いスピードで曲がった時、ギギギギ!!!という音で何かが軋む!?ような音が出るようになってしまいました。車体が軋んでいるのでしょうか?!

走行中、フロントの足回り?からキュキュ!キュ!と自転車のブレーキが掛かったような音が出てしまうという異音騒ぎに悩まされています
足回り付近からの音は恐らくブレンボがオーバーホールしないと駄目かもという状態だと思うのですが・・・

後は車を暖気してから走らせてもミッションは温まっていないのか、一速やバックに半クラでつなぐとファアーーンと変な大きな音を立てて唸ります。温まると一速はしないのですがバックはいつでも鳴ってしまいます。
いったいなんなんでしょうか・・・。謎です・・・。
ミッション・トランスファーオイルは純正を使っているのですがそれがよくないのでしょうか?

どれも簡単に解決できるような異音系じゃないと思いますのでどうすれば・・・と頭を悩ませています^^;
全然、チューニングに入れません・・・
これが続くと流石に心が折れますよね・・・TT

んが、しかし、少しでもエボをいい状態で維持しつづけたいということであるものをこの夏は投入しようと思い入手しました。しかも5000円で(笑

私のことをサーキットで待ってくれているライバル達(朋友)がいますので立ち止まり続けるわけにはいかないのでゆっくりながら準備をしていきたいと思います
昨年末の悲劇(!?)からまだリハビリ中だったりしますが、全然体が恐怖で着いていかないのは確かだったりします・・・TT

エボを完成させるために、そのためなら一時期エボを・・・とも考えていたり・・・(謎


とにかくの現状報告です


今後はボチボチとブログを書くようにしたいと思います

Posted at 2010/05/25 02:57:03 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「まだまだ手直し必要!?です…。と、その前にもう一個、大きいことがあるのでその為に貧乏暇なしで働こうと思います(笑)」
何シテル?   02/13 01:51
ランエボを手に入れて二年・・・・ 車検が近づくも、駄目オーナーのせいでエボは車検切れとなってしまいました・・・ 動かせなくなったエボ・・・ その代わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ボロボロの車です とりあえず走ればいいということでゲットしました これからなんとかマトモ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2010年5月24日更新 詳細 2008年10月30日納車 納車時、走行距離:3640 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
家族所有です これも長い間父が乗っています。 非常に広く下田へ海水浴へ行くときなどは家 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
H20年10月31日現在 N30 ルネッサ 購入時 走行距離 約25000km 社外ナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation