• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒マットン@エボ不動編のブログ一覧

2009年08月22日 イイね!

脱皮中

脱皮中今から二週間ほど前、世がお盆休み突入前になってしまいますが、海水浴に友人と行ってきました~
今回は7人と人数も多めです(笑
本当は友人が現行ノアに乗っているのでそれ一台で行きたかったのですが、荷物が多すぎて乗り切らないということで・・・・私がエボ出しました^^;

勿論、今年も場所は「下田」!
やっぱ海水浴は下田に限ります>海が綺麗だから

んでもって海は今回も多々戸浜に行きました

当日は夜中の3時過ぎに現地を出発
ゆっくりペースで進んで5時前には現地に到着しました
ですが、この時、ちょうど台風が来ていたため結構波が高め・・・が、ボディーボードをみんなでやる気だったのでこれは楽しみだぁ♪と友人と喜びました(笑

6時半くらいまでボールでバレーとかして遊びました
その後、まだライフセーバーとか居なかったけど海はボードを持って出撃(爆
波たけーー!つめてーーー!といいながら沖に出ようとしますが波に戻されてなかなか進めず・・・とりあえず手前の大きめので波に乗ったりしてました
そうして7時半前に皆で上がって休憩していたのですがライフセーバーが来たなーと思うと何かメガホンで叫んでいます


「本日、非常に波が高いため、遊泳禁止です~~~」


・・・・・!?!?!?!

なんと遊泳禁止になってしまい、海にはひざまでしか使っては駄目となってしまいました・・・

なんてこったぁ~!!ということになり、友人と話し合い、とりあえずここを出て、波がなくてもいいから泳げるところを探そう!ということで一度多々戸を上がることにしました
とりあえず話し合いで決まったのは入り江になっていて波がないけどもぐったりして楽しめると思われる「入間」まで行くことに

40分ほど時間を掛けて到着
さっそくいくぞ~~~!と思ったらなんとここも波がないのに遊泳禁止に・・・・TT

さて、どうするかとなり、最後に外浦が駄目ならそこで諦めよう・・・ということになり、また下田に戻り外浦を目指しました
到着して海を見てみると沢山のパラソルがあり、皆、海水浴をしています!
やった!と思いましたが駐車場がなくウロウロしていたら港に着き、そこで漁師の方がここ止めてもいいよ~ということで無料で駐車場が借りれました^^
そこから少し歩いて海へ到着!
なんだかんだで気が付けばお昼近くになっていたので昼食を食べた後、泳ぎまくりました!
なんだかんだであっという間に時間は過ぎ、2時ちょうどくらいに渋滞に捕まらないようにするためにということで上がることしました

そして、地元に向けて出発~♪
が、やはり白浜の前が混んでいて捕まりました
その後、それを抜けたら後はスイスイ!が、修善寺の前で渋滞に捕まりましたが裏道を抜けて4時半には地元に帰ってきました

そして、みんなでお風呂に行こう!ということで近所の柿田川フィッシュストーリーの真裏にある「極楽湯」というところに入りに行きました
中でのんびりとお風呂に入った後はその中のレストランでみんなでそのまま夕飯を!
いろいろとつつきながら食べました♪

そしてその後解散となりました~

いやはや、一日の日帰りの海水浴でしたので疲れました><
でもみんなといった海水浴、めちゃめちゃ楽しかったです♪
私は日焼け止めとかを海に泳ぎに行くのに塗るのが嫌いなので真っ赤になるまで焼きました(笑
おかげ様で脱皮中です(笑
だいぶもう脱皮は完了しましたが

ということで夏を満喫できているのは現在この日くらいです・・・TT
お盆もお仕事してました・・・しかもお盆終わった後くらいから風邪を引いてしまいダウンしてしまいました・・・
ボロボロっす・・・

なんとかもう一発楽しいことしたいっすねぇ~

あ、ごめんなさい。おねいさんの映っているような海での写真はありませんのであしからず(笑

Posted at 2009/08/24 00:06:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年03月27日 イイね!

いつの間にか・・・?

いつの間にか誕生日を迎えていました・・・マットンです
すでにもう「まだ二十歳ですから!」と言えなくなりました^^;

あっという間ですね~

でもまさかこの歳でエボに乗るなんてルネにのってた時は思わなんだでしたなぁ
でもエボのおかげで楽しい日が続いています
今はとにかくエボの足手まといにならないようにと日々練習中です

こないだは高速に乗る機会があり、新しくなったFバンパーのテストが出来る!と思っていたのですが・・・110kmくらいの巡航だったので・・・?・・・という状態でした^^;
もう少し速度域が上でないと駄目ですかね~
でも恐らくマイナスにはなってはいないと思うのですが・・・

そして、今日は始めての免許の更新に行ってまいりました
2時間も長い~なんて言う方がいますが意外に早かったように感じました
何気にビデオに見入っていました^^;
それにしてもこの時期は免許試験の受験者が多いですね~
間違えて受験のところの列に並んでいたりしたのは内緒です(汗
とりあえず、無事、免許更新となりました

んでもって昨日は洗車を一生懸命やったのですが、今日の朝、いきなりの雨と霰?の強襲に合い、また汚れてしまいました・・・TT
残念です・・・

くぅ~~~
また明日(今日?)は洗車して、その後はエボを乾かしに少し走りにいっちゃいましょうかね(何
Posted at 2009/03/27 02:51:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年02月11日 イイね!

染み付いた運転

こないだのことなのですが、お客さんと釣りにいくことがあり、2台で行く必要もないからということでお客さんの車に乗せていただいていくことになりました

今回載せてもらった車はエスティマ 2,4L FF のモデルのものでした

場所は地元の海の端の方にある戸田の方へいくことになったのですが、そこに行く前に一つ山を越えていかなければいけませんでした
行くまでは車もまだ多くゆっくりとお客さんは運転していました
そして、その山に入ると車もいなくなり、のんびりいけそうだなーと思っていると、
「マットン君は車酔いする?」と質問されました
私は「全然大丈夫ですよ!」と答えると・・・

「じゃぁ・・・」

とともに急にお客さんの運転が急変!!
たちまちにフルアクセルでキックダウンさせて猛加速を始めました(汗
すると、コーナー手前でセカンドにいれてエンブレを効かせて、強くブレーキング!
そしてコーナーをかなり激しいロールをしながらエスティマが曲がっていきます
普通の運転ならある程度車が安定してまっすぐ向いてからアクセルをいれていきますが、コーナーを抜け始める手前(おそらくクリップと思われる場所から離れたら)から序序にぐんぐんとアクセルをいれてタイヤのスキール音をさせながらコーナーを抜けていきました・・・(汗
それの繰り返して結構きついコーナーもなかなかのスピードで抜けていきます
あまり背の高い車であのような体験はしたことがなかったもので思わず・・・

「は、速いですね・・・」

とちょっとびびりながら言ってしまいました(笑
するとお客さんは

「この車だと遅すぎてフラストレーションたまりまくりだよ・・・」

と、のちに話を聞くとなんと若い!?頃はR31や33RスカイラインのタイプMに乗っていたのそうな!
そして、その時は首都高、峠やらなにやら一通り激しくやったとお話をしてもらいまいました
更には峠の走り方や首都高とはなんちゃらといろいろと教えてくれました
更にお客さんは・・・

「GT-RエンジンのRB26DETTじゃないけど、『Racing Blood』 と別名呼ばれるRBエンジンは最高のエンジンだったよ」

とおっしゃっていました・・・。
うーん、さすがはRBだ(笑

どうやらこの走りは若い頃にスカイラインで染み付いた走りがそうさせているみたいです
とにかく普通の運転ではありませんでした(汗

もちろん、今は大家族で人数が多いということでこのようなつりにもいきやすいエスティマに乗り換えたそうなんですが・・・やっぱあぁいう味を知ってしまっているとね・・・とも語ってくれました
奥様や子供が乗っているときはこういう走りはしないそうです
あと下りはこのヘビーでFFなエスティマだと怖いからということで激しい運転はしませんでした(それでも普通の運転の車に乗っている車からすれば充分激しかったかとは思いますが・・・)

そんなこんなでかなりの好タイムで釣り場まで着きました(笑

釣りは・・・・駄目駄目でした・・・orz
しまいには「お前ときたからだよー!病気が移った!」といわれる始末・・・TT
仕方がないのでがさごそと「○採り」をして帰りました・・・

帰りはタイヤがなくなっちゃうといけないからというのと○採りで疲れたということでゆっくり帰りました

エスティマがあんな動きをするとはおもわなんだ・・・
なにごともドラテクですね・・・
走りこみあるのみ!
幸い、夜中でも戸田への峠道は凍っていないのを確認したのでコソ練にでもそっちに行こうかなとか考えているマットンでした・・・(笑
Posted at 2009/02/12 03:05:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年01月14日 イイね!

マナー

マナーここは沼津にある某堤防なんですが、私もよく使う堤防で、この写真を撮った時はたまたまドライブで来た時にこんなになっていたので撮ってみました

実はこの堤防のこの常灯がある場所はいつも埋まっています
途切れたことはないと思います

なぜなら、ここに住み着いているからです

今、写真には人は映っていません。多分、雨だったのでどこかに避難しているのだと思います
またここにいる奴らが質が以外に悪いのです
漁協の作った案内板にさびき仕掛けを引っ掛けて置いたりしてあったり、ちょっとでも知らない人が近づいたり、海を見ようとするとぎゃーぎゃー騒ぎ始めます
よく他の人がここにいる奴らと揉めたと話を聞きます

いい大人がどうしようもないです
我が物顔のように占拠しています
多分、漁協や他の常連の方が声は掛けたとは思うのですがそれでもどかないでいて現在に至っているかと思います
何様のつもりでしょうか
釣り場を使うものとしてマナーがなっていないと思います

マナーといえばゴミやタバコの処理なんかもそうだと思います
ここ沼津はよく県外から釣りに来られる方がいるのですが、その人たちのマナーが悪いということで閉鎖になったりしてしまっている堤防があったりします
かと言えば県外以外でも地元民のくせに汚していたりしている輩がいるのでどうしようもありません。
せっかく海で釣らせてもらっているのに感謝の念が感じられません
自分なんかは他の人のゴミを釣りから帰る際に拾って帰ったりもします

運転でもマナーを問われることはあるかと思いますが、釣りも一緒です
よく高速のPAやSAで見ているとタバコをそのままその場に捨てたりするのを見たりします
あんなの絶対駄目です。
みんながやってるからいいとかは絶対ないです
それが通ってしまえばマナー・モラルなど存在しなくなってしまいます
それを注意できない自分も言えた口ではないかもですが・・・

やはりどんなことも楽しくやるにはマナーを守ってやることが大事だと思います
一人一人の心掛けで変わるのにな・・・と常々考えております

と、こんなまじめなことを書いてみたマットンでした~(笑
Posted at 2009/01/15 02:24:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年01月06日 イイね!

1月1日 新年、エボの中で迎える

そして、きたるべき、2009年!
迎えたのは、家族とでもなく、彼女とでもなく(というか、いません!!!!)・・・

エボの中で迎えました(爆

あいやー、思いながらいつの間にか新年を迎えてしまっていました・・・
実は友人と初詣に行こうと思っていたのですが、私が出るのが遅くなってしまい、出たのが2008年最終日の23時半くらいで、少し離れた友人宅に付いた時にはすでに23時57分とかになっていました
とりあえず、友人が来たので車を出さなきゃなんて思って、2008年はいろいろあったなぁなんて話し始めたらいつの間にかハッピーニューイヤーに(滝汗
今年はエボの中で友人二人と新年を迎えることになってしまいました
これはエボの一年になるということを神様が伝えてくださったのかもしれませんね!

エボ神様~!ありがたや~!(笑

そして、もって、結局は大社は混んでるから嫌となり、なぜかカラオケに行くことに!?
なにやら、今度、彼女とカラオケに行くかもだから練習したいとな!?

・・・むむむむむむむむ!!!!
一人でいけ!<自分
二人で!
一人でいけ!!<自分
二人で!
を繰り返しまくりました(ぁ
結局、自分が折れてカラオケに行くことに・・・TT
その後、歌って、3時が過ぎたくらいに帰ることにしました

結局、くだくだの新年の始まりとなっていたマットンでした

因みに一月一日からしっかり働いていたのは言うまでもありません・・・TT

Posted at 2009/01/07 02:47:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「まだまだ手直し必要!?です…。と、その前にもう一個、大きいことがあるのでその為に貧乏暇なしで働こうと思います(笑)」
何シテル?   02/13 01:51
ランエボを手に入れて二年・・・・ 車検が近づくも、駄目オーナーのせいでエボは車検切れとなってしまいました・・・ 動かせなくなったエボ・・・ その代わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ボロボロの車です とりあえず走ればいいということでゲットしました これからなんとかマトモ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2010年5月24日更新 詳細 2008年10月30日納車 納車時、走行距離:3640 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
家族所有です これも長い間父が乗っています。 非常に広く下田へ海水浴へ行くときなどは家 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
H20年10月31日現在 N30 ルネッサ 購入時 走行距離 約25000km 社外ナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation