• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒マットン@エボ不動編のブログ一覧

2008年12月16日 イイね!

整備

整備ということで、最近はエボちゃんについて書いてませんでしたが、ボチボチと整備してはおります
ホントは洗車をしたいのですが、雨ばかりで出来ません・・・TT
自分がやろうとするタイミングはいつも雨ですぅ・・・

最近やった整備は・・・

オイル交換
ワイパー交換

です。
オイル交換の時は一緒にエレメントも変えてきました
3000km以上走っていたのですが、タイミングを逃してしまい、なかなか交換できずでこないだやっと交換したのですが、出てきたオイルが真っ黒でした^^;
ちゃんとやらなきゃイカンですね・・・

ワイパーはルネで使っていたスポルザが片方使えるとわかったので片方は新品にしました!
んでもってルネも変えてから一年以上経っていたので新品に交換!
久々にルネのパーツレビューUPです(笑
近いうちにルネの方はブレーキパッドも交換してこようと思っています


とまぁ、ここまではいいのですが・・・一番大きな整備をしなきゃいけなくなりました。
なんで自分が自腹切ってやらないかんのかと納得がいきませんが!
防戦一方の状況にもう自分の方の骨が折れました。
グダグダと治さないでいるとエボが壊れる可能性があるのでとっとと治すことにしました
単純に自分の見る目がなかったと割り切るしかないですね・・・orz
でもディーラーもちゃんと見てほしかったなぁ・・・トホホ
もう○玉の方のお店では車は買いませ~ん・・・TT
高い勉強料金となりました。

とにかく、これが直れば、精神上は一安心となるので、あとは細かい不具合を治していくだけですのでやっとステップアップできそうです
んでもって不具合は・・・

・Fパイプが純正ロアアームバーと干渉して異音発生<少し対策は施してもらいまいした
・運転席側レカロよりの軋み音<一番これが大きい
・HID片目死亡・・・orz
・なぜかF運転席タイヤのみにあるタイヤの少しのヒビ
・交換してあるか不明のパワステ・ブレーキ・AYC・ACDオイル

と意外にあげてみるとありましたーー;
早くなんとかしないといけないのはHIDなのですが、替えの球は手に入れたのですがこのエボのヘッドライトの球を交換するにはフロントバンパーを外さないと出来ないという難点があるのです・・・
なのでなかなかやる時間がなく億劫となってます・・・。
早く整備用アイテムを揃えてやりたいと思います・・・

干渉による異音は社外のロアアームバーを入れれば解消すろと思うのですが、どこのが一番干渉がなさそうか探しています
レカロの軋みはグリス切れ?ネジが緩んでる?かだと思いますのでとりあえずDで見てもらおうと思っています
タイヤは・・・早くネオバとかポテンザがほしいです(ぁ
駆動系オイルは記録簿等がないのでまったく謎です
購入した店でも交換していないみたいなので、前オーナーがどうだったかもわからないので早めに交換しようと思っています

以上、いっぱい整備をしなければならないマットンでした・・・TT

うぅ、チューニングが出来ません。。。
Posted at 2008/12/17 13:30:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「まだまだ手直し必要!?です…。と、その前にもう一個、大きいことがあるのでその為に貧乏暇なしで働こうと思います(笑)」
何シテル?   02/13 01:51
ランエボを手に入れて二年・・・・ 車検が近づくも、駄目オーナーのせいでエボは車検切れとなってしまいました・・・ 動かせなくなったエボ・・・ その代わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123 45 6
789 10111213
14 15 161718 1920
212223 24 25 2627
28293031   

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ボロボロの車です とりあえず走ればいいということでゲットしました これからなんとかマトモ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2010年5月24日更新 詳細 2008年10月30日納車 納車時、走行距離:3640 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
家族所有です これも長い間父が乗っています。 非常に広く下田へ海水浴へ行くときなどは家 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
H20年10月31日現在 N30 ルネッサ 購入時 走行距離 約25000km 社外ナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation