• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒マットン@エボ不動編のブログ一覧

2009年10月15日 イイね!

サボリの釣りネタ一気にアップ

サボリの釣りネタ一気にアップということでサボリまくりです^^;
凄い勢いでネタばかり溜まっていきます・・・>オフ・悲しいこと・嬉しいこと・釣り等

とりあえず釣りネタからまとめて一気にアップ~~~~!!

9月の終わりのワカサギ in 芦ノ湖

写真→フォトギャラ

ということで芦ノ湖にワカサギをボート釣りに行ってきました
一緒に行ったのはこの時にもっと釣りたいねということで一緒に行った友人をリベンジに誘いました
朝一は反応よくカラ針仕掛けにヒットしたのですが後に反応が悪くなっていきました・・・
なのでムーチング(泳がせ)をやってみよう!とのことでチャレンジ!

するとしばらくすると友人の竿にアタリが!!!
上がってきたのは綺麗なニジマス(約40cm)でした!

その後、お昼近くまでワカサギポツポツのムーチングアタリなしが続きました・・・
そして、終了間際、二人の竿が暴れだしました!
ついに俺にも!?と思っていたら友人の竿がドーン!!と突っ込みました・・・TT
さっきより引いていたので大物か!?と思っていたら上がって来た魚を見てビックリ!
デブデブと太ったブラックバスでした!<つりつりさんからすればまだまだ小さいですかな?

久しぶりにバスをバス持ちしました(笑
ちょっと感動しました><

そして、ワカサギを二人合わせて80匹、ニジマス一匹、ブラックバス一匹の釣果で上がりました
前回よりは楽しめたので良かったです
また来年もムーチングをやりにこようと思います!

そして!!

10月の頭、この秋、初のアオリゲット!

友人と釣具屋周り?!(というか仕事です・・・TT)をした後に沼津の海につりに行きました
私はアオリが上がり始めているというの聞いていたので今回はエギングでやりました
友人はフカセで黒鯛を狙います

ですが・・・

友人にも私にも本命の反応がないまま、月が出てしまいました・・・
ところが、エギがかじられるようになりました
なんだ!?と思い、エギを今まで3,5号を使っていたのですがこれをサイズを落として3号にするとついにフォール中にググッ!と乗りました!
が、なにも引かないのでゴミかな?と思ったら牡丹餅サイズのアオリが着いていました^^;

流石にこれは・・・ということでリリースします。今秋一発目のアオリでした

そして、リリースして一投目・・・グググ!!またキターーーーー!!!
今度はグイグイと時折抵抗を見せます。慎重に上げてきて上がってきたのは
胴長20cmほどのアオリイカでした。これはこの時期ではいいサイズ♪<350gくらい?
かなり嬉しかったです!
友人にもどや!とドヤ顔をしてしまいました(笑

そして、この後すぐもう一投するとまたまた来ちゃいました!!
ですが、三杯目はまた牡丹餅サイズでした^^;
リリースしたところで反応がなくなったのと、友人も餌が切れたので終了となりました
久々にいい釣りで来ました♪
シーズンに入りましたのでこれからの夜はよく沼津の海に現れると思います
是非、危ない音がしたら私だと思ってくださいませ(爆

イカのもフォトギャラにUP

んでもってもう一発!今度は山梨に!

10月11日 オフ会とD1だったのに・・・なぜかの山中湖でのドーム船のワカサギ釣り

当日はD1にも誘われていたのですが、前から予定を入れてしまっていたので行けませんでした・・・TT<hide↑さん、すみません・・・

んが、近く!?の山中湖にて朝早くからワカサギを釣りに友人I君と行ってました
久々に高速を使ってルンルン♪走っていました
そして、山中湖には地元から一時間以内で到着です
山中湖に入ると気温が・・・「2度」!!!
激寒でした^^;
服を着込んでいかなかったので朝はガクガクプルプルしていました・・・
そして、今回はドーム船での釣りでした。初めてだったのでどんなものかな~と楽しみではありました
他にも今回は企画に参加してで人が乗ったので大人数での釣りとなりました
他のお店の上司なんかも混ざりでの釣りでした

そして、ついにドーム船に乗船!
中を見ると・・・

テレビ・お湯(ポッド)・電子レンジ・イス・暖房・クッション・スリッパ完備!

と、とっても快適仕様ではないかぁぁ!!!と驚いてしまいました^^;

そして、ポイントまで送ってもらい、そこでアンカーを下ろして釣り開始です
やはり快適装備完備なので楽に釣りが出来ました
赤虫をつけて仕掛けを落とすと早速アタリが・・・!
私とI君にも来ました!
その後も仕掛けを落とすたびに一匹ずつですが、アタリがあります
ですが、隣でやっていた上司はワカサギ専用電動を二刀流でバンバン掛けていき、あっという間に差が開いていきます
なんだかんだでお昼までにはアタリがポツポツとなってしまい、更にはI君が酔ってしまいダウン気味に・・・そんな中でも上司はひたすら釣ります・・・(笑

そして、後半の上がり一時間前!
I君もなんとか復活してバリバリ掛けて行きます
私も負けじと必死にやります
ラストスパート!!

そして、終了!
最終的には私もI君も80匹以上上げました!

んが!!横にいた上司は300匹釣りました^^;
電動×二刀流=最強!
この図式が成り立ちました(笑
当日はまだ食いが悪く、いいときはもっといくとのことでした。
もしかしたらまた行くかもしれません!?<強制参加か!?

そして、二人とも船を上がった後、気分よくしていたのですが、この後の恐怖映像を見て、めちゃめちゃショックを受けるのでした・・・(涙
このお話は後日・・・

さて、一緒に同じ企画で乗っていた中に青のGDB-D型インプに乗っている方がいてお声を掛けさせてもらいました
なにやら話を聞くと最近、ブーストアップ仕様にしたとか!
サブコンも入れたとか!
筑波も走ったとか!!なぁにぃぃぃぃーーー!!?

と驚きイッパイでした。筑波を走ったのはHKSのハイチャレで走ったそうです<ビギナー?クラスでレッスン付きので
それからサーキットにハマリ、なにやら10月25日のハイチャレにもレッスンクラスで参加するとのことなのでパワーアップを施したとのことです
いやはや~、釣りも走りも先を越されましたなぁ~なんて話したりして正直、釣りより楽しんでしまいました(爆

んでもって、4時を過ぎたくらいに帰りました。
んが、バッチリとFSWから帰る車の渋滞にも嵌りました・・・

そして、6時半くらいにこちらに戻ってきました。
その後はM@Xさんのいるところに寄って、カクカクシカジカカクカクウマウマと例の悲しい話をすると更なる衝撃の事実に更にブルーになりました・・・TT

そして、仕方なしに違うお店によると閉店まで付き合わされてオフに間に合わない時間に・・・TT

急いで帰って支度をして疲れと悲しみでランナーズハイ状態でオフに向ったマットンでした・・・<オフの内容はまた次のブログで

と11日はこんな様子でした^^;
11日のワカサギ釣りもフォトギャラ行きです~

一気にアップは大変です^^;
じっくりご覧になってくださいませ~
Posted at 2009/10/16 01:25:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「まだまだ手直し必要!?です…。と、その前にもう一個、大きいことがあるのでその為に貧乏暇なしで働こうと思います(笑)」
何シテル?   02/13 01:51
ランエボを手に入れて二年・・・・ 車検が近づくも、駄目オーナーのせいでエボは車検切れとなってしまいました・・・ 動かせなくなったエボ・・・ その代わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 23
45678910
11121314 15 16 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ボロボロの車です とりあえず走ればいいということでゲットしました これからなんとかマトモ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2010年5月24日更新 詳細 2008年10月30日納車 納車時、走行距離:3640 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
家族所有です これも長い間父が乗っています。 非常に広く下田へ海水浴へ行くときなどは家 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
H20年10月31日現在 N30 ルネッサ 購入時 走行距離 約25000km 社外ナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation