• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月03日

ドラッグスター(09)_充電不良!どこが壊れた!?


はいどうも。成人病まっしぐらのおじさんです。

ドラスタ、毎日の通勤に使っていたのですが、金曜日の夕方、スーパーに立ち寄って再出発しようとすると、、、、

キュル、、、キュルルル、、、、

あれ?セルがかからない?? も一回かけてみると何とかエンジンはかかったものの、ちょっとフケがわるい。とりあえず週末だし、まっすぐ家にかえって速攻でバッテリ電圧チェックすると、、、、12V切ってる、、、、

ええええ。何が起こったし。毎日乗ってるし、行き成りバッテリーが上がるとか?

嫌な予感しかしないww

という訳で、どこが壊れたか、障害の切り分け、故障個所の特定を行います。買っててよかったサービスマニュアル。

alt
ふむふむ。まずはヒューズとバッテリーのチェックね。

alt
ヒューズはバッテリの上についてます。引っこ抜いてフタを剥がして確認しますが、どれも正常。切れてるものはありませんでした。

お次はバッテリー本体。これは電圧チェック後、充電器でフル充電させていて、13Vまで充電で来ていたので、問題なし。

alt
エンジン始動時、バッテリー端子に充電電圧がかかっているかのチェックですね。んで、これが写真がありませんが、全然昇圧していませんでした。アクセルをふかしても電圧が下がるだけで、全然あがらない。ここまで来ると、レギュレータか充電コイルか、、、

さて次。
alt
充電コイル、A.C.マグネトの抵抗値チェックです。これがちょっと面倒で、タンク下にそのコネクタがあるらしい。ドラスタって、タンク外すのちょっと面倒なんすよねw

alt
まずはハンドルを外します。ほんとは外さなくてもいいのですが、おいらのドラスタはハンドルポストとハンドルバーが一体型のフラッとハンドルで、タンクを外す時に邪魔になります。ホースバックハンドルみたいに、短いハンドルポストが付いてるやつは、ポストを少し緩めてハンドルを持ち上げれば、作業が楽にできるんですけどね、、、

続けて、タンク本体を外していきます。
・メーター裏のコネクタを外す。
・燃料コックをOFFにし、ホースをはずす。
 (ホース側、タンク側両方にキャップで密栓しておく)
・シートを外す。
・シート下横の固定ボルトを外す。
・固定ボルトそばの燃料系コネクタを外す。
・タンクを前側を支点に後側を持ち上げて、後方へずらすように引き上げる。

しまった。給油したばかりで重たいww

alt
ようやくコネクタが出てきました。3極、全て白いケーブルのコネクタがそれですね。イグニッションコイルが邪魔なので外しておきます。

コネクタはメインハーネスではない方、メス側の方がA.Cマグネトにつながるコネクタになりますので、そちら側で抵抗値を測定します。

では早速。
alt
はい、速攻で3アウト、ゲームセットですwwwww

うわー、一番壊れてほしくないとこが壊れてました。嫌な予感的中。

パーツリストで交換部品を調べてみると、今でも新品がモノタロウで入手可能。良い世の中です。お値段35000えん。これはキツイwwww

早速、某オクで中古品探しましたが、部品としての出品はなく、中古エンジン本体での出品がありました。早速落札、17000えん。半値で買えましたが正直かなり迷いました。

故障個所が特定できているので、新品を買って交換するのが確実だし、今後の故障の可能性も低い。普通に考えれば単品で買うべきですが、、、
・単品交換時、クランクケース側を破損する可能性が高い。
・交換作業が初めてで、新品を壊す可能性がある。
・エンジン本体に手を入れるのが初めてなので練習したい。
これらの理由で中古エンジンからの部品移植をしようと思います。

alt
とりあえず邪魔なのでタンクを乗っけて、ハンドルも戻しておきます。中古エンジンの入手に1週間ほど、作業は週末にやるので、早ければ2週間ほどで直るかと思いますが、青空ガレージになるので雨が降らなければね、、、

なんちゃってVブースト加工をしようと思ってた矢先のことなので、かなりテンションが下がってしまいましたが、まあ、いい機会ですね。これで入手した部品が壊れてたり、すぐに壊れたら最悪ですけどw

でわでわ!

ブログ一覧 | ドラッグスター | 日記
Posted at 2019/11/03 21:16:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タント 84,845km:オイル/フィルタ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2871924/car/2666672/8186075/note.aspx
何シテル?   04/12 23:11
ヤマハ:ドラスタ400に乗ってますが、オフロードとバイク整備を楽しみたくて、以前から欲しかったKSRⅡを中古購入。更にジャイロ(ミニカー改造済)、ガンマ125を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ヤマハ マジェスティ125] イモビチップ(なんちゃって)短絡化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 12:45:24
ライト消し忘れブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 11:19:32
ライト消し忘れブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 11:19:20

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
2013年8月に、走行距離:14,394kmで中古で買ったドラッグスター400。前のオー ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
人生初のレーサーレプリカです。19年4月、走行距離2万kmにて入手。ほぼノーマルだけど、 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
2017年10月、ヤフオクにてカワサキ KSR-IIを中古入手しました。96年(B5)式 ...
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
2018.09.24:ヤフオクにて購入。走行距離はメーター読みで67854km、ただし交 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation