• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アオイ団長のブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

サンバー(10)_プラグ交換、他


はいどうも。血圧不安定のおじさんです。

今日はプラグ交換と、エンジンコンディショナーによる内部清掃をしたいと思います。

プラグは事前に購入、モノタロウで調達しました。4本で1200円くらいです。プラグコード外して、手持ちのプラグレンチで外しますが、、、
サンバーはリアエンジンで高さを抑えるため、傾斜されてますが、そのためプラグが完全に下向きになってます。ちょっと作業しにくいですが、プラグ外していきます。

ていうか、凄く硬くて外しにくかった!キシキシと音を立てて、明らかに錆びて固着して、無理をすればネジキレそうな感じでした。ゆっくりと回しては戻し、の繰り返しで外していきました。今覚えば、事前に浸透潤滑剤とか吹いておけばよかったかなー。
alt
外して見てまたビックリ。予想通りというか、ネジ部の錆もそうだけど、スパークギャップが新品の倍くらいになってます。
alt
よく見ると電極がどっちもひどく摩耗してて、一見してヤバそうなのが分かります。4本とも同じような状態。交換前提で部品買っててよかった。

と、新しいプラグを組む前に、エンジンコンディショナーで燃焼室内の掃除をしたいと思います。

正規の使い方では、エアクリーナー側から噴射しますが、以前ドラッグスターでやったように、プラグホールから直接噴射する方法でやります。
噴射充填→ちょっと待つ→セル回してなじませる→充填噴射を3回くらい繰り返します。サンバーは下向きのプラグホールのため、充填した状態で十分保持することはできませんので、3回繰り返しました。
この方法の注意点は、薬剤が充填された状態でプラグを組んでエンジンを回さないこと。ウォーターハンマーを起こしてピストンが壊れる可能性があります。

ので、プラグを組む前に十分にセルを回してなるべく薬剤を飛ばします。んで、プラグを組んでしばらくアイドリングで薬剤を焼き飛ばします。
alt
相変わらずもくもく煙が出ます。そしてこれがまた臭いwww アンモニア臭がひどいwww 周辺に民家がなくてよかったですw (山の中の賃貸w)

さて、もう一点。電波時計と電圧計を付けたいと思います。以前MP3オーディオを追加しましたが、それに時計が付いてるものの、常時時計表示ができないので、常時表示の時計がほしくて。
alt
これです。時計機能は電池駆動ですが、バックライトと電圧計をシガーソケットから取るタイプです。んで、
この前増設したソケットに刺してみたんですが、、、動かない。
いろいろ確認しようと思ってテスターで導通見ようとしたら、、、、テスターも動かない。壊れたようです。電池見たら爆発してました。

ということでアストロまでひとっ走りして買いました。alt
左が今まで使ってたもの。アナログですが、学生時代からずっと使ってたテスターだったのでちょっと残念。で、右が新しく買ったテスター。ちょっと小型でデジタルです。

早速追加ソケット部分の導通確認してみると、キーON状態でも追加ソケット部分に電源が来てないみたい。USB充電コネクタには電源がきてるので、どうも内部配線に不具合があるみたい。中身を見てみるとパッと見では破損とかはありませんが、ハンダ不良がないか確認しました。
alt
ハンダ不良というか、パターン配線に不良があったっぽい。本来導通のある端子部分が切れてるようなので、ハンダで結線して直しました。(ソケットの+極部分が切れてた)

さて本筋に戻らねば。

動作確認ができたので、組み付けていきます。せっかくソケットを直したのですが、ここから電源取ったら見栄えが悪いので、インパネ裏で結線したいと思います。ただ、ソケット元のコネクタは使っているので、分岐コネクタを作って増設します。
alt
プラス端子、マイナス端子とも、3本に増設します。んで、もともと付けたい時計のシガーソケットを切り飛ばして、ギボシ端子につなぎ直します。

alt
付ける場所はいろいろ悩みましたが、ここにしました。んで、バックライトは白と青がありますが、白の方が視認性がいいみたい。切り替えはスイッチでできるので、夜間とかも含めて決めたいと思います。

ふう、増設したシガーソケットに不良があったり、テスターが壊れてたり、、、、なkなかスムーズにはいかないですねー。



それではまた!!!

Posted at 2019/09/29 20:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバー 122,834km:クーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2871924/car/2800753/8334301/note.aspx
何シテル?   08/15 22:41
ヤマハ:ドラスタ400に乗ってますが、オフロードとバイク整備を楽しみたくて、以前から欲しかったKSRⅡを中古購入。更にジャイロ(ミニカー改造済)、ガンマ125を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

12 3456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[ヤマハ マジェスティ125] イモビチップ(なんちゃって)短絡化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 12:45:24
ライト消し忘れブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 11:19:32
ライト消し忘れブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 11:19:20

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
2013年8月に、走行距離:14,394kmで中古で買ったドラッグスター400。前のオー ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
人生初のレーサーレプリカです。19年4月、走行距離2万kmにて入手。ほぼノーマルだけど、 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
2017年10月、ヤフオクにてカワサキ KSR-IIを中古入手しました。96年(B5)式 ...
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
2018.09.24:ヤフオクにて購入。走行距離はメーター読みで67854km、ただし交 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation