• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アオイ団長のブログ一覧

2021年07月18日 イイね!

ドラッグスター(22)_車検整備など


 はいどうも。赤男爵キライおじさんです。

 先日の車検の際に行った整備をまとめます。

 alt
とりあえずバルブが切れてたので交換しようと思いましたが、ヘッドライト開けてみるとロービームのコードが千切れかけてました。通電はしてましたが、危ないのでハンダ付けでつなぎ直しました。
alt
 上が壊れたバルブ、下が新しく買ったバルブです。よく見るとちょっと留め具位置からのサイズがちがいますね。どちらもLEDですが、ドラスタの純正はに対し、次のものに変更してます。

【純正】H4型、12V、60W/55W、
 → 【変更】H4型、30W (6500K)、6000LM:20/01交換、21/07壊れた
 → 【変更】H4型、15W (6000K)、5000LM:21/07交換
 
 一段と消費電力を下げることができたので、回路への負担は小さくできると思います。が、それにしても前に交換したバルブの寿命、わずか1年半で壊れました。バルブの寿命としてはやっぱり短いし、LEDとしても短すぎます。さすが中華品。

alt
組付けた状態です。前のやつより後ろがちょっと長くなってます。

さて、後はオイル交換ですが、前回ちょっとオーバー気味で、ブローバイからオイルがあふれたことがありました。規定量は2.6L(フィルタ交換時:2.8L)なので、2.5Lから入れたのですが、、、、

やっぱりちょっと多すぎたので、少し抜いて調整しました。
alt
アッパーライン丁度くらいです。

オイル交換が終わってちょっと考えたのですが、、、、 いつも規定量弱を入れても入れすぎになるってことは、オイルを抜いても抜け切れずに残ってる「物」があるのでは。。。? 
何年か前に初めてオイル交換した際、ヘドロ状のオイルが出てきました。その時はあまり気にしてなかったのですが、もしかしたらストレーナーとかに循環せずに残ってるヘドロ状の堆積物があるのかも、、、?

どちらにしても、通常のオイル交換で出てこないのであれば、クランク割って掃除するしかないかもしれません。(前にエンジンカバーは左右とも外してメンテしたことあるので)

とりあえずは現状維持かなあ。小まめにオイル交換するようにします。

alt
車検が上がって、外してたトップケースと、純正に戻したマフラーを交換しました。

これで元通りになりましたが、今後の予定としては、エンジンガードと風防を付けたいとおもってます。

それではまた!!

Posted at 2021/07/18 22:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラッグスター | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 84,845km:オイル/フィルタ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2871924/car/2666672/8186075/note.aspx
何シテル?   04/12 23:11
ヤマハ:ドラスタ400に乗ってますが、オフロードとバイク整備を楽しみたくて、以前から欲しかったKSRⅡを中古購入。更にジャイロ(ミニカー改造済)、ガンマ125を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
111213141516 17
181920 21222324
25262728 293031

リンク・クリップ

[ヤマハ マジェスティ125] イモビチップ(なんちゃって)短絡化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 12:45:24
ライト消し忘れブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 11:19:32
ライト消し忘れブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 11:19:20

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
2013年8月に、走行距離:14,394kmで中古で買ったドラッグスター400。前のオー ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
人生初のレーサーレプリカです。19年4月、走行距離2万kmにて入手。ほぼノーマルだけど、 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
2017年10月、ヤフオクにてカワサキ KSR-IIを中古入手しました。96年(B5)式 ...
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
2018.09.24:ヤフオクにて購入。走行距離はメーター読みで67854km、ただし交 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation