• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アオイ団長のブログ一覧

2024年08月15日 イイね!

マジェスティ125(04)_ブレーキメンテやら

はいどうも。夏バテ気味のおじさんです。
コマジェのメンテ、進めていきますよ。

フロントのブレーキキャリパーの整備します。
alt
キャリパーサポート、動作は問題なさそうなので、清掃とグリスアップします。
alt


ピストン部分も特にサビが無さそうなので、清掃のみで大丈夫そう。フルードも確認しましたが、変色や濁りもないので、交換無しでそのまま使います。

ちょっとここで大失敗が、、、というか、なんかちょっとおかしいことが。
alt
キャリパサポートの取付ボルトです。上が元々ついていたもの、下がヤフオクで買ったボルト類の中にはいってたもの。元々のボルトの山がつぶれてしまっています。なんでこうなったのか分かりませんが、この潰れたネジを基に間違ったタップでサポートのネジ山を切りなおしてしまいました、、、
で、間違ったタップでも途中まではスムーズに入ったんですよね。どっちが間違ってるのかわからないけど、ピッチの違うボルトナットを無理やり締め付けて両方潰れてしまった感じです。
alt

一応組み付けはできましたが、キャリパサポートも交換がが必要ですね、、、

さてカチカチに砕けたホースダクトですが、柔軟性のある似たようなホースで代用します。
alt

ででん。流し用の排水ホースです。ビニル製なので、耐久性は期待できませんが、まあ安かったので良しとします。ほんとは純正が欲しかったのですが、これがまあ見つからない。代用品と構造をどうしようかいろいろ悩んでたのですが、、、alt
上流側は排水溝用のサンリーゴムでつなぎます。超ピッタリww 下流側はゴムシートを重ねて径を合わせ、防水テープで巻き巻きして繋ぎました。
これを、
alt

こうです。まあぴったり♪ ていうか、このダクトってベルト駆動部にエアを導いているだけなので、まあ、そこまでシビアでなくてもいいのかもしれません。

さて次はサスペンションですが、ちょっと腐食等が酷いので、バラしてメンテしていきます。専用工具が必要ですが、お金もないのでネットで調べた部品で代用します。
alt
長めの全ネジとターンバックルです。で、これを、、、、
alt

こうします。ターンバックルは適切な長さであること、あと売り場を見てて気づきましたが、鋳鉄製と亜鉛合金製のものがありますね。亜鉛合金は安いけど強度は低いので、鋳鉄製のターンバックルを選ぶ必要があります。
alt

ここまで圧縮できたら、中のナットを緩めればぶんかいできますね。
ただ、分解してみて改めて思いましたが、スプリング部もかなり腐食してるので、どうしようか思案中。ヤフオクで買った程度のいい純正サスを交換しましたが、このサス、汎用のダウンサスっぽいです。純正より3~4cmくらい短いので、これはぜひ活用したいです。

ハンドルスイッチ関係、メンテしていきます。
alt

途中写真忘れたので完成品です。左スイッチですが、ハイ/ロー切り替え、ウインカー、ホーンスイッチがありますが、特にハイ/ローとウインカーの動きが渋いので、スイッチを完全にバラシて清掃、グリスアップ、電極磨きをしておきます。で、ハーネスチューブもカチカチになっているので交換します。

もいっちょ、ハンドルへの固定、周り止めのボスがあったのですが、ぽっきり折れてたので、イモネジを埋め込んで再生します。
alt

穴あけしてタップ切ってる時にもケース側が割れてしまったので、少しねじ込んだら瞬間接着剤で補強します。

ふう、今日はここまで。

もちょっとで完成なので頑張ります♪

Posted at 2024/08/16 00:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | マジェスティ125Fi | 日記
2024年08月15日 イイね!

タント(10)_タイヤクラック発生!

おっすっす。夏バテでヘロヘロピーのおじさんです。

コマジェの整備を進めてますが、タントにトラブルが発生しました。

alt

なんじゃこりゃ。
サイドウォールが割れてる?というか、トレッド面が剥がれてるような感じです。
alt

製造は2022年45週、11月頃かな? 調べたら、タイヤ交換したのは2023年1月だったので、1年半ほどしか使ってないんですけどね、、、、ダンロップ製だし。。。

タントは街乗り程度しか使ってないので、もちょっと様子見ます。とりあえず、左前だったので後ろとローテーションして、タイヤに負担がかからないようにします。

alt

前後同時にタイヤ外すので、片側をジャッキアップして交換しました。
まだまだ溝も深いのでもっと使いたいのですが、しばらく様子見ます。


でわでわ-

Posted at 2024/08/15 22:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タント | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 84,845km:オイル/フィルタ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2871924/car/2666672/8186075/note.aspx
何シテル?   04/12 23:11
ヤマハ:ドラスタ400に乗ってますが、オフロードとバイク整備を楽しみたくて、以前から欲しかったKSRⅡを中古購入。更にジャイロ(ミニカー改造済)、ガンマ125を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
45678910
11121314 1516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ヤマハ マジェスティ125] イモビチップ(なんちゃって)短絡化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 12:45:24
ライト消し忘れブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 11:19:32
ライト消し忘れブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 11:19:20

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
2013年8月に、走行距離:14,394kmで中古で買ったドラッグスター400。前のオー ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
人生初のレーサーレプリカです。19年4月、走行距離2万kmにて入手。ほぼノーマルだけど、 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
2017年10月、ヤフオクにてカワサキ KSR-IIを中古入手しました。96年(B5)式 ...
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
2018.09.24:ヤフオクにて購入。走行距離はメーター読みで67854km、ただし交 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation