• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アオイ団長のブログ一覧

2019年04月06日 イイね!

ジャイロキャノピー(18)_エキパイの穴あき修理(最終的に失敗)


はいどうも。小太りのおじさんです。

前回、タンクの修理後、動作確認してた際にみつけてしまったのですが、、、、

エキパイに穴が開いてましたww

エンジンをかけた際、周辺から排気漏れしてるような気がしてたんですが、よくよく見てみると、エキパイの分岐パイプから漏れてるようなので、外観のメンテも兼ねて取り外して確認してみます。

とりあえず外して、ワイヤーブラシ、ワイヤーカップとかで磨きまくります。

alt
はい、ありましたwww こんな大穴がww できるだけ磨いてサビを落として、クエン酸溶液に一晩漬け込みます。

alt
へいおまち。サビもきれいに落ちましたが、、、、、

alt
なんか穴が広がってる気がw サビ落としをしてわかりましたが、パイプの付け根、またブラケットの付け根が不自然ですね。根元だけ明らかに腐食が進行してるのと、不格好な溶接の跡が。どうも一度修理されてるみたいですね。とりあえず、穴あき部マフラーパテでふさいでみます。alt
耐熱ブラックを吹き付けて完成しましたが、ちゃんと穴がふさがったかどうか、水没して細径パイプの方から口で吹いてみたのですが、、、、あれ?全然息がとおらない。
え?
....完全に詰まってます。こりゃいかん。
詰まっている位置は、ちょうど穴が開いてるとこから、細い方へ数センチのところ。穴が開いたのは、詰まってたのが原因なのかもしれません。

いろいろつついたり、パイプユニッシュでの漬け込みもやりましたが、まったく効果なし。むう。どうしましょ。

とりあえず走れないので、このまま一旦組付けます。

alt
これまで何度も付け外ししてましたが、改めてガスケットを交換します。

alt
うぇい。

alt
ほい完成。ていうか、あいかわらず中間部分が組み付けにくい。ボルトナットでフランジを挟み込みますが、フランジ部はナットを溶接するか、フランジそのものにネジを切ってしまう方が作業が楽になるはず。次はなんか考えたいと思います。

試運転は良好。穴がふさがった分、排気音が少し静かになりました。
一件落着と思いましたが、数日後、改めて見てみると、、、

alt
あ”あ”あ”あ”あ”あ”!!!はがれてるううううう!!!!

もうだめぽ... 

パイプの詰まりも解消できてないし、もう、新しい部品買います。

でわでわ。

Posted at 2019/04/06 20:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロキャノピー | 日記
2019年04月04日 イイね!

ジャイロキャノピー(17)_燃料タンクのメンテ


はいどうも。小太りのおじさんです。

ジャイロの外装色変更を進めておりますが、前から気になってた、燃料タンクのメンテをしたいと思います。

alt
うへえ。2stオイルタンクからの漏れもあって、周辺が汚いですねー。

alt
こちら側もなかなかの汚れです。

alt
フューエルコックの先に、ストレーナーがあるので、これも一緒に外して清掃します。

alt
フィルタは問題なさそうですが、コックはカシメられてて分解できないので、中にパーツクリーナーを吹くだけにしました。ストレーナーは分解できましたが、フィルタのようなものはなく、トラップがあるだけでした。掃除はしましたが、中にマグネットでもいれておけば、ダスト除去の効果がえられてかも?とちょっと後悔。

alt
2stオイルが漏れてるのは、注油口ではなく、レベルゲージのところからみたい。どうしようかと思いつつ、直しておかないと、またひどい汚れと塗膜剥がれになると思い、ヤフオクで中古タンクを入手、交換しておきました。

燃料タンクの中のサビも覚悟していましたが、全然サビがなく、とてもきれいでした。もしかして、割と最近交換されたのかも??って思うくらいキレイでした。モノタロウの「サビ取り転換剤」で処理する予定でしたが、外観のみにします。

サビ落としをして、磨いて、なるべく古い塗料をはがして、、、、モノタロウで買ったシャーシブラック(安かった♪)で塗装しようとやってみたものの、、、、

alt
失敗しましたw 油性のシャーシブラックを買ったのですが、めっちゃ古い塗膜が侵されてガビガビになりましたw 外観品ではないので、完全に乾く前にスクレーパーとかでガリガリ剥がして、再塗装します。

古い塗膜の上に重ねる場合は、水性のシャーシブラックじゃないとだめですねー。

alt
車体フレームもちょいちょいサビが浮いていたので、ワイヤーブラシで磨いて、水性のシャーシブラック(買い直しました)でタッチアップしました。

うん、最初に比べればずいぶんとキレイになりました。次はフロント周りのフレームもあわせてメンテやりますかね~

でわでわ!

Posted at 2019/04/04 19:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロキャノピー | 日記

プロフィール

「チョイノリ(09)_エンジンがかからない?! http://cvw.jp/b/2871924/48710638/
何シテル?   10/13 23:12
ヤマハ:ドラスタ400に乗ってますが、オフロードとバイク整備を楽しみたくて、以前から欲しかったKSRⅡを中古購入。更にジャイロ(ミニカー改造済)、ガンマ125を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123 45 6
789101112 13
1415161718 1920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ヤマハ マジェスティ125] イモビチップ(なんちゃって)短絡化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 12:45:24
ライト消し忘れブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 11:19:32
ライト消し忘れブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 11:19:20

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
2013年8月に、走行距離:14,394kmで中古で買ったドラッグスター400。前のオー ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
人生初のレーサーレプリカです。19年4月、走行距離2万kmにて入手。ほぼノーマルだけど、 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
2017年10月、ヤフオクにてカワサキ KSR-IIを中古入手しました。96年(B5)式 ...
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
2018.09.24:ヤフオクにて購入。走行距離はメーター読みで67854km、ただし交 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation