• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アオイ団長のブログ一覧

2024年03月25日 イイね!

工具・全般(02)_中古の発電機をメンテします。

はいどうも。転職中のおじさんです。

5年前に転職した会社を辞めて別の会社に転職することになり、少しばかりの退職金がもらえたので、工具を買いました。

alt
日立(Hikoki)の発電機、E9Uです。定格出力:900Wで、50ccの4stガソリン、インバータ方式のエコノミーモードが付いています。既に廃番ですが、新品価格:約100,000円のものが、ジモティで17,000円でした。上部カバーがないとのことで値引きされていたのですが、まあ、動くのでOKだと思い購入。

動作確認で動くものの、オイルランプがついたことと、全体的に汚れがあり、ケース内に石ころがたくさん入ってそう(めっちゃカラカラ言ってた)ので、オイル交換を兼ねて全体メンテします。

早速分解していきます。
alt
まずは側面カバー、操作パネル側は外れなさそうなので、メンテナンスハッチがついてる側を外します。配線が見えないので、右手の燃料タンクを外します。エンジン(キャブ)につながってるライン2本と、ON/OFFコックのケーブルを外せば簡単に外せました。

alt
底面に石ころが多数www つか、上部カバーが無いってことだったけど、底に落ちてました。。。。

alt
タンクです。板金製かと思ったら、PE製のタンクでした。タンクの底面かのホースで燃料を吸い、上部にある分岐が負圧ポンプのようです。念のため、もともと入っていたガソリンを完全に抜いて確認すると、少し水が混入してました。あと、キャップの息抜きバルブが錆びてたので分解メンテしました。

alt
キャブレターを外しました。バイクと違ってスロットルワイヤが無く、代わりにアクチュエータが乗っています。エコノミーモードがあるので、その制御用のようです。ちょっと気になるのは、右手写真にある通り、ケーブルカバーが熱でただれています。排気は別方向なので、熱はこもりにくいと思うのですが、、、、 同様にチョークワイヤの被覆もちょっと溶けてたので、なにか常態的に熱がこもるのかもしれません。

と、ここでちょっと失敗。alt
キャブとエンジンの間のガスケットがエンジン側に張り付いたのですが、エンジンとガスケットの間にエンジンカバーが挟まるような構造になってて、取り外す際に破れてしまいました。なんでこんな構造になっているのか、めっちゃ不思議です。

alt
ケーブル類を外して、操作パネルの付いた側面カバーを外しました。でっかいコイルとコンデンサが乗ってるのがインバータ回路かな?ケース全体がアルミ製でヒートシンクになってます。

alt
操作パネルも外し、外装カバーが外れました。汚れてはいますが、破損はなさそう。じゃぶじゃぶ洗います。

alt
シリンダ部とマフラー部を覆うエンジンカバーも外します。

alt
リコイルスタータの部分。特に問題なさそう。外して中を掃除します。

alt
カバー類を外したエンジンユニットです。これ以上分解してガスケット類が破損してもめんどくさいので、分解はここまで。蓄積した砂ぼこり等、清掃します。排気量は50ccなので、チョイノリと同じですが、変速機が無い分、こっちの方が小さく見えます。

alt
排気口部。荒いワイヤメッシュが入ってましたが、4stなのでそんなにカーボンとかは溜まってませんでした。

alt
キャブを分解清掃します。といっても、フロート室とメインジェットだけで、他のジェット類はやめました。外からパーツクリーナとエアブローで清掃します。
と、フロート室内にサビ?のような茶色い粉末が堆積していました。キャブ側にも付着していたので、念入りに清掃します。

alt
破ってしまったガスケットを自作します。t0.5mmのシートから、インシュレータの形に添って切り出します。

alt
一通り清掃、メンテをして再組立てします。無事、エンジンもかかって、発電もしてるので、今後は外作業での電動工具の使用や、防災用として活躍してもらう予定です。

また、本機は12Vバッテリーの充電もできるのですが、専用のコネクタが必要になるため、バッテリチャージャを併用して充電するようにします。

でわでわ!

Posted at 2024/03/25 01:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具・全般 | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 84,845km:オイル/フィルタ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2871924/car/2666672/8186075/note.aspx
何シテル?   04/12 23:11
ヤマハ:ドラスタ400に乗ってますが、オフロードとバイク整備を楽しみたくて、以前から欲しかったKSRⅡを中古購入。更にジャイロ(ミニカー改造済)、ガンマ125を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[ヤマハ マジェスティ125] イモビチップ(なんちゃって)短絡化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 12:45:24
ライト消し忘れブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 11:19:32
ライト消し忘れブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 11:19:20

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
2013年8月に、走行距離:14,394kmで中古で買ったドラッグスター400。前のオー ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
人生初のレーサーレプリカです。19年4月、走行距離2万kmにて入手。ほぼノーマルだけど、 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
2017年10月、ヤフオクにてカワサキ KSR-IIを中古入手しました。96年(B5)式 ...
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
2018.09.24:ヤフオクにて購入。走行距離はメーター読みで67854km、ただし交 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation