• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アオイ団長のブログ一覧

2024年06月29日 イイね!

サンバー(24)_いろいろと小ネタを。


おっすっす。出張の多いおじさんです。

マジェスティ125を買ってウハウハですが、サンバー君のアップグレード小ネタをまとめます。

(1)サンバイザー交換
 サンバー君、2シーターのトランスポーターなんですが、助手席側にバイザーがありません。また、運転席側のバイザーはとても汚れているので、交換したいとずっと思ってました。
alt
というわけでヤフオクでそこそこの程度の中古品をゲット。一番左はもともとついてたバイザーです。汚いっしょ?ww
んじゃ、取り付けていきます。
alt
まずは助手席側のメクラキャップを外します。こちらは基部側。
alt
こちらはクリップ側。キャップではなく、シールが貼られていました。マスキングシールみたいに、白塗装の下に貼られてたので、剥がすとこんな感じになっちゃいます。
alt
はい。取り付けたらこんな感じ。ドライブレコーダーががっつり邪魔になってます。バイザーを下げるには干渉してしまうので、ミラーを動かすしかないのですが、フロントカメラ一体タイプなので、元の位置に戻すのがめんどくさい。そのうちカメラ分離型に買い替えます。

(2)ペダルパッド交換
 以前、雨の日の運転でクラッチペダルが滑ったことがあったので、ペダルパッドを交換します。
alt
左は新品、右が取り外したもの。全体的に摩耗してますが、半分は完全に溝がなくなってます。パッドは新品ですが、純正ではなく大野ゴムの互換品です。
・部番:36023TC000
alt
イイ感じです♪

(3)ドア・ウェザーストリップの交換
 運転席側のドアパッキン、ウェザーストリップの袋部分が破損してます。おそらくシートベルトを挟んでしまうのを繰り返したのだと思います。
alt
完全にめくれてます。
alt
ここまでぱっくりと。雨天時とか浸水するわけではないですが、見た目も悪いし、交換したいとずっと思ってました。
新品を買うと万単位なので、中古探します。が、助手席側はあっても、運転席側ってなかなか無いんですよね、、、
・運転席側:部番:63514
・助手席側:部番:63514A

ちゃんと調べ切れなかったんですが、なんかバンとワゴン(ディアス)とも部番がちがうっぽくて、どうしたものか。
ですが、たぶん左右共用で使える気がするんで、とりあえず助手席側を買ってみます。
altalt
まあ、ちゃんと付きましたww 付くだけなら大丈夫そうですw

(4)センターコンソールボックス追加
 ヤフオク見てたら面白そうなものがあったので買ってみました。コンソールボックス、シフトノブの下に組み込む小物入れです。容量は小さそうなので、あまり大きなものは入りませんが、収納場所が増えるのはうれしい。ということでポチっと。
alt
ボックス本体、板金ステー、ロック部分と取付ビス。
alt
ここですね。嵌め殺しのカバーがついてます。コンソール外してここに組み込みます。
alt
取付方がわからなかったので、手探りで試しながらですが、たぶんこれでいいはず。ロック部分はパチハメですが、上下があるので相手部品を見て嵌めます。
alt
イイ感じです。サングラスぐらいは入りそうですが、何入れようかな?w


っと、アップグレードは以上ですが、今コンソールを外した時、シフトレバーのリンクに異常が見つかりました。
alt
先人たちの記事でも見かけましたが、このリンクロッドの可動部分、樹脂製のリングがあるのですが、それが摩耗してガタが増え、シフトが入りにくい不具合が出るそうです。
で、見てみると、
alt
うわあ、割れちゃってますね。
alt
てか、こっちは完全に破損してなくなってますww

今のところシフトが入りにくいとか抜けるとかはありませんが、こちらも早く修理します。

でわでわ!

Posted at 2024/06/30 00:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2024年06月29日 イイね!

マジェスティ125(01)_家族が増えました♪

 おっすおっす。転職成功のおじさんです。
 昨年末からの転職活動でバタバタしてましたが、最近ようやく慣れてきたものの、出張が多くてちょっと疲れ気味です。

 そんな出張中の夜、ポチってしまいました。以前から欲しかったビッグスクーターです。といっても125㏄ですが。
alt
 台湾ヤマハのマジェスティ125Fiです。2005年式、走行距離:58,446km。落札価格で7万円でした。
 いわゆる「コマジェ」ですが、球数もおおく、アフターパーツや純正部品類も多く出回っているので、YBR125程は苦労しないかなと思い、購入を決めました。
alt
 転倒キズはあるものの、比較的外観は良好。車体色は黄色ですが、割と発色がよくてきれいですね。カウルのワレもありません。
alt
が、左側のタンデムステップが結構削れているので、部品交換したいですね。(右側はちょっと削れているだけでした)

alt
 リアフェンダーがありません。フェンダーレス仕様になってますが、これでは雨天時のドロハネが嫌なので、フェンダーを買うことにします。つか、サスバネが結構サビサビ、、、ここってサビ取はできるけど、塗装がはがれやすいから悩ましい。。
alt
リアカウルのチリがちょっとズレてますね。こういうもんかな?転倒キズがあったので、車体フレームが少し曲がっているのかも。そう思ったら、リアタイヤが少しずれてる気が、、、、気のせいであってほしい。。。
alt
ああ、、オイル漏れの跡がありますね。といってもポタポタではなく、にじみが積み重なってって感じです。とりあえず清掃して様子見ですが、Youtubeとか見ていると、クランクシャフトのオイルシール劣化で漏れるみたい。あとマフラーに転倒キズがありますが、まあ修繕は難しくなさそうです。

alt
フロント周り。フォークブーツは割れ無し。中の状態は分解整備で確認しますが、いつメンテされたのかわからないので、フォークオイルは交換しようと思います。ディスクブレーキのパッドは見えにくいので、分解清掃時に確認します。
alt
 ハンドル周り。純正ではなく、ハンドルポストが交換されています。それ自体は良かったのですが、問題はハンドルそのもの。またがってみると、思った以上に絞りがきつくて、すごく不自然な姿勢になります。なんか族車っぽくてやだ。。。
 バイク単体で見るとそうでもなかったのですが、取り回しとか、ハンドルフルロック状態ではお腹にあたるほど。ハンドルを少し上げれば改善されるかもしれませんが、アップハンドルみたいになるので、それもなんかイヤですねw こちらも交換します。
 もう一つ。ハンドルミラーは純正っぽいですが、ゴムカバーがやぼったい。つかメッキタイプが好きなので、ここも交換予定ですね。
alt
シートボックス内。ダンパーとかの動作は問題ありませんが、あちこち錆びてるのでメンテですね。あと写真で気が付きましたが、パッキン(ゴムランチャンネル)が外れかかってますねw
alt
うん、まあ、これくらいはねw どうせスクリーンは交換予定なので、その時に嵌めなおします。

 全体的に内装パネルはなんか重ね塗装されて感じがあるので、表面を整えて艶消し黒で再塗装したいですね。シート前の給油口パネルはフローマーク(しわしわ)っぽいのが出てるし。
ステップ部分はワレもなく、きれいです。

 登録がこれからなので公道走行はできませんが、裏庭で軽く前進してエンジンの調子とブレーキの確認をしました。特にエンジン本体からは異音とか無さそうでしたが、駆動系がシャリシャリ感あり。リアタイア回すと、ちょっと抵抗があるので、ベアリングかも。まあ、ベルト周りは分解確認ですね。
 走ってみると、フロントブレーキは問題なしですが、リアブレーキはスカスカ。6万キロ程度ならドラムブレーキシューがそこまで減ることは無いように思いますので、調整できる範囲であればいいですが、減ってれば交換します。
 
 もう一点。このバイク、イモビライザーがついてて、キーの中にICチップが入ってます。このキーじゃないとエンジンがかからないのですが、なぜかスペアキーが2本ついてました。どう見てもチップは入って無さそうなのですが、、、、、エンジンがかかります。あれ?

 気になってメインキーをばらしてみると、、、、
alt

 チップがありませんwwww 内部左側の四角いガイドの中に、本来ならチップが入っているはずなのですが、それが無いwww もともとこのメインキー、セロテープで固定されていたので、一度分解されたのだとは思ってましたが、チップが抜かれてたとは。
 ではチップはどこへ?

 おそらくはキーシリンダーのパネル内側、イモビ受信器の周辺に固定されているのではないかと思います。実際、イモビキャンセルのため、そのように加工しているブログ記事を見付けました。これもカウルを分解して確認してみますが、まあ、間違いないでしょうね。

 さあ、とりあえずざっと確認しましたが、後は分解整備、油脂類の交換、駆動系/ブレーキ系の確認ですね。ハンドルとかグリップとかも交換しますので、買えるものは先に注文して整備を進めます。

 でわでわ!

Posted at 2024/06/29 21:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | マジェスティ125Fi | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 84,845km:オイル/フィルタ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2871924/car/2666672/8186075/note.aspx
何シテル?   04/12 23:11
ヤマハ:ドラスタ400に乗ってますが、オフロードとバイク整備を楽しみたくて、以前から欲しかったKSRⅡを中古購入。更にジャイロ(ミニカー改造済)、ガンマ125を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

[ヤマハ マジェスティ125] イモビチップ(なんちゃって)短絡化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 12:45:24
ライト消し忘れブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 11:19:32
ライト消し忘れブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 11:19:20

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
2013年8月に、走行距離:14,394kmで中古で買ったドラッグスター400。前のオー ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
人生初のレーサーレプリカです。19年4月、走行距離2万kmにて入手。ほぼノーマルだけど、 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
2017年10月、ヤフオクにてカワサキ KSR-IIを中古入手しました。96年(B5)式 ...
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
2018.09.24:ヤフオクにて購入。走行距離はメーター読みで67854km、ただし交 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation