• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

新商品買いにコメリパワーまでドライブ & 帰りにざるうどん

新商品買いにコメリパワーまでドライブ & 帰りにざるうどん
数ヶ月前にコメリさんに「洗車バケツもあるので、ぜひ他社からも出ているグリッドガードみたいなものを製品化して頂けてたら・・・」と要望を出していました。コメリさんからの返信では、『ご意見の方、検討させていただきます。』との回答がありました。そして先日『洗車バケツフィルター』という商品名で新製品として発売されてました。

今日は嫁さん仕事で出た後に、休日の私は倉敷の真備町にある『コメリパワー』まで出かけてきました。暑いのでクーラーボックスに飲み物と、汗拭きシートも入れておいての、ちょっとしたモーニングドライブです。
alt
10時前に到着。
alt
別の買い物もありましたが、まずはカーケアコーナーへ。やっぱりコメリパワーは品揃えと在庫が多めで良い!!
alt
出かける前にネットで在庫数はかなりあるのを確認してから来ました。下段にありましたが、上段のバケツとセットで買うと、ちょっと安く1980円で買えるようです。
alt
『下地処理シャンプー』も気にはなりましたが、別のシャンプーがまだあるのでなくなってから考えます。
alt
とりあえずは『洗車バケツフィルター』と、虫よけミストだけ買って帰りました。
alt
ここからちょっと早めの昼食へ向かいます。
alt
またまた来ました、帰路途中にある矢掛町の『うどんよし野』さんへ、開店直後の11時過ぎに到着。道路沿いの駐車場にギリ止めれましたが、後で裏の駐車場にも続々やって来ます。
alt
店舗内のエアコン効いた席も空いてましたが、店舗入り口が北側で日陰で扇風機も効いてて意外に暑くない、常温感覚だったので私は誰もいない外の席で頂くことにしました。ちょうど愛車の後ろの席で、のどかな田園の風景も見ながら食べるのもいいでしょう。
alt
座ったらこんな感じになります。注文してしばらく緑豊かな外の風景を眺めながら待ちます。私の後ろのベンチには、お持ち帰りを注文した年配の方もそこそこおられましたね。
alt
今回は前回と同じお得セットの『天ざるセット』の並(930円)です。
alt
外で頂く天ざるにサクサクの天ぷらは最高でした。
alt
alt
つゆまで飲み干してしまいましたが、(塩分チャージとして^^)今日も美味しく完食です。外で頂くのもいいですね。ご馳走様でした。
alt
段々気温が上がってきました。これで午前中の買い物ドライブ終えて帰ります。
alt
帰路途中に早めの給油して帰宅。
alt
買ってきた『洗車バケツフィルター』を開封。クルザードの20Lの洗車バケツにピッタリと隙間なく斜めに入れる状態ですね。
alt
パッケージの表面と、バケツに入れたフィルターの見え方です。数枚レビュー用に撮影のみで、後はこのフィルターを次回の洗車時に使用してからレビューアップします。
alt
遠方なのでネットで店舗取り寄せもできたのですが、ドライブがてらに行って買ってきましたということでした^^
★クルザード『洗車バケツフィルター』1280円でした。

Posted at 2025/08/17 14:35:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ・カー用品 | 日記
2025年07月22日 イイね!

コメリ『未塗装樹脂コーティング』施工から10ケ月後の状態

コメリ『未塗装樹脂コーティング』施工から10ケ月後の状態
昨年2台に施工しているコメリ・クルザードの『未塗装樹脂コーティング』。2台共に施工から約10ヶ月経過した現在の状態です。
昨年9月中旬に施工したバンディットのカウルトップの状態から。コート剤の追加施工なく、洗車時のコーティング時に、CCウォーターゴールドが染み込んだクロスで拭き取っているのみで、白化なくいい状態を維持してます。
alt
フォグ周りの樹脂部分はムラがありますが、こちらも施工した部分は白化なく状態も良い感じ。
alt
嫁車のウェイクには昨年の9月下旬に施工しているので、こちらも約10ヶ月経過しています。施工前は白化が酷かったのですが、こちらもバンディットと同様に、汚れがありつつも状態をキープしてます。
alt
バンパー部分も施工時からいい状態をキープ。
alt
比較画像として(過去画像より)特に白化が酷かった施工前のウェイクです。(バンディットは酷い白化画像がないので省略します。)
alt
1年耐久性』と謳っていますが、あと2ケ月で1年、これからまだまだ続く猛暑や日差しで耐久性が下がってくると思いますが、現状ここまで保てば十分だと感じます。暑さ収まった頃再施工して更に維持したいと思います。まだ予備1箱未使用です^^
alt
Posted at 2025/07/22 20:19:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ・カー用品 | クルマ
2025年06月02日 イイね!

フットブレーキペダルカバー(極薄両面テープ全面貼りで固定し直し)

フットブレーキペダルカバー(極薄両面テープ全面貼りで固定し直し)先日(5/18)ペダルカバーを装着しました。アクセル・ブレーキの2つはカーメイトでネジ止めで固定しています。一方フットブレーキペダルのカバーは、純正のそのままの状態から被せつだけのものですが、はめ込み部分のゴムカバーがかなり柔らかめなので、一応無難に外れないように当初中央1ヶ所に薄い強力な両面テープを貼ってましたが、昨日車庫に入れて踏んだ際にポロっと外れました。
alt
使用した両面テープは、使用できないものとしてシリコンも記載されてましたが、テープも意外にゴリラテープ並みに粘着力が強く、フットブレーキで踏み込むにそう簡単には外れないだろうと見てましたが甘かったです^^
alt
中央1ヶ所止めでは、あくまで仮付けみたいになって、付いていない上下が遊んでしまい、踏み込んで離した際にグラついて外れたものだと思います。ならば上下に2本で貼ればと見てましたが・・・(画像の2本貼りしているのは3Mのテープで試すもダメだった^^)
alt
よくよく考えれば全面に隙間なく貼り付けた方がグラつかない(ほぼグラつきにくい)・・・ということで全面貼り。(5/27に装着)
alt
はみ出た部分はカッターで簡単に切り落とし。周りが雑になってますがカバーするので問題なしです。
alt
そして再度装着。当然ながら最初の1本貼りよりは、面としてしっかりくっついているので、無理やり動かさない限りは大丈夫そうです。
alt
ちなみに両面テープをはがすと、こんな感じで糊あとつきますがシリコンオフ等で拭き取れば元に戻ります。
alt
使った薄い強力なテープはこちらになります。実は車庫のプチ補修で波板同士を貼り合わせるために、ホームセンターで買ったものの余りです。結構な粘着力なので、ゴムの上からでも0.3mmの薄さのこのテープなら使えるだろうと自己責任で使ってみました。それなりにいいお値段します^^
alt

5月27日に固定し直してから1週間経ちますが、グラつきなく密着して安定してます。
alt
ここからまた様子見になりますが、当面の間は大丈夫でしょう。
(パーツレビュー・整備手帳を一部修正しています。)
Posted at 2025/06/02 21:47:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ・カー用品 | クルマ
2025年04月06日 イイね!

コメリ『未塗装樹脂コーティング』施工から7ケ月後の経過状況

コメリ『未塗装樹脂コーティング』施工から7ケ月後の経過状況
バンディットに昨年9月16日に施工したコメリの『未塗装樹脂コーティング』。前回の経過報告は約4ケ月弱の状態でした。(https://minkara.carview.co.jp/userid/2871967/blog/48188064/
昨日洗車コーティング、今日は軽く水拭きしましたが、来週で7ケ月経過になるのでここまでの状態を画像に撮ってみました。(夕方の撮影なので多少濃くは見えます)カウルトップの状態から。まだまだ白化することなく耐久性はかなりいい感じです。
alt
alt
alt
ちなみにフォグ周りは、最初の施工が部分的にあまり上手く仕上がってなくムラになっているので参考にはなりませんが、比較的耐久性良く持っていると思います。この部分は次回の施工で丁寧に仕上げたいと思います。(白染みは塗装するかもしれませんが現状維持で)
alt
alt
いつでも施工できるように新品1個未使用でとってありますが、 劣化し始める前に施工しておきたいものの、しばらくはまだ追加施工なしで、『1年耐久』行けそうな感じがします^^ こちらも耐久性が非常にいいスパシャンの『エンジンルームコート』と共に私の殿堂入りでございます。
alt
これまで秋から春までの状態なので、これから夏にかけて外気温や日差しが徐々に高くなってどうなるか、これからも様子見です。(猛暑前に施工しておきたい気持ちではありますが^^)ちなみにウェイクの方も(画像ないですが)ほぼいい状態を保っています。
Posted at 2025/04/06 20:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ・カー用品 | クルマ
2025年03月04日 イイね!

コメリさんにリクエストしてみました

コメリさんにリクエストしてみました現在私はコメリブランド『クルザード』の商品から、コスパのいいシャンプーやディティールブラシなど何点か購入して愛用しています。その中に『洗車用バケツ20L』もあり、グリッド代わりに簡易的に、セリアの『リトルかごクリア』を代用してます。
各メーカー色々とグリッドガードが販売されてますが、洗車用品に力を入れているコメリからも出たら面白いなと思い、先日お問い合わせフォームから、是非『グリッドガード』の製品をとの要望を送りました。即コメリさんから『お伺いしました貴重なご意見につきましては、今後のサービス 向上に役立てて参ります。』との回答です。3月からの新製品も何点か購入予定ですが、今後の動向に注目します^^

しかし9月中旬に施工したコメリの『未塗装樹脂コーティング』施工からもうすぐ半年になりますが今だ耐久性良く長持ちしてます。
alt

Posted at 2025/03/04 21:43:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ・カー用品 | クルマ

プロフィール

「いよいよステアリング本革巻き替えへ http://cvw.jp/b/2871967/48608462/
何シテル?   08/18 21:07
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation