• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenny@無職のVAB乗りの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年10月2日

ロールコネクター、ハンドル周り分解(ラフィックス2とフォグスイッチ取付)その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
皆様の情報のおかげで、だいぶ予習できましたが、あまり言及されてなかった所や作業前に私が疑問だった所を備忘録を兼ねて書いていきます。
2
エアバッグ外しは、いろんな方の整備手帳を見て長期戦を覚悟してましたが、右と下は一発で解除。残った左がやりにくかったので、ハンドルをこのやりやすい角度=運転席の外からまっすぐ中のピンを目視しながら押せる位置にしたら、一発でOK!合計5分ほどで3箇所外せました。
3
こんなの使いました。先の潰れたドライバーの頭をフラットにした物です。グリップ付きの平行ポンチのような物。
4
ロールコネクターは最初は構造が分からず、怖かったですが、なんて事は無く・・・当初、この緑のところに合いマークを打ちましたが・・・
5
三角の合いマークが元からありました。これで元位置を見失う事はないです。分かりやすく白く塗ります。
6
あとは、グリングリン回って壊れないようにテープで固定し、上と左右の3箇所の爪を軽く持ち上げれば手前に抜けてきて外れます。これは右側。
7
左。
8
上。ロールコネクターは多少ずれても、合いマークに復旧すれば良いだけなので、恐れず外します。
9
ワイパー側のレバーを外した後、ウインカーレバーを外します。ホースクランプ状の物をバイスプライヤーで広げます。
10
意外と言及の無い、この黒いプラスチックの爪を押し下げるのが要注意ポイントです。
11
その2に続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー点検

難易度:

ホーンパッド(エアバッグ)取り外し

難易度:

ステアリング交換

難易度: ★★

エアインテークダクト接続部の気密対策

難易度:

消耗品交換

難易度:

パワステオイル漏れ 一式交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おじゃぶ さん
いつも楽しく拝読してます。
使用オイル
FUCHS TITAN GT1 PRO C3
5W30
VW AUDI BMW ポルシェなどに認定されてるオイルです。

ご指定の条件で-0.60±0.01ですね。」
何シテル?   01/17 21:05
今までで1番楽しかった車はNAロードスター、1番壊れたのもNAロードスター、1番愛着のあった車は6C POLO GTI、1番気に入ってるのは今のVAB。 一部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェンダー加工(排熱テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 18:14:55
エンジン回転数信号の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 22:08:05
Defi advanceA1 油温計取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 16:56:36

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
購入当時は会社から不当解雇(完全違法)の圧力をかけられてる最中でしたが、逆に給料の良い会 ...
スズキ GSF1200S スズキ GSF1200S
ハーフカウル付きのSのカウルを撤去。オールペンまでして、ホイールとエンジン中身以外はフル ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
通勤快速仕様で往復40kmを週5〜6してました。12インチホイールゆえの乗り心地の良さや ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
純正102dBで、国内販売不可になったノーマル爆音バイク。並行輸入車です。継続車検は「ヘ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation