• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツインソウル SpecⅡのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

山梨、長野、富山 5

温泉にゆっくりと浸かり

ホテル横を流れる高瀬川を眺めれば


疲れも癒されます

温泉でマッタリした後は・・・

食事でしょ!!






長野県産の野菜や信州牛、

美味しい食事には・・・

やっぱりコレ!!




日本酒です、

信州ワインも惹かれましたが、

オイラの拘りは

行った先の地酒を嗜むのが自分で決めた流儀、

意外と甘口で


スッキリした口当たり、

あまり飲めないのと

夜中から走り回っていたので酔がまわり

いい感じにへべれけ、

部屋に戻りしばし仮眠、

夜中に目が覚めて

また温泉、

静かな温泉郷に高瀬川のせせらぎを聴きながら爆睡、


朝から天気も良く朝風呂します、

アルプスの山々の緑が綺麗、



ノンビリひとり旅ですから
朝食もゆっくりと、






朝ごはんも豪華絢爛、

ご飯も朝からおかわり、

お腹いっぱいです、


部屋に戻りまた温泉に、

ノンビリとチェックアウト、

K630Sアリストのエンジンが目覚めます、


このまま帰るのは何か物足りない、


で!





大王わさび農園に寄り道、









わさび田を散策、

しかし、

暑い、

そのため、

わさび田には日除けのカバーが、







延々とわさび田が続きます。
Posted at 2025/07/26 16:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

山梨、長野、富山 4

大観峰から立山へ抜けるルートもありますが、

ここは富山県、

K630Sアリストを停めてある扇沢駅は長野県、

立山から富山県へ抜けてしまうと帰って来る事ができません、

大観峰から黒部ダム駅に戻ります、


大観峰駅からロープウェイ、









ケーブルカーで





黒部ダム駅に戻ります、

そして夕方、

当日予約した宿へ向かいます、


宿は大町温泉郷






大町温泉郷でも大きな宿、







チェックインします、










疲れた身体には温泉が1番


個室温泉付きなので、

さっそく一風呂浴びます、








Posted at 2025/07/26 14:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

山梨、長野、富山 3



標高は








気温は高いですが、

湿度が高くないので

それほど汗は出ませんが、

この日の黒部ダムの気温は34℃

外の景色は・・・!









まさに絶景、


ロープウェイからの外界を見ると、










谷間には分厚い残雪が、









ロープウェイ駅の展望台には








雪が溶けずに残っていました、

今年は例年より雪が多かったそうで、


ザラザラした感触が

冷たくて気持ちいい、





しばし雄大な山を眺め、
至福の時を過ごしました、




時を忘れるってこんな感覚なのかな‼️
Posted at 2025/07/26 13:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

山梨、長野、富山 2

ダムの東岸には
このダムの建設中に工事で尊い171名の命を落とした人達の名前が刻まれたプレートと当時の難工事のモニュメントが








映画「黒部の太陽」でもリアルに表現されていましたね、











堰堤を歩いていると、










黒部ダムのマスコット、

「くろにょん」がお出迎え、

愛嬌を振りまいていました。

さて、堰堤を渡り


黒部湖駅へ、








乗るのは!











ケーブルカー、
面白い形をしています。

それから、
















ロープウェイで
大観峰を目指します

ロープウェイからの景色

ダム湖がエメラルドグリーンでとても綺麗、








Posted at 2025/07/26 10:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

山梨、長野、富山 1

先週の世間一般三連休、
オイラは仕事!

代休で今週お休みを頂く事に、

さて、

どこに行こうか?

色々考えた末に

夜中に出発、

新東名→中部横断道→中央高速→長野道と乗り継ぎ、

到着したのは、
 









黒部アルペンルート、

扇沢駅







平日にもかかわらず、
早朝から駐車場は

沢山の色々な県のナンバーが並びます、
まずはダムに行くまでのチケットを購入します、





昔、むかしに来た時はダムまでしか行かなかったのですが、

今回はブラリ旅、

大観峰までのチケットを購入、

始発電気バスで

ダムへ、



バスを降りて220段の階段を登りきると、

そこには








雄大な黒部ダムが・・・、



観光放水中だから

迫力満点、








角度を変えると・・・、







虹が、











Posted at 2025/07/26 09:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ブログの写真・・・復活ならず👀」
何シテル?   07/27 14:01
ツインソウル SpecⅡです。よろしくお願いします。 ツインソウルで登録していましたが、 スマホのトラブルでアプリが全て消えてしまい、 再登録する事になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) ルーフドリップモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 09:06:08
純正HID→純正ハロゲン(マイナスコントロールの場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 18:00:45
純正RS用HID取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 14:01:26

愛車一覧

トヨタ アリスト K630アリスト、 (トヨタ アリスト)
トヨタ アリストに乗っています オイラのアリスト、V300 ベルテックス 10th a ...
ダイハツ ムーヴカスタム 通勤快速3号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
通勤快速3号、 通勤や買い物、荷物運びに活躍、 ブーストアップしてからさらに快適に、 走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation