• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツインソウル SpecⅡのブログ一覧

2021年09月29日 イイね!

父親の講習会のお抱え運転手!!

オヤジも80歳を超えて、

しかし、
ひとり暮らしのオヤジには車は必需品、

買い物に行くのも、病院にいくのも、

田舎ですから、

そんなオヤジが免許証の更新に、


ホントは8月に更新をしなければならなかったのですが、

ゴールデンウィーク明けから東京で療養生活、

で、
今になりました。





会場へ到着、


ムーヴ君を立体駐車場へ、

待っている間、

自動車学校の中をウロウロ、





検定のコース図があったり、

懐かしさいっぱい、

この自動車学校で免許を取ったわけではありませんが、

遠い昔をおもいだしました。


外では、


教習車がコースを走り、

みんな真剣に教習を受けていました。

オヤジの講習会も無事に終わり、


時はお昼、
自動車学校の近くにお蕎麦の美味しいお店が、

オイラ1推しの店、

店舗は改装中、




オヤジは温かい天ぷら蕎麦を、

オイラは冬でも天ざる蕎麦、

と言うくらいざる蕎麦が好き。



美味しく頂いて帰ってきました。
Posted at 2021/09/29 21:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月28日 イイね!

上期最後の協会練習会、

9月最後の週、

上期最後の磐田協会の練習会に参加してきました、

コロナの影響で時間も制限され、

各地で練習会がキャンセルされて、

今回も磐田市立体育館で練習してきました、




体育館に到着、

検温とアルコールで消毒して、
エントランスには



東京オリンピックでメダリストになった水谷隼選手や





伊藤美誠選手のメダル獲得を喜ぶ横断幕が、
今日は参加人数も少なく、
練習中の写真はありませんが


組み分けして総当り、

少し休憩、

組み分けして総当り、

12ゲームくらいしたかな?

若くて上手なプレーヤーとマッチアップでやり合う時が楽しくて、

全て忘れてシャトルに全集中!!

涼しくなったとは言え、
汗だく、

いい感じの疲労感を感じて帰宅しました。
Posted at 2021/09/28 21:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月27日 イイね!

通勤快速3号車をテストコースで走らせる!

今日は新しい相棒を手に入れてから2週間、
車にも慣れ、
いつものテストコースへ、



今は滅多に走りませんが、
K630Sアリストの足回りのテストて走ったコース、


轍やアンジュレーションがあり、

ただ固めて引くした車高では弾き飛ばされるデンジャラスなコース、

もちろん、
タウンスピードで走るには道幅もあり、
昼間は景色を眺めながら走るのも楽しい場所です。
しかし、

気合いを入れると・・・、

色々なコーナーが次から次へと迫って来ます、
と言っても今回は全開では無く6割くらいで走りました、


前に相棒だったL902ムーヴ前期型は
ノーズの入りが良く、

荒れた路面では少し跳ねますが、

アクセルコントロールでコーナーを駆け抜けるのは快感でした。


コーヒーブレイクしてからコースイン、

交通量が少ない時間ですが、

2ヶ所ある鹿ロード(鹿が飛び出してくるスポット)ではスピードダウン、
鹿とズドン!!

は嫌ですからね、

さて今夜の3号車最終型ムーヴ君、

前期と比べると何かモッサリした感じ、

エンジンの吹け上がりが少し鈍く、
前のオーナーが大人しく乗っていたから?

コーナーをクリヤする度にスピードアップ、

するとシットリとした路面をしっかりトレースしながらコーナー出口にノーズが向きます、

前期がバネで押さえつけてコーナーをクリヤするのとは対照的にゆっくりとサスペンションが縮みコーナーからの入力を受け止めてくれます。

サスペンションのストロークが伸びた感じの入力に対してリニアにロールします。

これにはびっくり!

調べてみると前期と後期の車両重量は20kg、

これがモッサリ感じたのかも、





軽く流して休憩、


サスペンションに関してはタイヤサイズや銘柄もあるので一概には言えませんが、

車体の剛性も前期よりは少し上がったます。

熟成された後期最終型、

今までより安心してコーナーに入って行けます、

欲を言えばブレーキ、

踏み込むと奥で減速感が減ります、

これは前期ムーヴにはスリットローターとスポーツパッドが入れてあるので比べるのは??

後日、

ブレーキキャリパーとローターをサイズアップする予定、

それが完了したら全開走行かな!!
Posted at 2021/09/27 23:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月24日 イイね!

K630Sエンジン周りリフレッシュ!

最近、エンジン周りからオイルの滲みがポツポツ、

いつものネッツトヨタASKで点検、
パーツをオーダー、


オイラが用意したラジエーターも一緒に交換作業をお願いしました。


ヘッドカバー周りや



ゴムホース関係を一気に交換、


修理の間、
代車はヴィッツ君、


燃費のいい、
運転が楽な車です。

そして

外したお疲れ様パーツ、

持ち込みでお願いしたラジエーター、

これがデカい!

エアダクトが付きません、

もしや、
世間一般に言う「レーシングラジエーター 」
エアクリーナーボックスはノーマルのオイラ、

つまり、

これだけ容量の大きなラジエーターを使うアリストにノーマルエアクリーナーは邪魔だと言わんばかり、

剥き出しのスポーツエアクリーナーに変えないといけないかな?





無事に修理も終わり帰宅、




しかし、
ラジエーターが目立ちます、

この日は秋なに気温30℃

帰宅途中、水温をチェックしながら帰ってきましたが、

確かにいつもより水温計は低めに出ました、

さてこれからやってくる冬、

オーバークールにならなければいいけど、

ロングランでチェックします。

とりあえずガレージに帰ってきました。

Posted at 2021/09/24 17:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月21日 イイね!

通勤快速3号車、納車!!

9月の三連休、
待ちに待った通勤快速3号車の納車、
前日に2回目のワクチン接種で若干不安はありましたが、
気合いで!
久しぶりに電車で一人旅!

東海道線で向かうは愛知県、


東海道線から名鉄に乗り継ぎ、




知多半島へ、

ナンバープレートもピカピカ、

通勤快速3号車、
ムーヴ君です。





納車直後に記念撮影、





L902Sムーヴ、

後期最終型、

探しに探してやっと手に入れました。

静岡までは高速道路を走るので速攻、

半田市のオートバックスでエンジンオイル、エレメント、ATFを交換、



前の日にネットで交換予約、





半田市からビューンと走り、

伊勢湾岸道から新東名高速道路へアクセス、

三連休の中日にしては空いてました、

さて、
東名高速道路との分岐!

新東名か悩んで選んだのは・・・新東名、

理由は!



先日、新たに設置されたスマートインターチェンジ、
「新磐田」ここで降りると実家まで僅か!


初めてここで降りてみたくて、






山のてっぺんのゲート、

周りには何も無く、
夜は鹿だの猪だの、

ミーティングをやってそうな場所です。


途中のサービスエリアで購入した土産を実家に届けてから帰宅しました。
Posted at 2021/09/21 19:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「K630Sで金谷へバドミントン🏸✨練習!」
何シテル?   06/07 18:49
ツインソウル SpecⅡです。よろしくお願いします。 ツインソウルで登録していましたが、 スマホのトラブルでアプリが全て消えてしまい、 再登録する事になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    1 234
56 78 91011
12 13 14 15161718
1920 212223 2425
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

フォグランプレンズクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 23:26:08
合鍵のイモビライザー登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 01:32:34
フォグ HID化 #光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 07:07:34

愛車一覧

トヨタ アリスト K630アリスト、 (トヨタ アリスト)
トヨタ アリストに乗っています オイラのアリスト、V300 ベルテックス 10th a ...
ダイハツ ムーヴカスタム 通勤快速3号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
通勤快速3号、 通勤や買い物、荷物運びに活躍、 ブーストアップしてからさらに快適に、 走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation