• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayeのダンナの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年9月25日

6ヶ月点検をしてみた(入庫に問題あり)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
早いもので、ロードスターが納車されてからもう約6ヶ月。本日点検をしました。
点検自体は特に問題もなく、オイル交換をして終了です。

今のDとは、CX-3を購入してから6年の付き合い。
その間、CX-3の入庫で色々あったので、今回のロードスターの入庫では問題になりそうな物を3つ想定しました。
2
1つ目はフロントのデイライト2ヶ所。コレは間違いなくアウトです。
ウイポジのポジションは、とりあえず電源を外して点灯しないようにしました。
ブルーのデイライトは取り付けに問題があり、夏の猛暑で固定に使用していたテープがダメになったため、固定方法を変更するため一時撤去済。
このLEDは、次回D入庫時のみウェルカムライトとなるように接続を変えて対応します。
3
2つ目はリアの一文字テールライト。
コレはチャレンジで、あえてスモール連動点灯のまま入庫。
結果は、今回は電源をOFFにして入庫OKとなりましたが、次回は外して欲しいとのこと。
もちろん外しはしないので、トランクルームランプ連動で次回は切り抜けます。

要は、ライト系は走行中に点灯しなければイイと私は理解しています。
4
3つ目はマフラーカッター。
今回は初回で大目に見てもらいましたが、次回はバンパー内に収めること。更にカンタンに外れない様しっかり固定すること。
どちらも無理なので、次回は外して入庫します。

前回は問題にならなかったことが、今回は問題になるなど、段々とD入庫に気を使う点検が半年おき。
ほんと面倒くさいです。

お疲れさまでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ALH誤動作解決

難易度:

6か月点検

難易度:

車検

難易度:

ALH誤動作検証

難易度:

納車準備

難易度:

フォグランプ外し

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@村人ND さん
ご返信ありがとうございます。

それなら可能かも?と思います。
次の企画日時が決まりましたら、ご一報頂ければ、検討させて頂きます😊」
何シテル?   06/10 12:20
10年以上も車に興味が無くなっていた自分が、街中で見たcx-3 に一目惚れしてから2年半。ついに我が家にやって来ました。 「イメージをカタチに」するためア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドレーンフィルターの清掃【成功編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 19:00:29
バックランプユニットをスモークがけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:28:15
バックカメラ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:19:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじまりは突然に! ブラウンのルーフとプラチナクォーツメタリックのボディカラーのコンビネ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
奥さんの相棒(愛車の事)マツダ CX-3です。普段は奥さんが通勤・買い物に使用しています ...
マツダ スクラム マツダ スクラム
私の相棒(仕事用)。 エブリィバン(DA64V)からの乗り換えです。 愛着が湧くように、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation