• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おそしの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2017年4月2日

ドライブレコーダー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コペンにではなく母のミライースにドラレコを取付。(コペンでもほぼ同じ内容になりますが)
先日接触事故を起こした際、相手の言い分が一定では無かったとのことで、自衛手段として導入。

まず熊本人らしく、Aピラー内装をピラーッと外します。
2
Aピラーの根元からまずグローブボックス内にガイド用のヒモを通します。次にグローブボックス下に通します。
3
シガーソケット横につけてるETCケーブルを通してる穴を利用して電源ケーブルを助手席下に通します。で、紐を結わえます。
4
ガイドヒモを引っ張ってピラー下に電源ケーブルを持ってきます。
5
余長を確定させるために、本体にケーブルを接続させた状態でウインドウ上部の隙間にケーブルを押し込みます。
6
ETCやアンテナ線と一緒に束ねます。
7
余長部分を束ね、そのまま穴に落とします。見えてない部分には気を使いません。
8
ピラーを付け直して完了。15分くらい。
これで5000円くらい取っちゃうんだからイイ商売だよなぁ…、カー用品店。
まぁ車種によるところはありますが。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフのデッドニング

難易度:

スマホホルダー

難易度:

アースポイント増設

難易度:

スピーカー雨よけカバー

難易度:

シガーソケット電源ACC化②

難易度:

ショートアンテナ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CB650R フォグランプ本配線 https://minkara.carview.co.jp/userid/287532/car/3438621/7936376/note.aspx
何シテル?   09/15 17:17
熊本市で赤CEROに乗っております。 以前はパールホワイトの初代コペンに乗っていました。 車歴 1997年~ L600 ムーヴ CL 平成8年式 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

D-SPORT ブレーキマスターシリンダーストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 08:37:16
HKS COPEN × HKS サスペンションキット(純正OP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/06 13:17:01
BILSTEIN ニュルブルクリンクステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 12:00:47

愛車一覧

ホンダ CB650R ホンダ CB650R
2023年式CB650Rです。 CB250Rからの乗り換え。9ヶ月で。 印象的には「自 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H30.2現在、 スポーツマフラー、フルバケ、 ショートストロークシフト、 PIVOTの ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
CB250R(2022)に乗っています。 2022/8/6納車。2023/5/14下取り ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125です。 エンジン焼けたDio110からの乗り換えです。 車はツーシーター、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation