• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アライグマのアライの"七代目いぶし銀の相棒号" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2019年9月28日

車中泊仕様に…完 サイドカーテンを設置し車中泊仕様完成!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
本日10時過ぎにAmazonで注文しました車中泊仕様完成させる為の念願のサイドカーテンが届きました。

サイドカーテンの他には調理器具として車中泊先でホットサンドを作って愉しみたかったのでホットサンドクッカーと可愛らしいミニやかんが新たな車中泊の調理器具として加わりました。
2
サイドカーテンはトラック用の1級遮光カーテンで幅85㎝×丈70㎝の2枚組を2セットでカーテンフックが1セット16個入ってました。
3
まずは最初に右側取り付け予定のサイドカーテンにカーテンフックを取り付けたのですが、カーテンフックを1つ1つ挿し込むのに苦労しました。

もう一つはカーテンレールのカーテンランナーの数とカーテンフックの数に限りがある為、挿し込み位置を考えるのにも苦労しまして、ようやく右側取り付け予定のサイドカーテンにカーテンフックが付け終わりました。
4
左側取り付け予定のサイドカーテンにもカーテンフックが付け終わり、これで部屋での作業は終了となりましたので車庫に移動しました。
5
車庫に移動しまして、テーブルの上に右前、右後、左前、左後のカーテンレールに取り付けるカーテンを並べてみました。
6
カーテンランナーにカーテンフックを取り付け終わり、カーテンレールの長さ150㎝に対して普通の取り付け方ではスライドドアの窓と荷室の窓の全部が遮光出来ません

その為にカーテンの端はわざとカーテンフックを付けずに余白部分を作って、余白部分をピラーにダブルクリップ留めする事によりスライドドアの窓と荷室の窓の全部を覆う事が出来、写真のようにサイドは全部遮光する事が出来ました。
7
前から見てみますと、リアゲートのカーテンは透けてますが、サイドカーテンは1級遮光を謳っているだけあってほぼ完全に遮光している事が解ります。

車中泊の就寝時にサイドが完全に遮光している事は快適な睡眠も出来そうなので、サイドカーテンは1級遮光のトラック用カーテン設置に拘りました。
8
サイドカーテンの丈は70㎝ですが、実際に設置してみますとマットレスに垂れる事無くベストな長さでしたし、カーテンを閉める時にもカーテンにマジックテープ4カ所留めて閉めますので、勝手にカーテンが開く事も無さそうです。

満足出来るサイドカーテンを設置できてコレでようやく車中泊仕様が完成となりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアハンドルプロテクター 再取り付け

難易度:

お手軽♪取外しOKなフォグカバー

難易度:

備忘録2024/6/17タイヤローテーション

難易度:

間仕切りカーテン取り付け

難易度: ★★★

新車一ヶ月点検 と オイル交換

難易度:

愛車無料点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月28日 22:36
こんばんは。完成おめでとうございます。
しっかり安眠出来そうな仕様で遠征も楽になるんじゃないですか?
これでいよいよ次は車中泊本番、ですね。
宿泊記事も楽しみにしております。
コメントへの返答
2019年9月28日 22:47
車内を遮光するサンシェードとカーテンが全部設置出来た事によりこれでやっと車中泊に出発する事が出来ます。

カーテン設置後、パーツレビューでも紹介しましたが40㎝の高さのテーブルも届き設置が完了しました。

55㎝の高さのテーブルは撤去となりましたが、決して無駄では無く、冬季の車中泊の時にはマットレスの上に布団を敷いて車中泊する予定ですので、布団を敷いた時は布団を敷いた高さが増える為、55㎝の高さのテーブルを再設置して使う予定です。

季節に応じて高さ40㎝のテーブルと高さ55㎝のテーブルは使い分けようと思います。
2019年9月28日 23:27
完成おめでとうございます!
DIYのアイデアとクオリティーの高さに感心させられました。
本番の車中泊が楽しみですね。
コメントへの返答
2019年9月28日 23:37
車中泊用のカーテンやサンシェード設置に関しては運転席と助手席横のカーテンとフロントガラスは出来るだけ手軽に簡単に装着と脱着出来るようなカーテンを選定し、車中泊で寝泊まりする部分の荷室は本格的に遮光出来るトラック用のカーテンを設置しました。

リアゲートのカーテンも当初はカーテンレール&トラック用のカーテンを計画してましたが、リアゲートを跳ね上げた時にカーテンが垂れさがる事が嫌だったので多少透けますが運転席と助手席横のカーテンをマグネット付けで再利用しました。

天井棚設置もみんカラのエブリイオーナーの整備手帳を参考にして一部私なりの設置方法でアレンジしましたので、ダイソーの商品流用ながらも頑丈な天井棚が設置できました。

これだけの仕様なら車中泊も問題なく愉しめそうです。
2019年9月29日 9:25
おはようございます。
車中泊仕様の完成、おめでとうございます!
日用品を活用してここまで出来るとは、驚きです。
そして、いよいよの車中泊本番となり、新たな楽しみとなりますね!
コメントへの返答
2019年9月29日 15:06
カーテンの固定や天井棚の設置はダイソーの商品をフルに活用しましたので安くてもしっかりとしたものが出来ました。

いよいよ車中泊本番となりますが本番前にまずは近場でデイキャンプみたいな事をして調理しながら過ごしてみようかと思います。
2019年9月29日 10:11
はじめまして!
「イイね!」ありがとうございましたm(_ _)m
目指す仕様を創意工夫で作っていく過程は楽しいですよね!
やはり車内高があると空間に余裕がありますね~。
トレードオフなので納得はしてますが、車中泊時は羨ましくなります(^-^;
車中泊の実践が楽しみですね!!
コメントへの返答
2019年9月29日 15:09
エブリィワゴンが愛車になった時から、車室空間を利用した車中泊仕様を構想してまして、当初は今年中に仕上がれば良いと考えてたのですが秋の行楽シーズンにも愉しみたいと思い、急ピッチで仕上げた所、納車から1か月足らずで完成に至りました。

車中泊の前にまずは近場にてデイキャンプをしながら調理を愉しみたいと思います。
2019年9月29日 22:21
おめでとうございます!

秘密基地完成ですなァ♫
楽しそう~!!!
コメントへの返答
2019年9月30日 0:24
今年の年末迄に完成する計画が納車1か月足らずで完成する事が出来ました。

天井棚や随所に工夫した事により使い勝手の良い秘密基地となりました。

今後は秘密基地を思う存分活用したいと思います。

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 8月下旬転居決定と転居前の車中泊仕様総仕上げの計画 https://minkara.carview.co.jp/userid/2883900/car/2829829/7441319/note.aspx
何シテル?   07/30 21:22
アライグマのアライです。 旅行、食べ歩き、ドライブ、そしてクルマいじりが好きです。 色々な所に訪問し足跡付けまくってます。 みん友さん、訪問者の皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 七代目いぶし銀の相棒号 (スズキ エブリイワゴン)
■愛車の主な仕様■ ☆エクステリア☆ ★アルミホイール(S-HOLD LAGUNA 15 ...
スズキ カプチーノ 初代カップんちょ号 (スズキ カプチーノ)
セドリックワゴンの前の愛車で、私が18歳で免許を取得して初めて買った愛車でした。 この ...
日産 セドリックワゴン 二代目薬中号 (日産 セドリックワゴン)
シーマの前の愛車です。 薬中と言う変なニックネームですが、ヘッドライト(人間で言う目) ...
日産 シーマ 三代目パールシーマ号 (日産 シーマ)
ワゴンRの前の愛車です。 いじった部分は深リムのwork ユーロラインDH 19インチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation