• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月14日

折れた・・・

逝ってしまいました。

しかも突然ポックリと・・・・・



あ!!
間違いました(すいません)

突然ポッキリとでした。

運転中に急に爆音仕様に(笑)

降りて確認してみたら、ポッキリ折れてました。




おいらとしては、この程度の音量も音も嫌いではないのですが・・・

お客さんの所にオプティーで行く事もあるので、自称まじめな営業マンなので、このままではちょいとね。

本当は新品に交換しなければなりませんが、なにせ貧乏一直線。

お金が無い!!

しかたが無いので自分で補修する事にします。

ノギスできっちりマフラーの外径と内径を測ります。
(外径39mmと内径31mm)

この大きさに合う材料を買いにホームセンターに向かいます。

くどいようですが、お金が無いので日用品を使って補修出来そうな物をゲットします!!

決まり事は、材料費は1000円以内。

そして用意したのはこちらの商品



手すりの止め具 2個(238円×2個)

水道管の棒   1個(285円)

家にあった、 マフラー補修材ガンガム
             
              以上




さて、まずこの手すりの止め具を使います。



これをマフラーに 「オリャー」 と気合を入れて手でねじ込みます。




しかし、人力には限界がありますので、ゴムハンマーで抜けないように叩ききみます。



次に反対のタイコ部分にも止め具を差込みます。

やっぱりこっちもゴムハンマーで叩き込みます。



本当はハンマーで手すりの止め具を叩き込む前に、ガンガムでシールする予定だったのですが、一度ハンマーで叩き込んだら抜けなくなったので、今回はガンガムは使用しないことに(笑)

最後にネジでしっかりと、両方の止め具を固定したら出来上がり。



結局、ガンガムは家にあったものだから使用しなくても良かったけど、水道管の棒は使用する事無く無駄になりました・・・・

でも、簡易補修としたら上出来でしょう(自己満足 笑)

さて、いつまでもつやら・・・・



ブログ一覧 | SEVEN以外の車関係の話 | クルマ
Posted at 2008/12/14 16:16:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/1)皆さん〜おはようございます ...
PHEV好きさん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

ミツオカ バディ
パパンダさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
morrisgreen55さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2008年12月14日 16:24
上手い事手すりの止め具が

合ったから良かったですね!

これで十分なのでは?

このアイデアが浮かんだところに

7拍手!!(笑
コメントへの返答
2008年12月14日 16:43
ありがとうございます。

行く前にマフラーの内径と外径を計測して行きましたので、ピッタリでした。

しばらくこのまま乗ってみようと思います(笑)

2008年12月14日 16:28
ほんと、上手いなぁ~
本当に営業マンですか?

そちらは、錆び易いですか?
コメントへの返答
2008年12月14日 16:46
貧乏なんで、お金が無い分は創意工夫で(爆)

こちらは、海側なんでマフラーやフェンダーは錆びて腐りやすいですね。



2008年12月14日 16:43
溶接するのかと思ったら、うまい事考えましたね。

メモメモ。
コメントへの返答
2008年12月14日 16:54
マフラーのパイプ部分の錆がひどいのと、自分では溶接が出来ないので、今回はこんな事に(笑)

本当は新品を買えば良いのですが・・・
2008年12月14日 17:03
発想がいいですね~

お見事です。
コメントへの返答
2008年12月14日 17:25
>発想がいいですね~

いや~貧乏人のあがきです(爆)

しかし新品マフラーって、めっさ高いのね(笑)

2008年12月14日 17:08
なるほど!!....φ(・ω・` )メモメモ
参考になるな~♪(・∀・)イイ!!
コメントへの返答
2008年12月14日 17:29
>参考になるな~♪(・∀・)イイ!!

参考になるだなんて・・
お恥ずかしいです。

貧乏人の悪あがきという事で(笑)
2008年12月14日 17:18
すばらしい・・・・(^^)

でも、ポッキリした時の音、よかったですねえ(笑)
コメントへの返答
2008年12月14日 17:32
そうなんですよ(笑)

ポッキリの音が意外とお気に入りでした。

ただ、ついついアクセルを開けすぎるので、燃費が悪くなります。
2008年12月14日 17:20
さすが兄さん!
素晴らしいアイデア!!
同じようにマフラーが折れた時は仕事先に鉄骨屋さんが多いですから頼んで溶接しました。
しかしばらして組むのが大変だったです・・・
コメントへの返答
2008年12月14日 17:35
素晴らしアイデアでは無いですが、手軽に修理が出来たのは、良かったです。

なにより安いですしね(笑)

2008年12月14日 17:47
お見事です(人´∀`)るんるん俺だったら溶接しか頭に浮かんで無かったです。
コメントへの返答
2008年12月14日 17:59
あんなにサビサビで無ければ、溶接も考えたんでしたが・・・・

ホームセンターは3軒、トータル2時間以上ウロウロしていました(爆)
2008年12月14日 17:55
なるほどー。
私も今年の夏にビートのサイレンサーを駐車場の輪止めに当てて亀裂を入れてしまって、その後しばらくして全く同じようにポッキリと逝きました。
それでいろいろと接続を考えましたけどアイデアが浮かばず、結局ヤフオクで純正の中古をゲットして能のない解決をしました。
さすがです!!

ちなみに、スネークさんのMyファンの一人は私です(笑
コメントへの返答
2008年12月14日 18:05
おいらもお金があれば、こんな方法ではなく、ちゃんと解決したいです(爆)

>ちなみに、スネークさんのMyファンの一人は私です(笑

ありがとうございます。
おいらも、myファンの機能が出来た日にすぐ、jazさんをmyファンに登録しておりますよ♪

2008年12月14日 18:09

え~!!

相思相愛だったのね~!!(爆
コメントへの返答
2008年12月14日 18:39
どうやらそのようですね(爆)

これからも、よろしくお願いします♪
2008年12月14日 18:14
流石スネークちゃん、マメよね~。

お金なくっても知恵と工夫で乗り切っちゃうあたり、相方と同じニオイがするなぁ。

やっぱどっかで繋がってるんじゃ?
コメントへの返答
2008年12月14日 18:58
貧乏なので、自然とマメになるようです(笑)

>相方と同じニオイがするなぁ。
やっぱどっかで繋がってるんじゃ?

実は前世では夫婦だったんですよ(爆)
え!どっちが、女だって?
それは、想像におまかせします(笑)


2008年12月14日 18:18
んんん・・・気持ち良いほど、フィットしてますね。
コメントへの返答
2008年12月14日 19:35
ホームセンターじゅうの、丸い商品すべてに、ノギスを当てて大きさを測りました(爆)

おかげさまで、ぴったりとはまりました!!

ノギス片手に、店をうろつくおいらって・・・不審者??
2008年12月14日 18:49
タイトルでゼロワンが故障したと焦ってしまいました(笑)

それにしてももの凄いアイデアですね!自分ならおろおろして思いつかないなぁ。
コメントへの返答
2008年12月14日 19:39
ZERO1は冬眠中ですので、折れません(笑)

でも、折れるって言ったら、確率的には絶対ZERO1ですよね(爆)

本当に直すお金が無かったので、苦し紛れの工作です。


2008年12月14日 18:49
う~む、すごい!参考にさせて頂きます♪
コメントへの返答
2008年12月14日 19:41
そんな~オイルパンをぶつけて壊れた、にっしゃんのSEVENを直してしまう、ZAKI7さんの参考になるような事じゃないですよ(爆)

お恥ずかしい・・・



2008年12月14日 19:22
こりゃすごい! パイプの揺れ具合がシュールです・・・・
コメントへの返答
2008年12月14日 19:44
意外と揺れるもんなんですね(笑)

今回撮影して初めて気が付きました。

長持ちするといいのですが・・・

2008年12月14日 19:31
流石セヴン乗り!!
コメントへの返答
2008年12月14日 19:45
お褒めの言葉ありがとうございます。

明日から通勤に使用してみて、その真価が問われますね。
せめて、春までもたないかな??

2008年12月14日 19:33
ちゃんと手順を考えて作業されたんですね♪
じゃないと金具の穴もずれるしボルトも差し込めないし(^^)v
コメントへの返答
2008年12月14日 19:50
そうなんですよね?

ハンマーで金具を叩き込んだ後に、穴が合わなかったらどうしようと思いましたが、偶然ピッタリ合いました。(多少無理やりではありましたが 爆)

普段の行ないが良いから神様が味方してくれたのでしょうか??



2008年12月14日 19:45
素晴らしいです~~

アイデアの勝ちですね(笑)

職が無くなっても車屋さんが

出来るかも~~(汗;

僕はこう言う柔軟さが必要だと

思います~~(笑)
コメントへの返答
2008年12月14日 19:56
本当はこんなインチキ補修は邪道だと思います。

ブログネタ的には、ありかもしれませんが(爆)


>職が無くなっても車屋さんが出来るかも~~

こんないいかげんな修理したら、クレームの嵐でしょう(爆)

でも、ブログがオモローならokでしょうかね♪
2008年12月14日 20:05
スネークさんの全開走行では、3日と持たないでしょうね!
コメントへの返答
2008年12月14日 20:31
一応全開走行済みなんですが、どうでしょうかね?

貧乏なんで、せめて春まで持ってくれると、助かるんですが・・・
2008年12月14日 21:02
今度壊れた時は もっとエンジンに近い所でぶった切りましょう♪
キット澄み切ったいいサウンドになるはずです^^。
溶接いつでもしてあげるから持って来てね。
コメントへの返答
2008年12月15日 20:20
溶接していただけるのは、有り難いんですが…

高速料金&ガソリン代のほうが修理費より高そうですが(爆)

2008年12月14日 21:12
すばらしい!
これぞセヴン乗りの鑑です!
コメントへの返答
2008年12月15日 20:21
お恥ずかしい…

これぞ貧乏人の鏡でしょうか(爆)

2008年12月14日 21:24
せっかく良い音してたのに、残念(笑
コメントへの返答
2008年12月15日 23:08
そうなんですよ・・

音は嫌いでなかったのですが、やはり通勤用は静かが一番でしょうかね(笑)

2008年12月14日 22:12
こんなんで十分じゃない?

落ちなきゃいいよね、落ちなきゃ(爆
コメントへの返答
2008年12月15日 23:09
今日通勤に使いましたが、ばっちりでした!!

思ったより長持ちするかも??
2008年12月14日 23:41
これは・・・( ̄□ ̄;)

凄い! アイデア勝ちですね♪
いいなぁ~・・・

これは、いいなぁ~
メモメモ・・・
コメントへの返答
2008年12月15日 23:21
メッセージありがとうございました。

貧乏なんで、お金を掛けずに手間を掛けました(笑)

ぼなちゃんの、屋根に比べたら屁みたいなもんですよ(爆)
2008年12月15日 0:23
家のジムちゃんも”パックリ”と
エキマニが口を開いてました・・・・--;)

病院に入れたことを、あの人に報告すると・・・!

ホームセンターで材料買ってきて直せないの~って・・・??




なんぼ頭を捻っても・・・
何も思いつきません・・・・無理です!!カンベンシテ~(笑)
コメントへの返答
2008年12月15日 23:29
さすがにエキマニは無理じゃないの~(笑)

でも、ホームセンターで溶接機を買ってくれば、修理可能かも(笑)
2008年12月15日 8:52
私のレガシイも最近エキマニあたりが「ゴトゴト」うるさいです。
昨日は200キロくらい乗って明らかに行きと帰りの音量が違うのでヤバイです(汗
かと、言ってスネークさんみたいに器用じゃないので、修理屋さんかな~
コメントへの返答
2008年12月15日 23:37
レガシーはマフラー変えると、バイクみたいな音がしますよね♪
個人的には、あの音質大好きですがね(^o^)v

お金があるなら普通に修理した方が、いいと思います(爆)
2008年12月15日 8:54
アイデアに脱帽です♪
ホームセンターで物を物色するのが楽しみかも(^^
コメントへの返答
2008年12月15日 23:40
ホームセンターって宝の山ですよね(笑)

用途外に利用するので、ウロウロしていて怪しい人に見えるかも(爆)
2008年12月15日 20:30
うーうー
久々に唸らされた
アイデアに出会いました。
これだけでスネークさんと
友達になった甲斐があったてーことです。

ところで水道管は どのように
使おうと していましたか?
コメントへの返答
2008年12月15日 23:42
貧乏なんで、アイディア勝負です(爆)

水道管は、手すりの止め具の中に入れて使用しようと思ったんですが、マフラー官が曲がっていて、使えませんでした(バカですね・・)


プロフィール

車が大好きなスネークです。 2005年、ドリフトに掛かる費用が多く、生きていくのに福沢諭吉さんが足りないため、10年以上頑張ってきたドリフトを、泣く泣く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第7回 2014 ヨロシコクin香川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:41:54

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
東日本大震災により、水没したZERO1の後継機。 H23年12月九州より嫁入り。 佐 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初オートマです。
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) 郵便局払下げ スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90))
お買い物スペシャル。 脅威のリッター40km。 最近は出動回数が減っています・・・
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
昭和58年製の旧車バイク。 しかし、しかし、昭和の高性能単気筒バイクながらプレミアは全く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation