• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月19日

プチ早朝ツーリング

プチ早朝ツーリング











シルバーウイクーも残すところ2日。


九州OFFの準備(おもに雨対策)やら、お墓参りで気が付けば一度もsevenに乗ってない・・・・・・


明日は天気が悪そうなので、早朝ツーリングに行ってきました。


蔵王にするか、いつもの牡鹿半島にするか迷ったのですが、今日のお昼をおいらが作る約束をしていたのを思い出して、あえなく牡鹿半島に決定。


お天気は 間男 いやいや 曇男 らしく堂々の曇り空(笑)


いつものコースなので、代わり映えはしませんが、やっぱりsevenは気持ちいい!!





急ぐツーリングでもないので、正面の浜に下りて写真撮影





防波堤では釣り客がいっぱいでした。


連休にもかかわらず、いつもと変わることなく、一時間弱で牡鹿半島先端部の御番所公園到着。





連休だと言うのにほとんど観光客もおらず、一人ベンチに腰掛コーヒータイム。


「しかし、おいらのzero1カッチョエエな~」と一人ニヤニヤしながら、写真を一枚。





暇なので、展望台に行って見ます。


実は御番所公園には、何回も来ているものの展望台は今回初めて。


海の向こうに見えるのが、黄金花咲くという伝説の島「金華山」です。





金華山には、「三年続けてお参りすれば一生お金に困ることはない」という言い伝えがあり、今も参拝客が多くいます。


ちなみに、おいらは一度も行った事がありません(爆)


展望台にはこんな張り紙が・・・・





でも双眼鏡で見なくても、その辺にいっぱいいますがな(爆)





海がキラキラ光って綺麗でした。





いつもは、来た道を帰るのですが、まだ時間があったので女川原子力発電所の方に行って見ます。






もともと牡鹿半島の道は、クネクネ山道→漁村→クネクネ山道→漁村の繰り返しです。








しかも、ほとんど車が走っていないので、気持ちよかったです。


当たり前ですが、原発に近づくことは出来ません(笑)





100kmほどのプチツーリングでしたが、けっこう楽しかったです。


帰りに女川でおみやげを買って帰りました。





ちなみに、御番所公園のある鮎川は捕鯨基地の為、今でも鯨料理を食べさせる店が多くあります。

ウニやイクラも美味しいですよ~♪





来年は、鯨オフも開催してみたいですね~♪



追記

日にちを間違って登録してしまいました。

本当は9月22日のブログです・・・・・・(ごめんなさい)

ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2009/09/22 23:10:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

静岡〜山梨峠巡り
hit99さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年9月22日 23:18
ソロツーもいいですよね!

止まりたいときに止まれるし、閃きで行き先を決めることができるし・・・

先日、飛騨高山へ行ったのですが、名古屋インターに乗るまではどこに行くか考えていませんでした(笑)。
コメントへの返答
2009年9月23日 20:37
確かにソロも楽しいですよね!!

いつも前の晩にどこに行こうかパソコンの前であーでもない、こでもないと考えていると、すでに深夜に(爆)

美味しいものを食べに行きたい今日この頃。

天高くスネーク肥える秋・・・・
2009年9月22日 23:48
スネーク.さんの Zero1車高低いですね。

低いとさらにカッコイイよね。その高さ車検通る高さですか?

僕のも車高落とそうかな。
コメントへの返答
2009年9月23日 20:51
シャコタン命ですから(笑)

前はもっとシャコタンだったんですが、実用性を取って、今の車高に・・・・

カッチョエエんですが、下回りをヒットするたびに、心臓に悪いんです(爆)

もちろん、車検非対応です(爆)

超~シャコタンの頃です↓
やっぱ、カッチョエエです!!

http://minkara.carview.co.jp/userid/288439/blog/6864026/
2009年9月22日 23:51
社会人成り立ての頃、よく仕事で女川に行きました。
日帰りしたこともしばしば。。。(爆

車でも一度だけ、コバルトラインを走りました。
とても懐かしいです。
コメントへの返答
2009年9月23日 20:56
女川に来られたことがあるんですね!!

日帰り???非常に不便な土地柄ですから、苦労されましたね・・・・・

何も無い町ですが、きれいな海と美味しい魚が取りえでしょうか(笑)

最近は来られる機会は無いのでしょうか?

ぜひ、宮城にお越しの際はご連絡ください!!

2009年9月22日 23:54
金華山って岐阜の?
コメントへの返答
2009年9月23日 20:57
ちゃいます!!

岐阜ならkazzさんにハグしに行きますがな(爆)
2009年9月23日 0:36
近くてロケーションがイイなんて、理想的♪
海が見えるとテンション上がるなあ~~。

金華山、ぜひとも3年通って恩恵をもたらしてください(笑)
コメントへの返答
2009年9月23日 21:13
ロケーション良いのですが、毎回同じ所では飽きますよね~(笑)

おいら的には、世界遺産の姫路城の方が、よっぽどテンション上がりますけど!!

>金華山、ぜひとも3年通って恩恵をもたらしてください(笑)

恩恵がもたらされたら、四国に別荘買いますからね~
その時は是非ご夫婦で遊びにきてくだされ(爆)

2009年9月23日 1:17
↑↑ベタな・・・
っておいらも同じこと思ったけど(爆

鯨&イクラオフだったら行きたいかも~ (*´д`*)ハァハァ
コメントへの返答
2009年9月23日 21:15
岐阜にも金華山ってあるんだね!!

でも、こちらは山でなく島だけど(笑)

鯨off来年は開催したいな~
来る??(笑)
2009年9月23日 1:42
ぐぇ・・・

↑と↑↑↑な方と同じ事を考えながら読んでました~ww
コメントへの返答
2009年9月23日 21:17
みなさん、同じようで(笑)

同じような地名や山名は、全国には沢山あるんでしょうね♪
2009年9月23日 6:47
いつから曇男に・・・・・・

ず~と間男だと思っていましたよ・(爆)

しかし、良い道だねwww

ソロツーは自分のペースで時間配分出来るから
至福の時間を満喫したんだね♪
コメントへの返答
2009年9月23日 22:10
間男・・・・定着せぬように気をつけなきゃ(笑)

九州オフの準備も抜かりなく進んでいますよ~

zero1のアップ写真を良く見ると、助手席のシートがありません。

これで、荷物もたくさん積めるでしょう(笑)

あ~早く会いたいね♪

2009年9月23日 7:48
懐かしいなぁ。

2輪に乗ってたとき結構行きましたよ。前に乗ってたalfaでも1回行ったかな。
そのときは行きが下道でした。当然原発経由で・・・(笑)
でも原発経由の道って結構バンピーなんですよねぇ。ウネってるし・・・(笑)
コメントへの返答
2009年9月23日 22:13
ユウさんも、2輪乗ってたんですね!!

コバルトはボコボコですが、原発道路は補助金が出るのか、非常に綺麗で走りやすい道路でしたよ♪

今度こちらにも遊びに来てください(^o^)v
2009年9月23日 7:52
イイ景色ですねぇ~
連休中なのに、なぜ そちらは渋滞が無いんでしょうか?
コメントへの返答
2009年9月23日 22:27
ずばり!!田舎だからです(爆)

高速道路も通っていない田舎はこんな感じですよ(笑)

ちなみに反対側には日本三景松島がありますが、間違っても近寄りません(爆)
2009年9月23日 9:03
自分の時間を楽しむって感じで
ソロツーもいいですよね!

シングルで走っていると思いがけず
いい道や景色を見つけて よ~し
今度はみんなと!と思いつつ
そのルートを忘れちゃっている事が
しばしば・・・orz
コメントへの返答
2009年9月23日 22:42
ソロツーの良さを満喫してきました♪

たまには目的も無く、新しい道を探しに行くのもいいですよね♪

いい道があっても、東北メンバーは人数が少ない割りに広範囲に点在しているので、交通の便が悪い地区には集合しにくいのが、難点です。

いつか、東北にも遊びにきてくださいね♪
2009年9月23日 11:40
クジラオフやりましょう!
食べてみたいッス♪
コメントへの返答
2009年9月23日 22:48
来年鯨OFFしましょうかね♪

食べてみたい・・・・・って。

いなご丸さんが子供の頃は、すでに高級品だったのかなあ~

おいらが、子供の頃は給食にも出たんですが(笑)
2009年9月23日 12:24
景色も良く、のんびり走っても楽しそうですね〜
ブログ見てたらドライブに行きたくなっちゃいましたが、こちらは雨・・・(悲
コメントへの返答
2009年9月23日 22:56
おいらも、九州の準備やら何やらで、連休3日間は走られませんでした。

夜にみなさんのブログを見ていたら、急に走りたくなりました(笑)

今日はこちらも、シトシト雨模様でした。

明日から仕事かと思うと・・・・・
2009年9月23日 12:53
来月仙台行きます、松島と山寺廻って帰ります。
松島までは1度行ってますが、そのルートも良いですね、今度宝くじ当ったら考えよう・・・
コメントへの返答
2009年9月23日 23:15
あべかずさんから聞いていましたよ~!!

名刺を握り締めて、仙台駅に行かせていただきます(笑)

念願かなって、いよいよお会いできますね♪
楽しみにしています!!
2009年9月23日 13:05
行きたいですね~~(笑)

本日、箱根(大観山)で故障発生

やっと帰ってきました・・・(汗;

今週入院予定です~~
コメントへの返答
2009年9月23日 22:58
来年は宮城にも遊びに来てくださいね♪

故障の原因はわかりましたでしょうか??

早く安く復活される事をお祈りしておりますよ~!!
2009年9月23日 16:02
走れば良かった・・・。

鹿は泳いで本土に来たんですか?

以前はクジラも見えたのにね♪

コメントへの返答
2009年9月23日 23:00
連休中は走らずじまいですか??

来年はこちらにも遊びに来てください!!

鹿は金華山から泳いで来たというのが、定説です。

最近は猿も増えてきているようです・・・・・
2009年9月23日 17:47
はじめまして。

なにもしらない 《ウブ》な私ですがよろしくお願いします。

牡鹿半島には、行ったことがありまして、朝とか夕方には

野生の鹿がいてビックリした記憶があります。
コメントへの返答
2009年9月23日 23:05
こちらこそ、はじめまして。

これからも、よろしくお願いします。

1919ぶる~さん、広島から牡鹿半島に来られたんですか???

もっと前からお友達だったら、お会いできたかもしれなかったのに、残念です・・・・

金華山から鹿が渡ってきて、今や害獣になっています。

車との衝突事故や農作物えの被害などから、駆除していますが、最近は昼間でも道路脇に普通にいます・・・・・

sevenでぶつかったらと思うと、ぞっとします・・・

また、こちらに来られる時は、ご連絡ください♪

2009年9月23日 18:55
いつかスネークさんの最後の写真の一台で写ってる後ろににっしゃんセヴンも入りたいです♪
コメントへの返答
2009年9月23日 23:07
待ってますよ~!!

にっしゃんが来たら、牛タンから鯨からいっぱい食べて、いっぱい走り回るで~(笑)

仕事無理せんと、体を大事にしてね♪
2009年9月23日 21:52
コバルトラインはバンピーですね。
くじらオフ・・・一票入れます!
コメントへの返答
2009年9月23日 23:09
今回はコバルトを出来るだけ走らずに、一般道を抜けるルートを使ったので、意外と道路は良かったですよ(笑)

来年鯨OFF開催しましょう!!

プロフィール

車が大好きなスネークです。 2005年、ドリフトに掛かる費用が多く、生きていくのに福沢諭吉さんが足りないため、10年以上頑張ってきたドリフトを、泣く泣く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第7回 2014 ヨロシコクin香川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:41:54

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
東日本大震災により、水没したZERO1の後継機。 H23年12月九州より嫁入り。 佐 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初オートマです。
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) 郵便局払下げ スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90))
お買い物スペシャル。 脅威のリッター40km。 最近は出動回数が減っています・・・
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
昭和58年製の旧車バイク。 しかし、しかし、昭和の高性能単気筒バイクながらプレミアは全く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation