• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月01日

東日本大震災

東日本大震災








震災から51日にして、ようやくインターネット回線が復活しました。

今回の震災にたいして、SMPのみなさんから数多くの励ましのお電話や、たくさんの救援物資をいただきました事、ほんとうに感謝の気持ちでいっぱいです。

また、前回のブログに100件を越える、たくさんのコメントをいただきながらパソコンが復旧せずコメントが返せなかったことを、この場をお借りしてお詫び申し上げます。

みなさん、ほんとうに、ほんとうに、ありがとうございました。

SEVENに出会えたこと、そしてSMPに出会えたこと、遠く離れていても素晴らしい仲間に囲まれていること、生きてみんなにまた会えることの素晴らしさを今実感し、そして感謝しています。

今回震災直後から、自分の事を本当の親兄弟のように心配してくれたSMPの多くの仲間の思いが、きっと自分を守ってくれたのだと信じています。

3月11日午後2時46分、あの震災があった時、仕事が休みだったので、いつもZERO1をお願いしている車屋さんで、アルトワークスのエンジン乗せ替え作業をしていました。

中学3年生の時に宮城県沖地震を体験していましたが、今回は揺れている時間が恐ろしいほど長く(仙台で3分間だったそうです)、道路のアスファルトが20cm程浮いたり沈んだりを繰り返し、隣の会社の前の歩道が陥没し、そして立っていられないほどの激しい揺れが何回も繰り返されました。

自分は気が付きませんでしたが、電柱が折れるのではないかと思うくらい激しく揺れていたと主治医は言っていました。



地図のAの場所が車屋さんです。



そして地図左側赤丸、同じ通り沿いにあったビックハウスとドコモショップです。




そして、一本内側の通りにあるしまむら。





地震後すぐに、車でAのセブンイレブンに非難しました。




しかし、地震から40分後この場所まで物凄い勢いで津波が押し寄せてきて、ここから車を捨てて走って逃げました。

この時から、携帯は圏外になり皮肉にも雪が降り始めました。

日が暮れて、電気一つ無い真っ暗な闇のなか、山の向こう側の地元の方の空が不気味に真っ赤に光っているのが見えました。(門脇 南浜町地区の火災の光だったようです)

そして、一夜明けたセブンイレブン前




周辺の車が津波でセブンイレブンの駐車場に流され、まるで解体屋さんの車置き場のように、積み重なっていました。


車には前日に降った雪が積もっています。



セブンイレブンに向かう田んぼにには、たくさんの車が流されていました。(上の地図 緑の点)




どこが、道路かわからないような状態で、道路には真っ黒なヘドロが堆積していて悪臭を放ち、水産加工場から流れてきたのか、大量の魚が転がっていました。



津波の勢いで多くの車が家に突っ込んでいたり、電柱に登ったりしていました。



しかも、震災直後は未確認の情報が飛び交い、北上川に掛かる3本の橋のうち、日和大橋①と石巻大橋③が落ちたという話しがあり、内海橋②を目指すことにしてヘドロまみれの道路を歩き、ようやく国道へとたどり着きました。


しかし、国道は流された家のがれきと水没した車で、道路はアスレチック状態で、よじ登って進まなければならず、がれきの板からは釘が飛び出していたりして、非常に危険で地図上の×印付近まで進んだところで、断念せざるおえない状態でした。

しかし、国道にいた警察官に石巻大橋③が落ちていないこと、内海橋②は大量のがれきと車で通れないことを聞き、急遽石巻大橋を目指します。

そしてこれが震災から5日後の内海橋の様子です。

橋に家の二階部分が乗っかっているのが見えます。



そして、橋の右側には船が乗っています。


白い建物は漫画館になります。

震災直後ここまでたどり着けたとしても、渡ることはできなかったでしょう。




石巻大橋の手前で道路が冠水していて、しかたなく腰まで水に浸かって石巻大橋に到達できました。


北上川を渡りながらこれで家に帰れると思ったのですが、渡りきった先は大量の海水に飲み込まれた市街地でした。




自宅に帰るルートは完全に水没しており、高校に避難して周りを水に囲まれ孤立した住民を、自衛隊の人がボートで救助しているのを、呆然と見ていることしか出来ませんでした。


結局この日も自宅に帰ることはできず、その後避難所に2泊して、震災から4日目にして無事に自宅に帰ることが出来ました。

幸いにも、自分と自分の家族は全員無事でしたが、親戚、友人、昔付き合った彼女、職場の人、仕事のお客さん、自分の周りの多くの方々が亡くなり残念でなりません。

今回の震災は大切な物や人を一瞬で奪っていきました。

最近では街も復興しはじめ、ガソリンスタンドやスーパーも普通に買い物が出来るようになりました。

それでも、仕事に行くのに門脇地区や湊・渡波地区を通ると、二ヶ月近く経った今でも、がれきが大量に積まれているのを見るたびに心が痛みます。


家から1分(大街道)



日和山より(門脇・南浜地区)



日和山より(門脇・南浜地区)



日本製紙付近



門脇・南浜地区



門脇・南浜地区



門脇・南浜地区



渡波地区



渡波地区



石巻魚市場付近



石巻魚市場付近



石巻魚市場付近



石巻魚市場付近


広大ながれきの山を見ると、生かされた自分と亡くなった人の生死の境目は、ほんの紙一重の差だったのかもしれないと、つくずく思います。

震災以降、仕事が休みの日もなんだか気持ちが落ち着かない日々を過ごしています。

心にポッカリ穴があいたようで、気持ちが不安定で、こんなに自分って弱かったかなみたいな、いっぱいいっぱいな自分にがっかりしています。

でも、いくら悲しんでも時間は二度と逆戻りはしません。

生かされたものの責務として、精一杯人生を生きていこうと思います。




そして、今回の震災で愛機ZERO1は水没してしまいました。



この相棒といろんな所に行った思い出が走馬灯のように思い出されます。



ピカピカだったボディーは泥をかぶり、塩水に腐食され、見るも無残な姿となってしまいました。


ごめんな・・・・ZERO1 そして、ありがとう。



でも、いつかきっとZERO1でみなさんに会いに行ける日が必ず来ると思います。

その時はどうぞよろしくお願いします。
長距離戦隊 隊長スネレッド




最後に、今回の震災で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます 。

ブログ一覧 | その他の話 | クルマ
Posted at 2011/05/01 21:52:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年5月1日 21:59
涙が出ます。
どんな言葉も安っぽくて使えません・・・。
またお会いしましょう。
コメントへの返答
2011年5月1日 22:12
こんばんは。

また一緒に走れる日が来ることを、楽しみ日々過ごしています。

今度仙台で飲みましょう♪
2011年5月1日 22:05
今どういった言葉をお掛けしていいのか…
きっと何を口にしても己が気持ちの至るに足りません

いずれまた笑って酒を酌み交わしたいです!
コメントへの返答
2011年5月1日 22:16
こんばんは、コメントありがとうございます。

また、一緒に楽しいお酒飲みたいですね♪

一歩づつゆっくり歩んで行きたいと思います。
2011年5月1日 22:08
無事で何よりです!

見たことの無い惨劇に、言葉がでません。

普通の生活に、早く戻れる日を、お祈りします。

コメントへの返答
2011年5月1日 22:25
コメントありがとうございます。

自分は生きていただけ、家が流されなかっただけ、良かったほうだと思います。

少しづつ町も人も復興しているのを、感じています。
また、お会いしましょう♪
2011年5月1日 22:09
コメントできません・・・

またお会いしましょう。
コメントへの返答
2011年5月1日 22:31
貴重なZERO1を水没させてしまいました・・・
ごめんなさい。

今度お会いした時は、KAWASAKI号ください(笑)

また、一緒にお酒飲めるの楽しみにしています。
2011年5月1日 22:11
毎日大変でしょう、おつかれさまです。

こちらの新聞でも毎日震災関連のページがあり、色々な方の体験談を読んでます。

強大な自然のエネルギーには人間社会などとても敵わないということを思いしらされます。

仙台空港は3年前に降り立った空港なので、飛行機が流される映像は信じ難いものがありました。

こちらに3回も元気に走って来てくれたゼロ1の姿も悲しいです。

でもスネークさんやご家族が無事だったことが、なによりホッとしました。

以前の生活に戻るにはまだまだ時間が必要かと思いますが、決して無理しない程度にがんばってくださいね!

そしてまた必ずお会いしましょう。
コメントへの返答
2011年5月1日 22:34
コメントありがとうございます。

本当に大自然の前には、人間の無力さを感じさせられました。

しかし、人間の暖かさや優しさも同時に感じることが出来ました。

また、いつの日か高知にカツオ食べに行きますからね!!
もちろん、ZERO1で!!
2011年5月1日 22:12
言葉もありません。

ただ、ご家族ともに無事だったのが・・・。
コメントへの返答
2011年5月1日 22:53
この前はほんとうにありがとうございました。

家族全員無事だっただけでも、感謝せねばなりませんね。

全国オフでお会いしてハグするのを、楽しみにこれからも頑張ります。
2011年5月1日 22:14
あまりの惨状に絶句しています。

私もまた笑顔でお会い出来る日が来ることを心より待ち望んでいます。
コメントへの返答
2011年5月1日 22:57
一緒に待ち合わせした松島も津波の被害があったようです。

自分もまた、お会い出来る日を心から待っています。

また牛タン食べに来てくださいね♪
2011年5月1日 22:14
3.11の震災はここ埼玉でも被害が有り、

私の家も屋根や壁が割れテレビが落ち悲しい思いを

しましたが家族が無事で・・・

スネークさんが無事であればZERO1は復活します

諦めないで下さい、強い気持ちで前向きに・・・また御会いしましょう・・・♪
コメントへの返答
2011年5月1日 23:01
今回の震災は東北から関東まで広い範囲に被害が出て本当にひどい地震でしたね。

自分も必ずZERO1を復活させて、また一緒に走るつもりです。

復活までには時間が掛かるかもしれませんが、いつまでも友達でいてくださいね♪
2011年5月1日 22:18
かける言葉が見つかりません…
生きていて良かった!!あまり無理をせずに。
コメントへの返答
2011年5月1日 23:16
コメントありがとうございます。

自分も生きていた喜びをかみしめています。

今年も長野で、ファイヤーを見れるのを心待ちにしています。

熱いハグしましょうね♪
2011年5月1日 22:20
本当に無事でよかったね・・・・・・
毎日毎日大変だよね・・・・・
次に会ったとき固い握手を交わしたいね。
コメントへの返答
2011年5月1日 23:20
この前は、本当にありがとうございました。

次回は9月に全国で会いたいです。

そして、いつかまた愛知にZERO1で遊びに行きますからね♪

今度会ったら絶対ハグしてくださいね!!
2011年5月1日 22:23
どんだけ考えても、言葉が出て来ない。。。

スネちゃん、ありがとう。
コメントへの返答
2011年5月1日 23:27
もう一度、いしもとのうどん食べてからじゃなきゃ、未練たらたらであの世にも行けませんがな。

でも本当に心配掛けました。

みんなの思いがおいらを守ってくれたんだと思います。

時間は掛かるかもしれませんが、いつものメンバーでワイワイ出来る日を楽しみに頑張ります。

2011年5月1日 22:31
御自身が無事で良かったです

バオさんと2人で炊き出し&物資を持って
行こうと計画してました
メッセージを頂き行政とお話をした結果
行くことを辞め物資と義援金を送りました

軽い言葉で伝えるのは失礼と思いますが
頑張っていきましょ!
必要な時は連絡下さい
必ず飛んで行きますから!
コメントへの返答
2011年5月1日 23:37
この前は、メッセージありがとうござました。

また、力丸さん自身も被災されたのもかかわらず、炊き出しと救援物資の件、本当に感謝感謝の気持ちでいっぱいです。

みなさんからもあたたかい気持ちが、明日への希望になっています。

もう一度、SEVENに乗れるように、頑張ります!!
お会いした時は思いっきりハグしてくださいね。

2011年5月1日 22:32
スネークさんとそのご家族が助かったことが奇跡のような状況だったんですね。
読んでて涙が出てきました。

また被害にあわなかった私が「頑張れ」って言うのは簡単だけど、実際に頑張らなければならないスネークさんや被災された人たちのこと、亡くなられた方のことを思うと、簡単に「頑張れ」なんて言えなくなってしまいました。

今度会ったとき、ギュッってしますね。
コメントへの返答
2011年5月1日 23:48
この前はありがとうございました。

地震は嫌な出来事でしたが、今回の震災をとうして、人の優しさ暖かさを改めて知り感動しました。

おいらの憧れのKAZZさんと、また一緒に走れる日を夢見てゆっくりですが、少しづつ前に進んで行きたいと思います。

全国で会った時は、思いっきりハグしてくださいね♪







2011年5月1日 22:35
スネーク兄さん、生きててくれて本当にありがとう。
それしか言えないっす。
コメントへの返答
2011年5月1日 23:52
コメントありがとう♪

のなぶーちゃんと一緒に飲んだあの日のことを忘れてませんよ~♪

必ずZERO1復活させて九州行くばってん、その時はまた一緒に飲もうぜよ!!
2011年5月1日 22:37
惨劇に、言葉もでません・・・

がんばって復活を!
コメントへの返答
2011年5月2日 0:00
コメントありがとうございます。

また、九州オフに参加出来る日を夢見て、これからの日々を頑張って過ごして行きたいと思います。

必ずや復活して会いに行きます!!


2011年5月1日 22:37
写真を見ると生きていて本当に良かったですね。

ZERO1の形は有るのですから、きっと復活しますよ。

これからも頑張って下さい。
コメントへの返答
2011年5月3日 12:35
コメント遅くなってすいません。
ほんとに、生きている事に感謝しています。
dayton7さんに負けない位ピカピカにして、必ずやzero1復活させたいと思います!!
2011年5月1日 22:48
言葉に詰まる状況です

忘れません
決して忘れませんからね
いつまでも応援してます
コメントへの返答
2011年5月3日 12:42
コメント遅くなってすいません。
また、tsujiやんさんに書いていただけるように必ず復活します!!
その時はよろしくお願いします!!
2011年5月1日 22:51
御家族共々、ご無事で良かったです。

画像を見て、目頭が熱くなる思いです。
本当に無事で何よりです。
コメントへの返答
2011年5月3日 12:48
コメント遅くなってすいません。

ほんとに生きている事に感謝感謝です。
北海道にzero1で遠征出来なかったのが、残念でなりません。
復活したら行ってみたいです♪
2011年5月1日 22:58
ご無事でなりよりだと思います。
石巻に水道管敷設の支援に行ってた友人に、
市内の様子とか聞いてはいましたが・・・


アホブログをUPしてる自分が情けなくなりました。

コメントへの返答
2011年5月3日 12:53
コメント遅くなってすいません。
今回の震災では日本全国から、電気、ガス、水道、医療さまざまな職種の方々のおかげで、だいぶ復興してきています。

普通の生活の有り難さが実感しています。

楽しいブログ楽しみにしています。
2011年5月1日 22:59
いつまでも・・・、一緒に走れる日を待ってますよ!
コメントへの返答
2011年5月3日 12:56
コメント遅くなってすいません。
全国で会った時は、思いっきりハグしましょうね♪
必ず、また一緒に走りましょうね!!
待っててね(^-^)v
2011年5月1日 23:04
ご家族も無事で良かったです。

ありがとう
コメントへの返答
2011年5月3日 13:01
コメント遅くなってすいません。

いろいろご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。

また、ピカピカのloto7号と一緒に走れる日を楽しみにしています。

復活したら、zero1の磨き手伝ってくださいね(笑)
2011年5月1日 23:06
本当に無事で何よりです 

セヴン仲間が集まると
スネークさんの話題になります
現状を知りたい気持ちでいっぱいでした

みんなが会える日を楽しみにしています!
コメントへの返答
2011年5月3日 16:13
コメント遅くなってすいません。

貴重な絶滅危惧種のzero1を水没させてしまいました・・・

でも、必ず復活させてみなさんの所に遊びに行きたいです♪
2011年5月1日 23:08
なんと言葉をおかけしてよいかわかりません。

ただただ無事でよかったです。
ゼロワンもスネークさんが無事だったことを喜んでいると思います。
気長に復活をお待ちしています。

こんな大変な事の後です。
のんびり行きましょう。
コメントへの返答
2011年5月3日 16:26
コメント遅くなってすいません。

ほんとうに生きていて良かったです!!

気長に、でも必ず復活させたいと思っています。

一歩一歩復興に向けてのんびり行きたいと思います。
2011年5月1日 23:09
半年ちょっと前に通った場所見た景色がまるっきり変わって別世界の様、本当に無事でよかったです。
震災後スネークさんを始め東北メンバーが心配で何度「電話をかけようか、でも混乱してるから逆に迷惑になるから」と心の中で格闘してました、無事を信じて待ってた甲斐がありました。

本当に生きていてくれてありがとう。
コメントへの返答
2011年5月3日 16:45
コメント遅くなってすいません。

本当にご心配をお掛けしました。
みなさんに心配していただいたおかげで、助かったと思っています。

今度、東北メンバーで飲みましょう♪
2011年5月1日 23:12
何回も何回も読み返しました。

よくぞ生きててくださったという思いでいっぱいです。

お会いした時は握手してください。
コメントへの返答
2011年5月3日 17:01
コメント遅くなってすいません。

本当に生きていて良かった~と実感しています♪

また、ご一緒出来るのを楽しみにしています。

お会いした時は、熱い抱擁でお願いします(笑)
2011年5月1日 23:16
何よりも何よりもただ無事でいてくれたことが有難くて涙が出ます。
しんどいときにはしんどいと言ってください。

返信不要に願います。
コメントへの返答
2011年5月3日 17:04
コメント遅くなってすいません。

また九州でせおさんに会うまでは、僕は死にましぇん(武田鉄也風)

必ずzero1復活させて九州に行きますからね!!

2011年5月1日 23:16
なんと言っていいか言葉がうかびません・・・
無事でよかったです。
コメントへの返答
2011年5月3日 17:08
コメント遅くなってすいません。

本当に無事生還出来て良かったです♪

生かされた命大切に頑張って行きたいと思います。

大阪に遊びに行った時はよろしくお願いします♪

2011年5月1日 23:19
きっと笑顔で再会出来る時はやって来ます。
その時を楽しみにしています。
コメントへの返答
2011年5月3日 17:13
コメント遅くなってすいません。

いつかzero1復活させて、まだ行ったことのない三重県に遠征したいと思っています。

また、お会い出来るのを楽しみにしています。
2011年5月1日 23:27
涙が出て、

いかほどの思いか、心痛みます。

今ほど、「頑張って下さい。」はキツイ言葉でしょうが、

気丈に、お過ごしください。

離れて居ますが、応援しています。
コメントへの返答
2011年5月4日 15:19
コメント遅くなってすいません。

今日も全国からたくさんのボランティアの方が来てくれて、少しづつ復興してきています。

四国は第二の故郷です。

また、ZERO1で遊びに行きたいと思っています。
2011年5月1日 23:29
心配してました!
よくぞご無事で!!!

被災された地域の1日も早い復興と長距離戦隊隊長の復活を心よりお祈りしています!

長野で再会できる事を信じてます♪
コメントへの返答
2011年5月4日 16:19
コメント遅くなってすいません。

長野は参加しますから、その時はいっぱいハグしてくださいね!!

おいらも、長距離戦隊長として復活出来るのを楽しみに、これから頑張っていきたいと思います。
2011年5月1日 23:32
百聞は一見にしかず...
もし自分がその場にいたら、、、自分の、、、イヤ人間の無力さを痛感したかもしれません。

悲しかったら泣きましょう。
辛かったら弱音を吐きましょう。
今日を一生懸命過ごしましょう。
笑顔で会える日が来ることを信じています。
コメントへの返答
2011年5月4日 16:34
コメント遅くなってすいません。

ほんとうに、自然のすごさを実感しました・・・

今日も庭のヘドロ取りをして一日が終ってしまいました。

早く復興して、みなさんとお会い出来るのを楽しみにしております。
2011年5月1日 23:33
皆さん同様、何と声をおかけすればよいか・・・。

でも繋がっていたいという思いから敢えてコメントをさせていただきました。

いつの日か必ずお会いしましょう!
コメントへの返答
2011年5月4日 16:54
コメント遅くなってすいません。

コメントありがとうございます♪

SMPのみなさんの暖かい気持ちに支えられ、心から感謝しております。

復活してお会い出来るのを楽しみにしております。
2011年5月1日 23:35
「過去は変えられない」けど「未来はつくることができる」

時には鳥の目線で新しを築いていきましょう!
コメントへの返答
2011年5月4日 16:57
コメント遅くなってすいません。

「過去は変えられない」けど「未来はつくることができる」すごくいい言葉ですね!!

早く復興出来るように頑張っていきたいと思います。

また、かつおのたたきを食べに行きたいです♪

2011年5月2日 0:07
家族が御無事で何よりです。

震災以降、涙もろく成りました。
被災して大変な思いをしている方々が決まって
『私は、未だ良い方だ』
『もっと大変な方が沢山いますから』って・・・

もっと愚痴言ったり、強く要求したり、泣いたって良いのにって思うと自然と涙が出て来ます。

スネークさんと復活したZero1にお会いするのを楽しみにしております。
コメントへの返答
2011年5月4日 17:05
コメント遅くなってすいません。

ご心配いただき、ほんとうにありがとうございます。
いまだに避難所で生活されている人が多い中、自分は全員無事で、家が流されなかっただけ、いいほうだと本当に思っています。

必ずzero1を復活させてみなさんと一緒に走るのを、支えに頑張りたいと思っています。
2011年5月2日 0:18
ブログ写真を拝見して、絶句してしまいました。
私は大学で三陸町に住んでいました。
壊滅しました。 
なのに、ブログ写真を拝見して絶句してしまいました。
知っている筈なのに驚きました。
何一つ元に戻せない、直接力になれない自分の無力さで一杯です。
何も出来なくで、ごめんなさい。
むりをなさらずに。
コメントへの返答
2011年5月4日 18:52
コメント遅くなってすいません。

南三陸町に住んでたことがあったんですね。

あちらは、町ごと壊滅的な被害を受けたので、もっとひどい事になっていると思います。

被災者の事を思ってくださる気持ちだけで、ありがたいです。

少しずつ頑張っていきたいと思います。
2011年5月2日 0:35
皆で応援していますよ!

無理せず、お会いできる日を楽しみにしております。
コメントへの返答
2011年5月4日 18:54
コメント遅くなってすいません。

ほんと、またお会い出来るのを楽しみにしています。

秋の全国には是が非でも参加したいと思っています。

お会いした時はハグしましてくださいね♪
2011年5月2日 0:45
あのピカピカでシャコタンのゼロ1が・・・
ある人が運んで動く様にしたいって言ってましたが、現物を見るとそんな状態ではないんでしょうね(/_;)

微力ですが応援させて頂こうと思います。
コメントへの返答
2011年5月4日 18:58
コメント遅くなってすいません。

今日も車庫開けて空気の入れ替えしましたが、zero1見ると凹みますね・・・・

必ず復活させるつもりではいるのですが、道のりは険しそうです。

また、お会い出来るのを楽しみにしております♪

2011年5月2日 0:55
ホント家族みんな無事で良かったぁ。
そして、また会える喜びでいっぱいです。
ムリしないで、ゆっくりね!スネイクさん。(笑
コメントへの返答
2011年5月4日 19:00
コメント遅くなってすいません。

また、いつものメンバーでいつものようにワイワイ走りたいですね~♪

また、一緒に走れる日を楽しみにしております!!
2011年5月2日 1:01
詳細な情報、ありがとうございました。
改めて、震災・津波の恐ろしさが分かりました。

何よりは、ご家族ともご無事であったことが最良のことと思います。

宮城野区の私の知人は、この津波で亡くなりました。とても残念です。

セヴンにあこがれ、そして手に入れたときの気持ちを忘れずに、復興を目指して、頑張ってください。
コメントへの返答
2011年5月4日 19:04
コメント遅くなってすいません。

Prisoner of 7さんも、お友達を亡くされたのですね。
心からお悔やみ申し上げます。

今は、ZERO1に乗れるのを楽しみに、日々の生活を頑張っていきたいと思っています。

2011年5月2日 1:27
凄い!
素晴らしい!!

こんなに大変なことになってるのに・・・
前向きなスネーク.さん、流石です。

またゼロ1のドリフト、見せて下さいね♪
コメントへの返答
2011年5月6日 7:34
コメント遅くなってすいません。

少しづつ復興しています。

家の周りもだいぶ綺麗になってきました。

少しづつ頑張ります♪
2011年5月2日 1:38
言葉になりません…
スネークさんの勇姿が再びSMPのオフ会で見られるのを楽しみにしてますm(__)m
コメントへの返答
2011年5月6日 7:37
コメント遅くなってすいません。

また、お会い出来るのを楽しみにしています♪

お会いした時は、思いっきりハグしてくださいね!!

2011年5月2日 4:04
こちらでは石巻の情報がなかなか出なくて心肺してました
そしてやっと石巻の情報が流れてからというものは
どうが無事でと祈り、避難所名簿にスネークさんの名前を探しました

生きていれば会える!

来年、会いに行きますよ(#^.^#)
コメントへの返答
2011年5月6日 22:13
コメント大変遅くなってすいません。

本当にご心配をお掛けしてすいませんでした。

津波以降携帯が圏外で、電気もなく情報が発信できず本当にすいませんでした。

全国でお会い出来るのを本当に楽しみにしております♪
ハグしてね!!
2011年5月2日 6:12
言葉がでませんが・・・。

なりより無事で良かったヨカッタです。
コメントへの返答
2011年5月6日 22:15
コメント大変遅くなってすいません。

あか7さん、心配お掛けしてすいませんでした。

また、お会い出来るのを楽しみにしています。

会った時はハグしてくださいね♪
2011年5月2日 6:57
詳細な情報、ありがとうございました。

見たことの無い惨劇に、言葉がでません。

全国でお会いした時は思い切りハグしましょう
コメントへの返答
2011年5月6日 22:17
コメント大変遅くなってすいません。

また、かっちょええSEVENを拝見できるのを楽しみにしております♪

全国でお会いした時は、絶対ハグしましょう♪

お会い出来るのを楽しみにしております!!
2011年5月2日 7:29
涙でさいごまで見れない・・・

スネークさん・・・

逢いたいよ
コメントへの返答
2011年5月6日 22:23
コメント大変遅くなってすいません。

この前は、大変ありがとうございました。

にっしゃん~おいらもにっしゃんに会いたいです・・・・・・

思えば、おいらの長距離戦隊のスタートは、にっしゃんの「ほんまに、SEVENで四国に来んのか?」というにっしゃんからの電話でした。
あの時、四国のみんなにあんなによくしてもらってなかったら、今のおいらは無かったです。

ほんまに感謝してるし、なにより「大好きです♪」

2011年5月2日 7:42
私が今何を言っても・・・ 安い言葉になってしまいます・・・
今、普段の自分をしているのも・・・良いのか・・・とも思います・・・

でも、それでも! 本当にご無事で何よりです!(T-T)
被災後、何度か電話してしまいましたが、繋がらず・・・
安否確認もなかなかできずに・・・

また、あの笑顔に会いたいです。
ぼなちゃーんと、ハグしたいです。

笑ってお会いできる日を!

コメントへの返答
2011年5月6日 22:55
コメント大変遅くなってすいません。

ぼなちゃん~心配掛けてゴメンネ・・・

おいらも、またぼなちゃんに会えるのをほんまに楽しみにしています。

ZERO1に、ぼなステッカー貼ったんですが、もしかして今度の水没もその効果でしょうか(爆)
「おそるべし、ぼなステッカー」っていう題名で、もう一本ブログ書こうかな(笑)

冗談はさておき、次回お会い出来る日を楽しみにしています。
その時はおもいっきり、ハグしましょう♪
2011年5月2日 7:46
気仙沼出身の友達(同い年)と飲んだ時にチリ津波の時の話を聞きました。
その友達はじいちゃんの『山へ逃げろ』と言う一言で助かったって・・・。
随分昔に聞いた話ですが、今でもその経験談を鮮明に覚えています。

経験した事がつらい事なら、それを次世代へ伝えてゆくのも役目なんじゃないかと・・・。


話はそれるけど『優秀なルポライターだな』と思いました。
よく伝わりました。
コメントへの返答
2011年5月6日 23:08
コメント大変遅くなってすいません。

本当に自分自身も津波を甘くみていました。
まさか、こんなにすごい津波が来るとは、想像すらしていませんでした。

今回の津波を教訓に、町も自分も新しく生まれ変わる事が必要なのかもしれません。

>話はそれるけど『優秀なルポライターだな』と思いました。
明るい内容でもないし、このようなブログを書くべきかどうか、正直とても迷いました。
いまでも、書いて良かったのかどうか、わかりません・・・

お会いしたときは、いっぱいお話したいです♪
また、お会い出来るのを楽しみにしております。


2011年5月2日 7:48
スネちゃんホントに辛いね・・・(涙



また会える日を楽しみにしてます。ガンバ!!
コメントへの返答
2011年5月6日 23:11
コメント大変遅くなってすいません。

sonny372さん~(LOVE)
今はsonny372はじめ、SMPのみなさんと、また一緒に走れる日を夢見て頑張っています。

今度お会いした時は、ハグしてくださいね。

ほんとに、ほんとに、sonny372さんに会えるのを楽しみにしています。

会いたいな~
2011年5月2日 7:49
ご無事で何よりです。
想像を絶する光景に、呆然としております。

また何時かお会い出来ますように。



コメントへの返答
2011年5月6日 23:20
コメント大変遅くなってすいません。

猫飼いさんとお会いできたのは、去年の「よろしこく in 愛媛」だったですよね??(違っていたら、ごめんなさい・・・)

必ずZERO1を復活させて、広島にも遠征に行きますから、きっと、絶対、またお会い出来ると信じています。

次にお会いした時は、ぜったいハグしてくださいね。

また、会い出来るのを楽しみにしております♪
2011年5月2日 7:55
こんにちわ

精神的に落ち込むときもあるとおもいますが

前向きになってくださいね

がんばらなくていい時期もありますから
コメントへの返答
2011年5月7日 0:09
コメント大変遅くなってすいません。

ご心配かけて申し訳ありませんでした。

思い起こせば、koba_5009さんにSMPに誘っていただかなかったら、今の自分はなかったと思っています。
本当に感謝しています。

全国OFFでお会いした時に、自分が舞い上がっていて、きちんとお礼出来なかったことが、今でも悔やまれてなりません。

また、お会いできた時はきちんとご挨拶させてください。


2011年5月2日 8:35
何度もブログを読み直しました・・・

軽いコメントは出来ません。

とのかくお身体に気をつけてください。

必ず復活しましょう!
コメントへの返答
2011年5月7日 0:27
コメント大変遅くなってすいません。

かならずや、ZERO1を復活させたいと心に誓っています!!

また、九州に遊びに行く事を夢見て、それを励みに日々頑張っていきたいと思います。



2011年5月2日 8:47
スネ兄・・・・

本当に生きててくれてありがとう!
生きてるだけで、家族が生きてただけで・・・
他には何もいらないよね。。。。
コメントへの返答
2011年5月7日 8:16
兄弟コメント遅くなってごめんね。

今回は本当に心配掛けてごめんね・・・

今は生きている喜びをかみしめています。

必ずZERO1を復活させて九州の地を踏みしめに行きますからね!!
次にあった時は、思いっきりハグしようね♪ハグだけじゃなくて、チュウーしちゃうかも(笑)

九州に弟が出来たのもSMPのおかげです。
ほんと、SMP&SEVENって、すごいと思いました。
会えるのを、ほんまに楽しみにしてるよ♪

2011年5月2日 8:54
スネークさん…

私の想像を遥かに超える出来事ばかりでかけられる言葉が見つかりません。

ただただ前向きであることを信じて私たちは頑張るからね!

また会いましょう!
コメントへの返答
2011年5月7日 8:22
コメント大変遅くなってすいません。

ZERO1復活させて、また四国に遊びに行きますからね!!

その時は、ピカピカのかつKEN号と一緒に走りたいです♪
また、お会い出来る日を楽しみにしています。
2011年5月2日 9:32
御家族、主治医共々、ご無事で良かったです。

近くにいるのになにもしなくて申訳ないです。


コメントへの返答
2011年5月7日 8:26
コメント大変遅くなってすいません。
すーさま7さんは、大丈夫でしたか?

主治医は岩手の実家に帰られたので、これからどうしょうかと不安でいっぱいです・・・・

近くなので、落ち着いたらゆっくりお会いしたいですね♪
2011年5月2日 10:38
スネちゃん、少しは落ち着いたみたいですね
復興にはまだまだ時間がかかりそうですが、くじけずにみんなが見守ってます!
コメントへの返答
2011年5月7日 8:51
コメント大変遅くなってすいません。

この前は大変ありがとうございました。

町も少しづつ復興してきていますし、自分の気持ちも元気になりました。

また、名古屋にZERO1で遊びに行くのを目標に日々の生活を頑張っていきたいと思います。
2011年5月2日 11:25
よし!

晴れ男ステッカーを貼り直しに行かなければ!!

長距離戦隊のステッカーも作ったよ!
みんなが雪壁見に行くって行ってたから、隊員に登録しなくっちゃ!
忙しくなるね♪

打ち合わせに行くよ!
夏には五色でバーベキューするからおいでね♪

・・・よかった・・・またこんな話も出来るんだね・・・

ありがとうね

じゃ~またね!
コメントへの返答
2011年5月7日 9:04
コメント大変遅くなってごめんね。

ほんと長距離戦隊増えてくね(笑)
来年の雪壁楽しみです♪

夏の五色には行きたいな~
うどんも一鶴も食べたいし!!

早く会ってハグしたいよ~!!



2011年5月2日 11:54
命さえあれば・・・・・ネッ!^^

なんくるなんくる よんな~よんな~
コメントへの返答
2011年5月7日 14:23
コメント大変遅くなってすいません。

そうですよね!!
前向きにがんばっていきたいと思います。

いつかは、沖縄に・・・・・

2011年5月2日 12:14
無事で何よりです!!

強いよスネークさん。

また必ず,セブンで会いましょう!
コメントへの返答
2011年5月7日 14:51
コメント大変遅くなってすいません。

必ずや復活してまた一緒に走れるのを楽しみにしています♪

日本全国の消防関係の方に来て頂き感謝しています。
2011年5月2日 12:26
スネークさんの無事を毎日、毎日、二人で祈ってたよ!

スネークさんの笑顔がまた見たいよ~(^_^)
コメントへの返答
2011年5月7日 15:09
コメント大変遅くなってすいません。

この前はありがとうございました!!

ほんとに、ご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。

おいらも、またお会いしたいです♪
2011年5月2日 19:47
がんばってzero-1直しましょう!そしてまた一緒に四国いきましょう!
コメントへの返答
2011年5月7日 15:21
コメント大変遅くなってすいません。

一緒に四国に行ったのが懐かしいです♪

ZERO1を復活させて、またご一緒できる日を楽しみにしています。

復活したら、ZERO1の素敵な写真撮ってくださいね!!
2011年5月2日 23:58
復興にはまだまだ時間がかかり、不便な事もたくさんあると思います。
被害に遭われた方を思うと心が痛みます。

私たちも出来るだけの事はやっていきます。
がんばって!
コメントへの返答
2011年5月7日 15:28
コメント大変遅くなってすいません。

生きている事に感謝しながら、毎日を精一杯頑張っていきたいと思います。

いつか必ず、ZERO1で九州に行きますから、またお会い出来る日を楽しみにしております♪
2011年5月3日 1:54
スネちゃん・・・・・
うまく言えないけど、本当に無事で良かった。

元気になったら、また一緒にうどん食べに行こうね^^。
 それから、我が家のピザも食べに来てもらわなきゃ、
だって、長距離戦隊で来てないのスネちゃんだけだもん。

その日が少しでも早く来ますように!!


コメントへの返答
2011年5月7日 15:43
コメント大変遅くなってすいません。

本当に無事で良かったです!!

元気なら、また一緒に遊べますもんね♪

ZERO1でピザ食べに行きますからね!!

姫路城改築が早いか、ZERO1復活が早いか(笑)

また、一緒に遊べる日を楽しみにしております。
会ったらいっぱいハグハグしようね♪
2011年5月3日 16:06
スネちゃん。

無事でいてくれてありがとう。
ホントにありがとう。

他の言葉は思いつかないよ。

スネちゃんと、ご家族と、被災されたすべての方々の健康と復興を心から祈っています。

負けないでね。でも苦しい時には苦しいって言ってね。

どんな時も力になりたいと心から思っています。
コメントへの返答
2011年5月7日 16:15
コメント大変遅くなってすいません。

心配掛けて本当にごめんね・・・

また、みんなで一緒に遊べる日を楽しみにしております♪

長野でお会い出来るのを楽しみにしていますね♪
その前に会えるかな(謎)
2011年5月3日 18:27
家族で歩いて渡ったあの橋が!!
美味しかったラーメン屋さんは!?
ホントに言葉になりません・・・

>気持ちが不安定で、こんなに自分って弱かったかなぁ・・・
実は最近私もそんな感じで・・・
だけど自分の出来る範囲で生きて行くしかないんですよね・・・

負けないぞ宮城!
負けないぞ福島!
スネークさん、がんばって行こうね!





コメントへの返答
2011年5月7日 16:28
コメント大変遅くなってすいません。

内海橋の近くの中華楼は休業中です。
大好きな味だったので、いつか復活してほしいですね!!

いなごさんも、原発関連で大変なのではないでしょうか?
ほんと、おたがいに頑張っていきましょう!!

また、お会い出来るのを楽しみにしております♪
2011年5月3日 18:34
逢いたいです‥
コメントへの返答
2011年5月7日 16:31
早く逢いたいですね!!

落ち着いたら、また一鶴&うどん食べに行きますから、その時は一緒に食べましょうね♪

ほんと、心配掛けてすいませんでした。
2011年5月3日 21:07
スネークさん、
最初に会った高知のよろしこく
そして香川、愛媛のしまなみ・・・
とっても懐かしいし、アンタのゼロワンに乗ってる
写真も我が家にはあります。
生きてて良かった。家族も無事で良かった。

家もセヴンも失ったけど、多くの仲間も」失ったけど。
家族がいれば大丈夫。
いつの日か、あなたがセヴンに乗って現れる
近未来を考えるとオレも負けられないなって思います。

今、タイヘンでしょうが、頑張りましょうね!!
コメントへの返答
2011年5月7日 16:47
コメント大変遅くなってすいません。

kojirouさん、絶対また復活して会いに行きますからね!!

四国の仲間は、みんな良い人ばっかりで、ほんと最高です♪
おかげで、四国はおいらの第二の故郷になりました。

また、お会い出来る日を楽しみにしております♪
会ったら絶対ハグしましょうね!!

2011年5月4日 0:16
おいらが本当に凹んでて、そして復活したときにわざわざ会いに来てくれた時はホントにうれしかった。

その時とは比べ物にならない状況だけど、だから、お返しとは言わないまでも、スネちゃんが復活したと思えるその暁には、必ず会いに行くから待っててね。
コメントへの返答
2011年5月7日 16:59
コメント大変遅くなってすいません。

しばらく会ってないから、また会いたいね♪

前にしか進めないから、のんびり行こうと思っています。

必ず復活してまた会いに行くから、その時はまたまたよろしくです!!

早く会ってハグしたいです♪
2011年5月4日 16:40
本当に無事で何よりです。

長野で再会できる事を信じてます。
コメントへの返答
2011年5月7日 17:02
コメント大変遅くなってすいません。

長野でまたお会い出来るのを楽しみにしております♪

助手席の息子さんがSEVENを運転して、長野に来る前には、ZERO1復活させたいですね!!

長野でお会いした時は、ハグしてくださいね♪
2011年5月4日 17:04
ご家族が無事で何よりでした、
阪神や新潟が復興した様に時間は掛かるかもしれませんが必ず復興出来ます!

人間捨てたもんじゃないです日本の、いや世界の人々善意が皆さんを支えて居ます。
未来を信じ前向きに進んで行きましょう、私も微力ながら応援して行きます。
コメントへの返答
2011年5月7日 17:23
コメント大変遅くなってすいません。

本当に日本全国から、いろいろな方がボランティアで来てくださったり、支援物資を送っていただいたり、本当にみなさんの善意に感動しています。

新潟県も新潟県中越沖地震で大変な被害を受けましたもんね。
きっと、宮城も新潟のように復興出来ると思います。

全国でお会い出来るのを楽しみにしています(今年はZERO1では、参加できませんが・・・

2011年5月5日 21:32
無事でなによりでした。

セヴン降りてしまったけど・・・
いつかまた、SMPのオフ会のときみたいに、声かけてください。
コメントへの返答
2011年5月7日 17:27
コメント大変遅くなってすいません。

ご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。

私も、しばらくSEVENはおあずけです・・・

これからも、どうぞよろしくお願いします!!
2011年5月10日 21:45
無事でよかった。

又 絶対会おうね。

遅コメ すいません。
コメントへの返答
2011年5月10日 22:02
コメントありがとうございます♪

ほんと、ご心配をお掛けしました・・・・

また、婦人部の部会長としてお目にかかれることを楽しみにしております。

会ったら絶対ハグしてくださいね!!

また、お会いできるのを楽しみにしております♪
2011年8月28日 9:55
遅コメごめん

こちらも色々ありましたがそちらに比べれば
なんてことなかったと思います

まずは無事でよかったです

瓦礫の前の景色を知っている人だけが
本当の被害がわかるんでしょうね
コメントへの返答
2011年9月5日 10:56
返信遅くなってすいませんでした。

もう震災からもうすぐ半年。
少しずつですが、確実に復興してきています。

SMPのみなさんに、お会いできるのがおいらの一番の楽しみです♪

2016年5月29日 16:35
2016年5月26日16:25「大雨対策」(後日消失)、 2016年5月26日18:30「ガレ一ジの大雨対策」」(後日消失)、 2016年5月26日「ガレ一ジ?? 車庫? 小屋・・・改(大雨対策)」  のどこかで、この「東日本大震災」のブログのアドレスを見つけて開いた覚えがあるのですが・・・。

アドレスを書いてあるペ一ジにたどり着けなくて、今日やっと、ブログ一覧から、この「東日本大震災」を見つけることができました。

東日本大震災を書いたブログを見るのは初めてです。
テレビでは何度も映像を見たのですが・・・。
テレビより、被害の実態を詳しく伝えているように感じました。
それは、地図を使っていること。
地図上に写真の場所を記載していることで、テレビ以上に伝わるものがありました。

あまりの悲惨な状況に言葉がみつかりません。

ご家族皆さんと、ご本人もご無事で良かった。

大震災の悲惨な実態ゆえ、いいねをつけることは不謹慎のように思われるので遠慮しました。

亡くなられた親戚、友人、知人のぶんも、精一杯、全力で幸せに生きてください。
コメントへの返答
2016年5月30日 0:20
鶴の湯さんコメントありがとうございます。

わざわざ、ここまで調べていただき本当に申し訳ありません。

東日本大震災の時は、全国の皆さんから温かい支援をいただき今こうして復活することが出来ました。

SMPの皆さんには支援物資から、義援金までいただき、本当に感謝しかありません。

SMPのお友達は、ただSEVENに乗っているといゆう共通点だけの仲間のはずなんですが、私にはみなさんが昔からの大切な友達に思えてなりません。



今熊本の震災を見るとあの時のことが、思い出されて何かしなきゃと思っています。

鶴の湯さんの言われるとりで、私はたまたま生き残る事が出来たので、亡くなった友人たちの分も、生きて行かなきゃと思っています。

ほんとこんな古いブログにコメントをいただきありがとうございます。

プロフィール

車が大好きなスネークです。 2005年、ドリフトに掛かる費用が多く、生きていくのに福沢諭吉さんが足りないため、10年以上頑張ってきたドリフトを、泣く泣く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第7回 2014 ヨロシコクin香川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:41:54

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
東日本大震災により、水没したZERO1の後継機。 H23年12月九州より嫁入り。 佐 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初オートマです。
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) 郵便局払下げ スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90))
お買い物スペシャル。 脅威のリッター40km。 最近は出動回数が減っています・・・
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
昭和58年製の旧車バイク。 しかし、しかし、昭和の高性能単気筒バイクながらプレミアは全く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation