• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月21日

日本の宝  匠の技 職人技

日本の宝  匠の技 職人技











いまさらながら、SMPって趣味の集まりですから、みなさんの職業も多種多様。

中にはすごい職人技を持つ人もいらっしゃいます!

全国オフの道中にて、その素晴らしい職人技を拝見する事が出来ました。











人間国宝になる日も近いかも??(笑)


ブログ一覧 | すべらないブログ(ほんまかいな?) | クルマ
Posted at 2011/10/21 23:26:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

凧揚げ・・・(´・ω・`) From [ 雨天決行!?~雨男の憂鬱~ ] 2011年10月22日 14:28
本日の画像 『ふ・ふは・・・    ふはははははは!』 唯一買った、一本で当たったんだぜい!(`・ω・´) 前回のゲコ太には、いったいいくら使ったんだろうか・・・ そして当たらない ...
ブログ人気記事

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2011年10月21日 23:37
私は職人にはなれませんが、少し磨いてみました。
コメントへの返答
2011年10月22日 12:05
ブログ拝見してきました♪
すごくピカピカじゃないですか~!!

あれなら、磨き職人になれると思うんですが(笑)
2011年10月21日 23:38
BGMが【新日本紀行】だ!

T.Tさんの足技にも『御見それしました!オーソーレミーヨー♪』です
コメントへの返答
2011年10月22日 12:11
さすが、せおさん!!

今回、BGMの選択に非常に迷って苦労したんですが、新日本紀行に気が付くとは、流石ですね~♪

我々の年代には、耳に残っている、名曲ですよね(^-^)v
2011年10月21日 23:45
あははは♪

「これでいい!」

で最後、足ですか!(爆
コメントへの返答
2011年10月22日 12:15
あれは実は「これでいい」じゃなくて、「これで一回取り付けて見て」の言葉を途中でカットした偽物なんですよ(笑)

足は本当ですが(爆)
2011年10月21日 23:46
すごい、すごい。

実は、8月末に凧揚げをやってしまい、エンジンカバーがめくれてしまった。

台になる材木とプラハンマーを買ってきて、2時間半かけてたたき出した。

意外ときれいになるもんです。でも、痛々しい後は残りましたが。
コメントへの返答
2011年10月22日 14:09
おいらも、過去に一度飛ばした経験があります…

今回は、飛んだのが高速道路だったため、道路公団の人に回収していただくまでに時間が掛り、後続の車両に踏まれてたので、しかたなく力技にて修理しました(笑)

光が当たると、乱反射してめちゃくちゃ光ってましたが…
2011年10月21日 23:47
最高です!!
コメントへの返答
2011年10月22日 15:38
ひさびさの動画製作に、一苦労しましたが、笑っていただけたら、最高です(^-^)v
2011年10月21日 23:55
上手い!!

あんたは編集匠ですね♪
コメントへの返答
2011年10月22日 15:41
家に帰ってデジカメ見てみたら、草津PA以降の写真が一枚もなかったんですよ(笑)
テンパってたんでしょうね(笑)
2011年10月21日 23:56
最後の「足」が効いてますね!

なかなかアレは出ませんよ(爆)

職人連合による文字のレタリングも見事でした(爆)
コメントへの返答
2011年10月22日 15:46
なかなか、ボンネットを金づちで叩くことも、足で成型することも、見ませんから新鮮でした(笑)
2011年10月21日 23:58
私は頼みたくない(爆
コメントへの返答
2011年10月22日 15:59
おいらも頼みたくないです…(汗)
でも、次号機のボンネットはFRPだった(笑)
2011年10月22日 0:01
のこのこです。(^^

すげぇぇぇえええ!!
たしかに職人技ですね♪


さてはエミー賞、狙っていますね?
コメントへの返答
2011年10月22日 16:09
実はエミー賞狙ってます(笑)

ついでに日本CM大賞も狙ってます(笑)
2011年10月22日 0:29
ちょ!!

最初誰が叩いているのか判らんかったのに・・

「コレで言い!!」
で判って吹いてしまいました。

と言うかはや(><)
コメントへの返答
2011年10月22日 16:12
アルミボンネットを容赦無く叩けるのは、彼しかいないでしょう(笑)

でも、ちゃんと成型して無事に四国まで帰れるとようにしたのには、脱帽です!!
2011年10月22日 0:44
ぜひナマで見たかったな~♪
コメントへの返答
2011年10月22日 16:15
SMPの仲間の凄さを感じました(笑)

かなりの音がしていましたから、周りの車は何してるのか不思議そうでしたが(笑)
2011年10月22日 6:13
上手すぎです♪
コメントへの返答
2011年10月22日 16:17
T.Tさんの板金技術?
それとも、動画の編集技術?

どちらにしても、ありがとうございます(笑)
2011年10月22日 6:21
地面に直接ボンネット置いて・・。(^^;
これも、職人技ですよね。
コメントへの返答
2011年10月22日 16:20
職人さんは、昔気質な人なので、地面OKみたいです(笑)

動画には写っていませんが、金づち2本駆使してます(爆)
2011年10月22日 6:39
大ヒット! 腹抱えて大笑いしてしまいました・・・・

(スタートがNHKだったので真剣に見てますタ)
コメントへの返答
2011年10月22日 16:24
そう言っていただけると何より嬉しいです(*^_^*)

ひさびさの動画だったので、製作に手間取ってちょっと苦労しましたが、むくわれました~(^-^)v
2011年10月22日 7:42
初めは我社の刀鍛冶かとと思いました

上手に叩きだしておられますね 

コメントへの返答
2011年10月23日 1:32
T.Tさんの姿を見ていたら、鍛冶職人のイメージが!!

始めはどうなる事かと思いましたが、以外といい形になりました(笑)
2011年10月22日 8:10
これ、シリーズ化しましょう!


絶対良い!(^^)!
コメントへの返答
2011年10月23日 1:45
シリーズ化いいですね~!!

でも、ネタが…
2011年10月22日 8:44
こんなショートストーリーを作れるのも匠の技。

NHKスペシャルと匠の技に引っ掛けるとは・・・うまいですね。(^_^)v
コメントへの返答
2011年10月23日 7:53
お褒め頂いてありがとうございますm(_ _)m

久し振りの動画だったので、UPのしかたを忘れて、四苦八苦しちゃいました(笑)
2011年10月22日 8:48
あ~~笑ってしまうけど・・・

「笑えないよ~~」

可哀想なボンネット・・・(汗;
コメントへの返答
2011年10月23日 8:02
ケータやバーキンみたいに、中古のボンネットが無いので、zero1のボンネットは飛ばしたらかなりマズいですよ…

新品のボンネットでるのかな?
2011年10月22日 9:09
ひょとして、番組プロデューサーまたはCMディレクターさんでしょうか?
構成も落ちも最高です。
ツボにハマって笑わしていただきました(^^♪
コメントへの返答
2011年10月23日 8:16
お褒めのお言葉いただきありがとうございます!
喜んでいただけましたら幸せです♪

ブログ用の動画の構想はいろいろあるんですが、妄想に終わっちゃいそうです(笑)
2011年10月22日 9:33
三人寄れば文殊の知恵と言いますが
今回は100人オーバーなのでもっと凄い?


絆ですね!
コメントへの返答
2011年10月23日 8:25
途中で何かトラブルがあっても、なんとかなるんじゃないかという安心感はありましたね(笑)

トラブルは絆を強くする??
2011年10月22日 10:10
オープニングぱ+。(σ゚∀゚σ)⌒Nice♪

流石TT様です。
コメントへの返答
2011年10月23日 8:35
ほんと、T.Tさんの行動力には脱帽です(笑)

なかなかアルミボンネットを金づちで叩くのを見る機会は無いかも(笑)
2011年10月22日 10:33
あのしとはこんなことも出来るんだ!(^^;;

ワロタ!(^^

コメントへの返答
2011年10月23日 8:47
笑っていただいて、光栄です!

あの人に不可能は無い???(笑)

2011年10月22日 10:56
スネークさんにお会いできたのと、この技を生で見れた事が今回の旅の収穫です(^_^)

来年こそは最後まで~~!
コメントへの返答
2011年10月23日 11:04
お体は大丈夫だったでしょうか?

お互い来年こそはですね!!

またお会い出来るのを楽しみにしています♪
2011年10月22日 11:18
わはははは~

「これでいい」がサイコー!!

コメントへの返答
2011年10月23日 11:08
笑っていただけたら幸いです(笑)
本当は「これでいい」じゃなくて、「これでいっかい付けて見て」って言ってるのを、カットしています(笑)
2011年10月22日 11:31
すみません <(__)>
思わず吹き出しちゃいました^^

TFさんの心情を察すると
目を背けたくなるようなワンシーンですが・・・
「これでいいのだ!」
コメントへの返答
2011年10月23日 11:17
喜んでいただけましたら最高です(^-^)v

ファイヤーさん了承済みとはいえ、心がちょっと痛みます…

2011年10月22日 11:37
開き直りが大事!

笑ってしまうけど笑えない・・・
明日は我が身 気を付けます。
コメントへの返答
2011年10月23日 11:22
とにかく「長野に行かなきゃ」って事が最優先だったので、荒技になってしまいました…

実は、おいらも1回飛ばしてます…
2011年10月22日 12:18
目の付け所といい、j構成といい
サイコウだね。
コメントへの返答
2011年10月23日 11:26
お褒め頂いてありがとうございます。

久し振りの動画作製にかなり手間取りましたが、頑張った甲斐がありました♪
2011年10月22日 13:11
凄く真面目に動画を見初めたので拍子抜けでした( ̄▽ ̄;)

最高ですね♪
コメントへの返答
2011年10月23日 11:33
楽しんでいただけたら、幸いです。

前半の導入部と動画のギャップを狙ってみたので、前半の固い雰囲気の画像と音楽を探すのが大変でした(笑)

2011年10月22日 14:47
ナイスです!

エンドロールが効いてます(笑

コメントへの返答
2011年10月23日 11:38
お褒めのお言葉ありがとうございます!!

エンドロールは、音楽終わりの時間調整の役割をしてくれています(笑)

2011年10月22日 17:24
素晴らしい手さばきですね~

付け加えれば、最後にファイヤー!と

鉄の息子を、鍛える姿を登場させて欲しかった(爆
コメントへの返答
2011年10月23日 14:54
T.Tさん、初めてじゃないような、手さばきでした(笑)

ファイヤーさん公認なので、ご本人の登場も考えたんですが…

鉄の息子自主規制という事で(爆)
2011年10月22日 18:23
いや~、すばらしい編集でね。
ついつい見入ってしまいました。

ちょっとつらい出来事でしたが、これなら笑って見てられます。
コメントへの返答
2011年10月23日 15:06
ありがとうございます。

本当はこんなのを、ブログネタにしちゃダメなんでしょうけど…ファイヤーさんのご好意で(感謝)
2011年10月22日 21:12
おいらのウェスト君がもし凧になったら・・・
板金でき無い(−_−#)

ヒラヒラぁ〜、グチャ、パリーン♪( ̄▽ ̄)

コメントへの返答
2011年10月23日 15:15
おいらの次号機は、ボンネットがウエスト用なんで、FRPです♪

お互い飛ばさないように、気をつけましょうね(笑)
2011年10月22日 21:18
素晴らしい復元力です!
まさに匠集団・・・(^^;

スネークさんの動画編集も最高!

コメントへの返答
2011年10月23日 15:22
アルミボンネットを、まさか叩き出しするとは、思いもよりませんでした(笑)

また、会えるのを楽しみにしています♪
2011年10月22日 21:49
・・・・・・なんということだ!

一子相伝の技が盗まれてしまう・・・・

さて・・・次の依頼者は誰じゃ!

名古屋の方で何やら気配が・・・
コメントへの返答
2011年10月23日 15:26
主演お疲れ様でした(笑)

これから、仕事の依頼がたくさん来る??かも(爆)

2011年10月22日 22:00
私のネタでなくて良かった~(笑
コメントへの返答
2011年10月23日 15:30
今回は、ほとんど写真を撮ってなかったので、残念ながら、雨風さんのネタなしでした…

次回こそ(笑)
2011年10月22日 22:45
ナマで見たときにハレーションが起こったのはこういうわけだったんだwww

しかしおもしろすぎる~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コメントへの返答
2011年10月23日 15:38
銅鍋の底のようになってました(笑)
アルミ叩き出しみたいな…

ファイヤーさんは、オフ会専用ボンネットにしようかなあと言ってましたよ!!
2011年10月23日 19:41
最後の足技誰にも真似できません…(笑)
素晴らしい職人ですね〜^^
コメントへの返答
2011年10月23日 22:11
始めは遠慮気味にやってたんですが(笑)

何度か成型して付けたり外したりして、思いっきりやらないと、ボンネットが装着できない事がわかったので・・・・・・

黄金の右足ということで(爆)
2011年10月23日 20:18
ゴラァ~って       ぶわっははははは」笑っちゃいました!


構成がいい!  BGMがいい!

スネちゃんから電話もらった時仕事中だったんで、あまりお話できなかったけど、

この動画はおもしろ過ぎる~  女房も見て、笑ってましたよ。

今度T,Tさんに何かあげときます!
コメントへの返答
2011年10月23日 22:14
ほんまに、ブログのネタに使ってすいませんでした!!

でも、ひさびさの動画製作でしたが、出来ばえは今までの作品の中でも1、2、を争う良い出来かと(笑)

また、お会い出来るのをたのを楽しみにしています♪
2011年10月24日 14:13
笑かしていただきました (^Q^)/゙ギャハハ

しかし、人の物だと皆やりたい放題ですね (汗
コメントへの返答
2011年10月24日 20:49
笑っていただけたら、幸いです♪

おいらも、まさかボンネットを叩き上げるなんて、思ってもみませんでした(笑)

でも、道路公団の人が持ってきた時点で、車に踏まれてボンネットベコベコでしたから・・・・

なんとか、取り付けられるように、成型したのは、はんとに匠の技かも(笑)

プロフィール

車が大好きなスネークです。 2005年、ドリフトに掛かる費用が多く、生きていくのに福沢諭吉さんが足りないため、10年以上頑張ってきたドリフトを、泣く泣く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第7回 2014 ヨロシコクin香川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:41:54

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
東日本大震災により、水没したZERO1の後継機。 H23年12月九州より嫁入り。 佐 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初オートマです。
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) 郵便局払下げ スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90))
お買い物スペシャル。 脅威のリッター40km。 最近は出動回数が減っています・・・
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
昭和58年製の旧車バイク。 しかし、しかし、昭和の高性能単気筒バイクながらプレミアは全く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation