• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月30日

ツーリングの光と影

ツーリングの光と影

ふと、全国オフに向けて、名刺用の写真撮影をしなきゃと思いつき、急遽蔵王に撮影に行く事を決定。





風光明媚といえば、このへんなら蔵王

過去には、こんな写真も



一人は寂しいかなと思い、前日東北スレットに早朝ツーリングのご案内を載せましたが、反応なし(悲しい)

朝5時に起床して、東北スレットをのぞくも反応なし・・・・

どうせ誰も来ないなら、無理して高速道路を使うことも無いかと、一般道で蔵王に行く事に。

しかし高速道路で二時間かかるところを、一般道で走るとなると、思いの他時間が掛かるのに気がついた時は、すでに遅し。

だんだん日が高くなるにつれて、暑くなってきて早くもちょっとグロッキー。

前日の夜に書いたブログ(ネパールカレー) のコメントをチェックしようと、iPhoneでみんカラを見てみたら、東北スレットが一番上にあがっている!!

あわててチェックしてみると、いなご丸さんが蔵王に来ているようだΣ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~

急いで電話をかけてみるも繋がらず、とりあえず留守番電話にメッセージを残し、急いで蔵王に登頂します。



途中いなご丸さんから連絡があり、どうやらおいらに会えなかったので、ウダウダムに向かったらしい。

いなご丸さん、せっかく蔵王まで来てくれたのにゴメンネ・・・・m( _ _ )m

名刺用の写真撮影が終わったら、おいらもウダウダムに向かうことを伝え、大至急写真撮影開始。







撮影をパパッと終わらせて、急遽ウダウダムに向かいました。

到着してみると、いなご丸さん、ゆう43さん、ギミックさんが待っていてくれました。



ギミックさんは、最近SMPに入られた方なので、今回がお初でした。

ギミックさん、これからもよろしくですヽ(*⌒∇⌒*)ノ゛


と、ここでトラブル発生。

なんと私のセブンお尻からお漏らし。




こりゃあ、燃料タンクにヒビが入ったかなと、一瞬青くなりました。

燃料キャップを開けたら、漏れが止まったので、きっと気温が高いのでガソリンタンク内の圧力が高まってオーバーフローしたのではないかと言うことで、一件落着。


その後、ダムに来ていた赤のAZ1の方に、地元のおいしいそば屋さんを紹介してもらい移動。



そば屋さんから出てきたら、またもやおもらしの跡が、黒々と残っています。





もう、止まっていましたが一応燃料キャップを開けてタンク内の圧力を抜いてみます。

その後寒河江PAのスマートICから高速に乗り、いなご丸さんとゆうさんと、ここでお別れすることに。



おいらといえば、もう一軒、日本うまいもの研究所の取材でお蕎麦屋さんを訪問する予定でした。

しかし、みんなと話をしているうちに、またもやおもらし発生。

今回も給油口を開けて圧を抜くと、おもらしは止まりました。

しかし、イグニッションコイルをオンにして燃料ポンプが動き出すと今度は大量のガソリンが漏れ出しました。

あわててイグニッションをオフにしまた。

とりあえず、今までどのくらいのガソリンが漏れたのかわからないので、寒河江PAに併設してあるガソリンスタンドで、とりあえず満タンに。

給油後、エンジンを止めてみると今度は漏れません。

イグニッションをオンにしても、漏れませんでした。

タンク内の温まったガソリンにスタンドの冷えたガソリンが混ざって、圧が下がったからかなと勝手に解釈し納得。

ただ一抹の不安もあったので、日本うまいもの研究所の取材は急遽中止することにして帰宅。

帰りに途中のパーキングで何度か確認してみると、やはりエンジンをかけて駐車していると、ポタポタと漏れてきます。

走行中もポタポタ漏れているのかもしれませんが、走行中は確認のしようがありません・・・・・・

とりあえず、週末にトランクを分解して、燃料タンクを上から見てみなきゃ!!


今回のお気に入りの写真














ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2012/07/30 23:33:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

2025.09.02 今日のポタと ...
osatan2000さん

NSXで北海道へ!Part1
くにえいクリスマスさん

通勤ドライブ&BGM 9/3
kurajiさん

この記事へのコメント

2012年7月31日 6:18
燃料漏れ 大事に至らなければ いいのですが・・・。
コメントへの返答
2012年8月1日 1:42
心配なので、出勤前と帰宅後に車庫を開けて、確認しています。

車庫ごと燃えたら洒落にならんですから(笑)
2012年7月31日 6:45
暑い中お疲れ様でした!

GAS漏れは気になりますね。特に暑いときは

すぐ気化するんでコワいです。
コメントへの返答
2012年8月1日 1:44
タンク下の路面が、ものすごく暑いんでドキドキでした。

間違ってもタバコは吸えません・・・・
2012年7月31日 6:57
のこのこです。(^^

ご一緒できずにすいませんでした。
なにせ仕事+子育てが・・・。

最近はセブンに乗るのは子供が寝ていて外が明るい朝5時から8時まで(厳守)と決まっております。
コメントへの返答
2012年8月1日 1:49
なんの、なんの。

家庭があっての、SEVENですから、ましてや子供さんもお生まれになったばかりですから。

今度、5時~8時ツーリング企画しますか(笑)
2012年7月31日 7:16
暑かったでしょ!
日中は地獄ですね・・・。
コメントへの返答
2012年8月1日 1:52
はい、めっちゃ暑かったです。

やはり、この次期は早朝~お昼まででしょうかね・・・・




2012年7月31日 7:17
先に、お漏らし修理ですね・・

ホースが、裂けてるとか・・・

河原に、死体がありませんでしたか・・・

コメントへの返答
2012年8月1日 1:55
週末さっそく点検してみます♪

ホース裂けていて、ホースごと交換とか、おいらでも出来そうな作業だといいんですが・・・

死体ありませんでした(笑)
2012年7月31日 7:30
自分も燃料漏れで数年悩んでましたが、ロータスの鉄製タンクに変えてようやく開放されました。

どこから漏れてるかですね、ホース類であって欲しいですね。

事が起きなきゃ走るからまぁいいかぁ?って思いやすいですが事が起こると最悪ですから早く直してね(^_−)−☆
コメントへの返答
2012年8月1日 1:59
週末点検してみますが、素人なおいらでも修理可能である事を祈るばかりです。

タバコを吸うので、大至急原因を発見して、根治しないと、大変なことになりかねません。

全国ニュースに乗りたくないです(笑)
2012年7月31日 7:38
ポンプ付近のホースあやしいですね
ポンプは燃料タンク内臓なんですか?
たいした事ないといいですね^^
コメントへの返答
2012年8月1日 2:03
じつは、燃料ポンプが、燃料タンク内臓かどうかは、わかりません。

簡単な原因だといいんですが・・・・・・


2012年7月31日 8:20
ども!

 いや~…燃料,しかも夏場は困りますね。どうしても,消化器に目が行く…怖。ホースであることを願っちょります。

コメントへの返答
2012年8月1日 2:09
ども、ども!

今まで、他の人がタンクの亀裂で、ガソリンが漏れたのは見てきましたが・・・・

今回はホースであってほしいです。

消火器は賞味期限が切れているので、ディスプレーです。
2012年7月31日 8:58
地元のお祭りで行けませんでした(ー_ー)!!

8月にはまたお会いしたいですね♪
コメントへの返答
2012年8月1日 2:12
いつも一緒にいたので、knさんがいないと、違和感を感じます。

美味しいもの食べに行きましょ♪
2012年7月31日 9:17
多分燃料ポンプからではないでしょうか?

経験談より。

ポンプどんなの使ってるんでしょう?

解決おまちいたします。
コメントへの返答
2012年8月1日 2:28
燃料ポンプ!!
ポンプ自体から漏れるのでしょうか???

経験談きになります・・・
2012年7月31日 10:50
ガソリンお漏らしはワクワク…いや^^;ドキドキしちゃいますね

それをネタにするには洒落にならない部分も多いので…
全国までには是非完全駆逐を^^;

コメントへの返答
2012年8月1日 3:51
可燃物なんで、怖いですよね・・・・

週末に修理してみようと、思っていますが、簡単な原因だといいな(笑)

全国までには、完全復活

2012年7月31日 12:47
燃料キャップからの漏れは…?
ホース塁が怪しいかも…


最後にスネークさんのお漏らし画像が欲しかったですね(笑)
コメントへの返答
2012年8月1日 4:02
キャップからの漏れは無いような気がします。

ホースが外れていただけとかが、理想的なんですが(笑)

お漏らし、立ちしょんは、雨風吹雪さんの担当になっております(爆)
2012年7月31日 17:50
タンクキャップの大きいホ-スから私のは漏れてました

そのあたりをみたらどうですか
コメントへの返答
2012年8月1日 4:10
詳しいアドバイスありがとうございます。

週末トランクを外して燃料タンクをじっくり見たいと思います。

          
2012年7月31日 19:05
セヴンライフ、大満喫ですね(微笑

お漏らしがちょっと、気になりますね?

原因がなんなのか?

オイラのセヴンも次から次から

色々とトラブルには悩ませられますが、

その分、愛着も深まるでしょうね(笑
コメントへの返答
2012年8月1日 4:19
いいこと、悪い事、すべてを込みでSEVENらいふですよね♪

週末はガソリン調査隊を編成して、原因究明にあたりたいと思います!!

また、ブログで報告します♪
2012年7月31日 21:14
お疲れです。

私の場合はアルミのガソリンタンクに亀裂が入ってしまい、そこからの漏れでした(;一_一)
コメントへの返答
2012年8月1日 6:53
漏れたり、止まったりを繰り返すので、タンクではないような気がするんですが???

ガソリンタンクって、再溶接出来るんでしょうか??

爆発したりしない???
2012年7月31日 21:26
ガソリン漏れは怖いですねぇ〜・・・

大事にならぬ前に

早期の治療を!!!(`・ω・´)ゞ
コメントへの返答
2012年8月1日 6:59
早期発見、早期治療で、無事退院したいと思います。

トランクに灰皿を入れていて、いつもタバコを吸っているので、気お付けなきゃ!!
2012年7月31日 22:20
先日は、ど~もです!

お漏らし・・・ガソリンは怖いですね~
早期発見されて良かったですね!

週末修理、頑張って下さい♪
コメントへの返答
2012年8月1日 18:48
そうなんですよ!
お漏らしを早く発見したから良かったものの、気が付かないでタバコふかしていたらと思うと、ゾッとします( ´Д`)y━・~~
2012年7月31日 23:45
暑かったでしょう(上から4番目の)あの方が居なかったから快晴だった様なので(笑

あのキャップだと漏れない筈なんですが・・・
とちゅうのホースかなぁ~?
コメントへの返答
2012年8月1日 18:53
ほんと暑かったです。
ぶっ倒れるかと、思いました。

これだけ、暑けりゃ、SEVENも、多少御機嫌斜めなのは、しょうがないかな(笑)

燃料タンクの後側から、漏れているようで、上から流れてきてるような?

土日が待ち遠しいです。
2012年8月1日 0:24
私もガソリンをお漏らしした時は
ドキドキでした〜(; ̄ー ̄A アセアセ

コメントへの返答
2012年8月1日 18:56
最初漏れているのを、発見した時は、ほんと焦りました。

普通の車に乗っていて、ガソリン漏れたなんて聞いた事ないですよね(笑)

2012年8月1日 1:45
先日はお疲れ様でした。

大事に至らなければいいのですが・・・
全国まで約1ヶ月。完璧に直して全国に行きましょう。

頑張れ~
コメントへの返答
2012年8月1日 18:59
速攻直して、また走り回りますよ!

また、ご一緒出来るのを楽しみにしております。

2012年8月4日 21:55
アポ無しで行って、逆にご迷惑かけてしまいました。(汗

あの暑さでの(私にとっては)長距離TRGは、とても思い出に残る1日となりました♪

・・・で、お漏らしの原因は分かりましたか??
コメントへの返答
2012年8月4日 22:58
いやいや、そんな事ないですよ~♪

あえて嬉しかったし!!

全国お泊りおめでとうございます♪

お漏らし、タンクのヒビでした。

今日、溶接して修理してきました!!

プロフィール

車が大好きなスネークです。 2005年、ドリフトに掛かる費用が多く、生きていくのに福沢諭吉さんが足りないため、10年以上頑張ってきたドリフトを、泣く泣く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第7回 2014 ヨロシコクin香川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:41:54

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
東日本大震災により、水没したZERO1の後継機。 H23年12月九州より嫁入り。 佐 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初オートマです。
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) 郵便局払下げ スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90))
お買い物スペシャル。 脅威のリッター40km。 最近は出動回数が減っています・・・
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
昭和58年製の旧車バイク。 しかし、しかし、昭和の高性能単気筒バイクながらプレミアは全く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation