• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月08日

  そうだ!!今日はお姉さんのいるお風呂に行こう♪

  そうだ!!今日はお姉さんのいるお風呂に行こう♪









お友達の登山ブログやジョギングや自転車のブログを読んで、頑張らなきゃと影響を受けたおいら。


お天気もいいし、今日は奮発してお姉さんのいるお風呂に自転車で行ってみようと思いつく。


あ!!これを読んでるそこのキミキミ、勘違いしちゃダメだよ。


お姉さんのいるお風呂がメインじゃなくて、自転車で行くのがメインだからね。


おいらは自転車を漕いで、お姉さんにはおいらの○○○を漕いでもらったりして。。。。。。。。


久しぶりだからいっぱい出たら恥ずかしいなあ。。。。。。(ドキドキ)


いかん、いかん、おいらは純粋に健康の為に、頑張るんだからね!!


さて、思いついたがどこにするか迷う。


まずは値段  (これって結構重要)


次に好みかどうか  (いろんな種類があるからね)


次に距離  (自転車で行って日が暮れる前に帰って来る)


ネットでいろいろ調べて何件か候補を絞る。


あんまり調べていると時間が無くなるので、ほどほどで妥協。



ジャーン!!本日の目的地は















わくや天平の湯に決定





まずは値段  (入場料600円)


次に好みかどうか  (ここは、アルカリ泉とナトリウム泉の二本の源泉があるらしい。 本当は硫黄泉が好きなんだけどしょうがない)


次に距離  (往復45.6km 遠いのか近いのかよくわからない 笑)


そして、きっとこんなお姉さんがいるはず



おいらの想像です。実際の受付の方とは違います。イメージねイメージ


そして、アカすりのお姉さんもいるはず。




せなかのアカ漕いで(こすって)もらわなきゃ


ね!!健康的でしょ



ご褒美がないと途中で挫折しそうなので、お昼は前から狙っていた「やしろ食堂」の
中華そばとかつ丼に決定。


ここは、今は無き石巻の名店「中華楼」でご主人が修業をしたそうで繁盛店である。


行きにラーメンを食べ
帰りにカツ丼を食べる
まさにゴールデンパターンである♪


おいおい、まだ出発もしてねえのに、こんなに長いのかよ




いよいよ出発


ダイソーで買った瞬間パンク修理剤もリュックに詰めて準備完了。




10:30出撃


短距離戦隊用ママチャリ1号



変速機能なし


電動アシストなし


燃費 40km/一食


馬力 0.2PS/60rpm


SMPシールつき



出発から最初の30分は快調だったが、市街地を抜けて農道に入ると向かい風が行く手を阻む


さらに、途中歩道の工事をしていたのだが



このワゴンは工事に関係ないだろうに・・・・・なぜ?歩道の真ん中に駐車しなければならない???


人が通れるように端に寄せてもいいんじゃない??


バカじゃないのかと思って写真を撮っていたら、気づいたのか車を移動させた。


やしろ食堂までは14.3km途中何度もUターンしようと思ったが、美味しいラーメンを励みに漕ぎ続ける。


しかし出発から1時間を経過する頃には、「もう~絶対無理。ラーメン食ったら帰る」という思いが
グルグルと頭の中を駆け巡っていた。




鉛のように重たい足を動かしながら、漕ぎ続けること1時間20分。

やっと「やしろ食堂」到着





ガーン・・・・・・



(アメリカ人ならきっと、オ~マイ・ガーっと言ったはず)


店の入り口には定休日の看板が


一気に疲れが・・・・・・

だがこれで帰ったのでは「いや~残念でしたね。次回チャレンジしてください」
みたいなコメントが並ぶブログになってしまう。


間違っても次回チャレンジしたくない。


お姉さんのいるお風呂まであと残りは8.8km


温泉にのんびり入って、お姉さんにあかすりしてもらって


そんでもって、あかすりのお姉さんに 「どこから来たんですか」 なんて聞かれて


「ちょっと自転車で石巻から」


「え~すごい!!」 みたいになって。。。。。。。(ムフフ)以下自粛


「ヤーイ!!ヤーイ!!うらやましいだろう~♪」的なブログがいい!!


なんとしても、行かねばなるまい。


漕ぐこと、さらに1時間。
ついに到着。




時間は13時ジャスト (2時30分の長旅であった。)


靴箱に靴を入れるのだが、ウロウロしながら  を探す (馬鹿だね~)




ヘロヘロになりながら2階の受付を目指す。


階段を上る足が重い。


受付でお金を払うのに
ゼエゼエ言いながら、風呂に入る前から汗びっしょりのおいらは、きっと変な人と思われたはず


ところで肝心のお姉さんは・・・・・・・いらっしゃらず、おばさんでした。。。。。。(涙)


とりあえず、タバコを吸いながら水分補給して、売店で買ったおにぎりをほうばる。


ふと、時計に目をやると13時20分



このような小洒落た時計はありません。イメージねイメージ。

よく考えてみると、暗くなるギリギリ(16時30分)までに帰るためには、14時にはここを出なければならない。


あと40分しかない・・・・・・・


しかも、温泉に入ってポカポカのまま自転車を漕いで帰ったら風邪をひくので、ある程度体を冷ます時間を10分必要とすると、もはやおいらに残された時間は30分しかないぞ~


二種類の源泉の違いを確かめるとか、アカすりをしてもらうとか、お姉さんとムフフなお話をするとかもなく、あっという間の温泉タイム終了。


ラーメンもカツ丼も食えず、温泉も堪能できず、一日中ただ自転車を漕いでいたような気がする。



それでもやっぱり、ひとこと言いたい





ヤーイ!!ヤーイ!!うらやましいだろう・・・・・・・・って そんなわけないか(涙)
ブログ一覧 | その他の話 | クルマ
Posted at 2015/12/08 23:02:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

初めての帯広
ハチナナさん

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2015年12月8日 23:11
お疲れさまです!

これを機に自転車に嵌るのは如何でしょう?
コメントへの返答
2015年12月9日 9:48
おはようございます♪

自転車は税金もガソリンも掛からないからいいですよね!!

でも、やはり漕ぐのはちょっと苦手かもです(笑)

自転車もいい物になると、すごく高いんですよね!!
これ以上、趣味を増やすと破産しそうです・・・・(笑)
2015年12月8日 23:16
まったく羨ましく・・・ないっ(笑

若い尾根遺産が居る温泉・・・伊香保とか四万とかかなぁ~~~
草津は年齢層が高めだからなぁ~

宴会で有名なのは・・・「舌切雀のお宿」の磯部温泉?(を
コメントへの返答
2015年12月9日 13:18
ほんとは、羨ましいんじゃないの~(笑)

群馬は温泉多いんだよね♪

今度湯治に行こうかな(^o^)v

その時は是非宴会で有名な舌切雀のお宿に一緒に行きましょう!!
2015年12月8日 23:28
痩せた?
コメントへの返答
2015年12月9日 13:33
残念ながら痩せませんでした・・・・

あんなに漕いだのになぜでしょうか????

毎日行ったら痩せそうですが、気力が持ちません(笑)

こ○いかがですか?
お大事にしてください♪
2015年12月8日 23:53
↑同じく。
コメントへの返答
2015年12月9日 13:36
↑同じく

kazz7さんもRINSANも腰をお大事にしてくださいね♪

あ!!間違えて腰って打っちゃった!!

腰を○○に変換しなきゃ。

この位、腰腰って書いたらきっと・・・・(爆)
2015年12月9日 0:03
どうも私は おねいさん ネタに弱い!

おもちゃ遊びに夢中の年齢がそうさせる のかな・・・
コメントへの返答
2015年12月9日 13:41
そうなんです。
ロシナンテさんが喜んでいただけるのではないかと思い、おねいさんネタに(笑)

>おもちゃ遊びに夢中の年齢がそうさせる のかな・・・

ロシナンテさんのブログ読んでいない人が、上のコメント読んだら、大人のおもちゃと勘違いするかも(笑)

あれ??もしかして、そっちのおもちゃも修理可能なんですか??
2015年12月9日 0:11
昨日はお通夜でもらった饅頭を全部食べた上にラーメンも食べちゃったんで、いつもより余分にジョギングしてます♪

お互い健康には十分気をつけて長生きしましょう♪
コメントへの返答
2015年12月9日 13:45
メガさんのジョギング話にもおおいに影響を受けております。

ラーメンはお友達の分も食べてあげましたか?

いいネを付けるのもコメントするのも、気が引けたのでスルーしてしまいました(ごめんなさいね)

そうですね。おたがい美味しいものを食べながら健康で楽しみましょう♪
2015年12月9日 2:13
今度は登山靴履いて、山ボーイのカッコして、ザックに寝袋とテント入れて歩いて行って下さい。

一泊二日の山行(笑

ヒゲも伸ばしてね♪
コメントへの返答
2015年12月9日 13:51
にっしゃんが山登りのブログ上げたりして、なんか健康的だな~って思って行ってきたよ(^o^)v

ザッツクに寝袋とテントとキャンプ用品いれたら、おいらじゃ担げないよ(笑)

体力も落ちてきているのを実感してるから、どこまでやれるか確認に意味で良かったかも!!

次は来年でいいかな(笑)
2015年12月9日 3:18
公開を限定しているから次から行き先が〇ープでもブログにあげて大丈夫ですよ(笑
コメントへの返答
2015年12月9日 13:54
ソー○に行く時はブログに上げずに黙って行きます(笑)

公開を限定すると、みんカラのチェックも甘くなるんですかね?

削除に対するクレームが多くて、そのための対策だったりして!!
2015年12月9日 6:21
をを!結構イイ試みですねぇ~
私も2年前の大晦日に31kmジョグの後、ふろに入って
帰ってきたことがあります。綺麗なおねいさんがいたな♪
コメントへの返答
2015年12月9日 14:15
やはりZAKIさんは変態・・・・じゃなくて自然人だあ~(笑)

31kmも走ったんですか??
しかもそれって片道じゃないの?????????

いやはや、すごいの一言です。

おいらには、絶対にまねできません。

綺麗なお姉さんがいても。。。。やっぱり無理す(笑)
2015年12月9日 8:38
そのお姉さんは顔写真かなんかでご指名するんですか?(^^ゞ
コメントへの返答
2015年12月9日 14:25
え~と
まず、電話で予約します。

その後お店で写真を見て指名します。

店によっては写真にモザイクがかかている場合があります。

写真で指名しますと別に指名料がかかります。

って、なんの話ですか(爆)
2015年12月9日 9:57
すみません!
ホントの所は、どちらのお風呂に行かれたのですか?(笑)
コメントへの返答
2015年12月9日 21:18
かくらさん、みんなには内緒ですよ。

ほんとはね内緒で行って来たんですよ♪

ネットリ系のエロエロで良かったです~(^o^)v


って、そんなわけないでしょう(笑)
2015年12月9日 10:10
西川口に いいところが あると聞いたことが

あります 「すずらんちゃん」 がいいとか・・・

あくまで友達の話ですよ(^_^;)

コメントへの返答
2015年12月9日 21:35
おお!!貴重な情報ありがとうございます♪

西川口のすずらんさんですね(メモメモ)

そばさんのオキニなんですね!!

今度ご一緒出来るのを楽しみに・・・・・・

って、違いますって(爆)
2015年12月9日 10:15
日が暮れるまでに帰れたんですか?(笑)

復路のお話を・・・・!(笑)
コメントへの返答
2015年12月9日 21:58
琥風さん~(^o^)v

ギリギリ日が暮れる前に帰れました♪

復路は暗くなる前に帰ろうと必死で漕いで帰ったので、普通に帰りました(笑)

それでなくてもブログが長くて申し訳なく思っていたのでカットしたんです(笑)

その後にムフフな展開があるような場所には行ってませんよ(爆)

2015年12月9日 10:58
大変お疲れ様でした

サバイバルの温泉サイクリングですね(笑

こふうさんと同じく帰りの話が(爆     お待ちしています。
コメントへの返答
2015年12月9日 22:32
ありがとうございます♪

お気軽なサイクリングのつもりで行ったんですが、修行というか荒行というか、目的地を間違いましたね~(笑)

帰りはほんとにまっすぐ帰ったんですよ~

帰りに気づいたんですが、どうやら温泉までの道のりは若干登りだったみたいで、帰りは楽でした♪
2015年12月9日 15:56
泡、泡、泡・・・

いいですね〜、良かったですか?(≧∇≦)


も、も、もちろん、サイクリング後のビ、ビールの事ですよ ♪(笑)
コメントへの返答
2015年12月9日 23:07
もう~あぶら屋さんまで~(笑)

やっぱり生は最高でした!!

病気が怖いですが・・・・・

って生ビールですよ(笑)

痛風気味なんでノンアルコールビールしか飲めないんです(涙)

2015年12月9日 16:59
電話で予約して行ったお店だったのに、出てきたおねぃさんは牛のようだったって(笑)

写真の修正が凄かったみたい(笑)
コメントへの返答
2015年12月9日 23:17
kazzさん、これガチネタでしょう(笑)

いわゆる地雷ですね!!

顔のアップだけの子とか、あぶないですよね。
最近はパソコンソフトが優秀なのか腹の肉を削ったり、墨を消したりできますからね!!

って、なんの話ですか(爆)
2015年12月9日 17:48
お疲れさまでした。

シングルママチャリで長距離はつらい・・・

ダイエットにはいいと思うけど(笑)

汗で風邪をひかないようにしてください。



ちなみにいつも行くダムは片道50キロです。
コメントへの返答
2015年12月9日 23:29
お~ここにも変態。。。おっと間違いました自然人な方が(笑)

前回お会いした時にスリムなかわぐちさんにビックリしましたので、見習おうかと思いましたが、一日で断念しました(笑)

自転車って想像以上にハードで汗かきますね!!

往復100kmって・・・・・やっぱり変態です。。。。(尊敬の念を込めて)

seven乗りの人はMの人が多いから、体をいじめるのが好きなんですかね(笑)
2015年12月9日 18:16
ロードバイクならママチャリの
半分の力で走れますよd( ̄  ̄)
コメントへの返答
2015年12月9日 23:37
ponさんコメントありがとうございます♪

ponさんのブログも大いに刺激を受けた一つです。

この前の「さわやか」のハンバーグ美味しそうでしたから・・・・

ロードバイクはママチャリより楽なんでしょうけれども、なにせ資金難で(笑)

ponさんの走行距離に比べたら、ままごとみたいなものですが、疲れました。

鍛え方が違うのでしょうか、精進します(笑)
2015年12月9日 19:43
大晦日は自転車でいらっしゃるとは知りませんでした!

ニヤニヤしながら汗かいてて
途中、職質受けなかったですか?
コメントへの返答
2015年12月9日 23:47
大晦日にむけて、27日にママチャリにテント、食糧、飯ごう、コンロ、etc・・・などを積み込んで出発する予定です。

27日仙台 28日福島 29日白川 30日須賀川 31日目的地着の予定です。

って、そんなわけありませんがな(爆)

職質は受けませんでしたが、受付の人には十分変なおじさんと思われたと思います(笑)

2015年12月11日 18:35
こんばんは~ 遅コメ失礼いたします。(^^;
ここ数日、急性胃腸炎で絶賛悶絶中です(爆

やしろ食堂をセレクトするあたり流石ですね♪
我家もよく行きますよ(#^.^#)。 

コース自体はイイと思いますが、向かい風+
ママチャリ単独走だとちょっと時間厳しいかも。

故に・・・・
次回はぜひとも私にお声掛けください(^^)/
お供させて頂きます!

コメントへの返答
2015年12月14日 0:42
s-sightさん、コメントありがとうございます♪

返信遅れてすいませんでした。

やしろ食堂行かれるんですね!!

さすがですね(^o^)v

今回でチャリンコで行くのがいかに無謀かわかりました(笑)

風の無い季節に行くべきですね・・・・・

急性胃腸炎は治りましたか?
ノロウイルスとか流行しているようですから、お体ご自愛ください。

ところで、お誘いした時は自転車でございますか???(爆)

プロフィール

車が大好きなスネークです。 2005年、ドリフトに掛かる費用が多く、生きていくのに福沢諭吉さんが足りないため、10年以上頑張ってきたドリフトを、泣く泣く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第7回 2014 ヨロシコクin香川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:41:54

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
東日本大震災により、水没したZERO1の後継機。 H23年12月九州より嫁入り。 佐 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初オートマです。
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) 郵便局払下げ スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90))
お買い物スペシャル。 脅威のリッター40km。 最近は出動回数が減っています・・・
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
昭和58年製の旧車バイク。 しかし、しかし、昭和の高性能単気筒バイクながらプレミアは全く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation