• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月13日

百姓そば屋 彦三 秋田県雄勝郡  (日本うまいもの研究)

百姓そば屋 彦三   秋田県雄勝郡  (日本うまいもの研究)



お天気だからsevenとも思ったんだけど、月曜日は東北メンバーでsevenツーリング。

なんで今日はSMPのko -cyn(こーちゃん) さんとバイクツーリング。

久しぶりの週末のお天気!!嬉しいテンションアゲアゲ♪

待ち合わせ場所は、自宅から58㎞ほどの道の駅。

ナビによると現地まで1時間15分。

すでにプチツーリングですがな(笑)



あら伊達な道の駅にてko -cynさんと合流。

お天気バッチリのはずなんだけど、宮城から秋田に向かう途中から、どんどん曇ってきて寒い。

県境の峠はメッシュジャンバーでは、凍えました。

道の駅おがちに到着



雨には降られなかったけど、空はどんより。

お昼を食べに行くお店は、有名店で混むという情報なので、休憩もそこそこに出発。

しかしまあ、秋田の道は空いていて走りやすいです。

しかも、一般車のみなさんが飛ばす飛ばす。

宮城とは大違いでした。

お蕎麦さん到着。
普通の立派な民家に見えます。



開店前ですが、すでに車がいっぱい。

裏の駐車場にバイクを止めていると、「宮城からわざわざ来たのか?」とご主人に声を掛けられたので、蕎麦と名物のかき揚げ食べに来たって言うと、ご主人笑ってました。

店主のご主人もバイクが好きらしく、ホンダのGold Wingが車庫に鎮座してました。


かき揚と大盛り蕎麦を注文。

かき揚げ到着。



デカイ〜(笑)ミニピザか!!



いただきます〜揚げたて熱々サクサクで美味い〜

春菊・そばの実・桜エビのかき揚げは食べ応え満点!!

桜エビがいい仕事しています。

お蕎麦到着。



蕎麦も美味かった~!!

これで、1,000円なら安いかな。

近ければちょくちょく食べに来たいお蕎麦屋さんでした。



もちろん日本うまいもの研究所認定であります。



ここから北上するのは天気が怪しそうなので、南下して山形県経由で帰る事に。

これが見事に大正解でどんどんお天気回復。

道の駅尾花沢に着く頃には暑いくらいでした。



おいらは、お約束のソフトクリーム。



ko -cynさんは、牛スジの煮込み(想像していた味とは違ったようですが、量がすごい)

やっぱりソフトは美味い(笑)

宮城、秋田、山形の3県またぎツーリング楽しかったです!!

ko -cynさんと別れてから前から気になっていた食堂が何件かあったので、実食してきましたが、そのレポートはまた次回。

本日の走行距離
337km




百姓そば屋 彦三 から 店舗詳細
店名 百姓そば屋 彦三(ひこさ)
住所 〒012-1131 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内中町51
TEL 0183-62-1520
営業時間 11:30~売り切れ次第終了
定休日 毎週水曜日(農繁期休み有り)
ブログ一覧 | 日本うまいもの研究所 | クルマ
Posted at 2019/07/13 22:44:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2019年7月14日 1:40
こんばんは~♪

かき揚げ~これだけ大きいと。迫力ありますね~w
春菊のかき揚げは作った事ありません。
ともあれ。でっかいかき揚げ、作りたくなってきました(笑)
ツーリング、したいです。いじってばっかりで、そろそろ限界かなぁ~。
コメントへの返答
2019年7月15日 16:47
1960じぇ〜んさんコメントありがとうございます♪

かき揚げデッカくてビックリでした!!
名物に美味いもの無しっていう言葉もあるので、期待していなかったのですが、これはマジ美味かったです(^o^)

九州は最近大雨とかのニュースが多いですよね。
早く梅雨開けてほしいです。
開けたら開けたで、暑くてseven乗れないのかな?

ツーリングのブログ楽しみにしていますね!!
2019年7月14日 1:54
これは美味そうですね‼

近くなら是非行ってみたいのですが、西馬音内だと往復1,000kmはあるでしょうからちと無理です〜😭😭
コメントへの返答
2019年7月15日 16:52
ロータスの羊さんコメントありがとうございます♪

世に言うインスタ映えするかき揚げでした(笑)

福島とか宮城の県南なら、そちらからでもいくらか近いんでしょうけど、ここは高速からも外れているので、ちと大変かも?(笑)

ロータスの羊さんを見習って、帰りにもう一軒実食してきたのですが、次の日体重が(笑)

2019年7月14日 8:12
魅力的なお店ですね。
ねぎ焼きみたいなかき揚げ食べてみたい❢
コメントへの返答
2019年7月15日 16:57
テラ01さんコメントありがとうございます♪

初めて行きましたが、店の雰囲気もご主人も良かったです!!

言われてみれば、ねぎ焼きそっくりかも(笑)
大きな割に胸焼けすることもなく、美味しくいただけました(^o^)

機会があれば是非東北に食べに来てください!!
2019年7月14日 16:17
春菊、そばの実、桜エビの
かき揚げ、食べてみた~い(^_-)
コメントへの返答
2019年7月15日 17:00
SL NO23号さんコメントありがとうございます♪

いままで、分厚いかき揚げは食べた事があったのですが、今回のようなピザ型の大きなかき揚げは初めてでした!!

油がいいのか、胸焼けもせずにあっとゆうまに完食しました。
ただ結構量があるので、蕎麦は普通盛りでも良かったかも(笑)
2019年7月14日 17:00
美味しそう😍
東海のうまいもの
意外と無いんですよね〜😭
コメントへの返答
2019年7月15日 17:12
アキ♪さんコメントありがとうございます♪

なかなかに美味なかき揚げでありました(^o^)
ブログネタになりそうなお店を探してしまうのは、内緒ですよ(笑)

>東海うまいもの意外と無いんですよね〜
なんのなんの、おいらは矢作に行って五平餅を食べるのを夢見ております。
いつかは矢作で五平餅。
3本は食わなきゃね(笑)


2019年7月14日 22:58
かき揚げ旨そうだなぁ (*´д`*)ハアハア

せっかく桜エビの本場静岡に住んでるんで、そのうち食いに行きたいとは思いつつ、なかなかイケんのよねぇ (  ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2019年7月15日 17:15
Toshiちゃんコメントありがとうございます♪

かき揚げ美味かったよ〜
ブログにも書いたけど、桜エビの香ばしさが、味のアクセントになって、いい仕事してました!!

そっちは、しらすから桜エビに鰻に美味いもんばっかりでうらやましいです〜
2019年7月15日 15:22
おいらも土曜日は秋田に行ってました。
男鹿半島で石焼。
こっちはBじゃなくAでしたね。
めっちゃ旨かったです。

入道埼のソフトが,冷凍果物をミキサーにかけてって物で,変わってて旨かったです。
コメントへの返答
2019年7月15日 17:23
YellowBirdさんコメントありがとうございます♪

お、イエローさんも秋田でしたか?
こちらからだと、秋田の日本海側はちと日帰りにはキツイんですよね〜
頑張って内陸までかな?

入道崎のソフトうまそーですね!!
しろくまみたい!!
ソフトクリームの機械は固形物入れて、詰まっちゃったりしないんですかね?
行った時は必ず食べたいですね!!

プロフィール

車が大好きなスネークです。 2005年、ドリフトに掛かる費用が多く、生きていくのに福沢諭吉さんが足りないため、10年以上頑張ってきたドリフトを、泣く泣く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第7回 2014 ヨロシコクin香川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:41:54

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
東日本大震災により、水没したZERO1の後継機。 H23年12月九州より嫁入り。 佐 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初オートマです。
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) 郵便局払下げ スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90))
お買い物スペシャル。 脅威のリッター40km。 最近は出動回数が減っています・・・
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
昭和58年製の旧車バイク。 しかし、しかし、昭和の高性能単気筒バイクながらプレミアは全く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation