• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月28日

 遠野詣り 神々が住む美しの里 15

 遠野詣り 神々が住む美しの里 15








遠野の素敵な建物シーリーズ第二弾

遠野に行くようになって気が付いたのだが、農家さんの納屋がすごく特徴的でかわいい。

普通の三角形にとがった屋根ではなくて、人が帽子をかぶったように見えなくもない(笑)



このような屋根の形は宮城ではほとんど見かけないが、岩手県側に入るとよく見かけるようになる。



気になったので調べてみると、北海道から東北にかけて多く建築され東北では断トツで岩手が多いらしい

この屋根は日本では腰折れ屋根、外国ではマンサード屋根やギャンブレル屋根と呼ばれているらしい。



厳密にはマンサード屋根とギャンブレル屋根は違うものらしいが、日本ではごちゃ混ぜにされて呼ばれることが多いみたい。

豪雪地帯の知恵で雪の重みで屋根が潰れないように、途中から角度を急こう配に変えて雪が落ちやすくしているのだと思われる。



雪が落ちても問題ない広い敷地が無いとダメですね

逆に敷地が狭い市街地では、隣の家の敷地に落ちた雪が原因で近所トラブルになりそう(笑)



納屋の二階は部屋になっているのか窓や出窓がある。



下の二枚の写真には、納屋の二階に引き戸があるけど大雪が積もったらここから外に出る為の引き戸なのかな??





でも豪雪地帯とはいえ、こんなに雪積もるのかな?
どなたかわかる人がいたらコメントください。




さらに屋根の片側を延長して車庫の屋根となっているものも


たくさん窓がある納屋



非常にデカいのと屋根の丸みが強くて体育館に見えなくもない(笑)




しかしこうやって見てみるとどの納屋も大きくて、リホームしたら母屋として十分すぎるほどの大きさです。

いつか遠野に住むなら納屋をリホームしてもいいかも!!

住人の方にお願いをして納屋の内部がどうなっているのか見てみたいなあ~
特に二階の部屋の作りや内側から見たギャンブレル屋根の作りをじっくり見てみたいけど今はコロナ下だから無理だろうなあ・・・・











SUPER SEVENと遠野の素晴らしさを広めるためにブログランキングに参加していますのでよろしければ、いやいやよろしく無くても、ポチットとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログへ
押しても詐欺サイトには飛びませんのでご安心くだされ

ランキングは50位前後をウロウロしとります(笑)


ブログ一覧 | 日本の原風景 遠野 | 旅行/地域
Posted at 2021/08/29 23:15:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

仙台七夕ツアー2025⑦ オール下 ...
まんけんさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2021年8月30日 9:38
こんにちは。
私の中学時代の教師は新潟の豪雪地帯出身の方で子供の頃は一晩で2階の高さまで雪が積もる事があり、朝起きると外に出る事が出来なくなる事がある為、2階に二つ目の玄関がある家が殆どだという話を思い出しました。
50年以上前の話です。また通学の際、あまりにも雪が凄くて電線を跨いで歩いた事があったそうです。←絶対盛っていると思いますが・・笑
コメントへの返答
2021年8月30日 21:11
たかぽんセブンさんコメントありがとうございます。

やはりこれは、大雪が積もった時に二階から外に出る為の引き戸だったんですね!!

しかし電線を跨いで歩くのはすごすぎですね(笑)
貴重な情報をいただきありがとうございます。

子供のころは宮城の海側でも今より雪が降りました。

これも温暖化の影響なんでしょうかね・・・

プロフィール

車が大好きなスネークです。 2005年、ドリフトに掛かる費用が多く、生きていくのに福沢諭吉さんが足りないため、10年以上頑張ってきたドリフトを、泣く泣く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第7回 2014 ヨロシコクin香川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:41:54

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
東日本大震災により、水没したZERO1の後継機。 H23年12月九州より嫁入り。 佐 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初オートマです。
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) 郵便局払下げ スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90))
お買い物スペシャル。 脅威のリッター40km。 最近は出動回数が減っています・・・
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
昭和58年製の旧車バイク。 しかし、しかし、昭和の高性能単気筒バイクながらプレミアは全く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation