• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月05日

遠野詣り 神々が住む美しの里 19

遠野詣り 神々が住む美しの里 19









今日の遠野
●遠野遺産124号 綾織三社神社
●遠野遺産18号  谷地館の址と八幡宮
●小友地区  産直ともちゃん



のべ3日に渡って書いたブログも今日が最終回

八坂神社に行った後は

遠野遺産124号 綾織三社神社に向かいます



ここは「遠野詣り 懐かしい美しの里 4」で、お社の写真を取り忘れてリベンジを誓った神社です。

下の道路から神社を見ると、何やら煙が立ち登っています。

alt

お社の周りに人が見えるので、多分神社周辺の清掃作業をしているのだと思います。

参拝するかどうか迷ったけど、地域の人がどんな風に神社と関わっているのか興味があったので、とりあえず登ってみて参拝がダメそうなら下山することにしまます。

alt

参道の中腹には石碑群がありました。

alt


登って行くと火を焚いている煙がすごく、まるで狼煙を上げているようです(笑)

alt


お社の近くにいた人に参拝したい旨を伝えると大丈夫との事。

alt

皆さんの作業の邪魔にならないように参拝します。

alt

枯れ枝や杉の落ち葉を集めたのを、下に落としてそれを燃やしているようです。



作業されているのは、おいらより年配の人が多い感じでした。

こちら側作業が終了したのでしょうか?枝や葉っぱが取り除かれきれいになっています。

alt

今回多くの住民の人が神社の清掃に参加されているのを見て、遠野に小さな神社が数多く残っている理由がわかった気がします。

貴重な体験でした。下であきらめずに参拝して良かったと思いました。

綾織町新里のみなさんお疲れ様でした。
これからも、よろしくお願いします。


参拝レベル★★   
神社まで上り坂だが参道は広く参拝しやすい。
駐車スペースは無い




さて、ここで突然ですが
第二回 「今日の一押し!!ギャンブレル屋根の納屋」のコーナーです。

alt
                                                                東側
この納谷とは思えない大きさと立派な作り。
左側にsevenを入れてとか妄想が広がります(笑)

alt
                                                西側
素晴らしい
マジで欲しい・・・・



今日最後の遠野詣りは
遠野遺産 18号 谷地館の址と八幡宮 (ヤチダテノアトトハチマングウ)です。

alt

田んぼの中にお社が建っています。

神社に向かう道は途中まではアスファルトでしたが、途中からは砂利道に。

alt

sevenなんで砂利道は遠慮したいとこですが、歩いていくには神社まで距離がある。

あまり路面は悪くないようなのでsevenで行ってみる事に

alt

小さめの鳥居と小さめなお社が迎えてくれました。

alt

ここは昔1235(嘉禎元)年に宇夫方広治によって築かれた平城跡ですが、現在はほとんどその痕跡はありません。

参拝レベル★   
神社まで砂利道だが一般車なら気にならないレベル。
特に駐車スペースは無いが田んぼの中なので、車は来ない。
農繁期でなければ路駐出来るかもしれない。

谷地館跡の右後方には岩手二日町駅があり、写真撮影をしていたら偶然電車が到着。

alt

今日の遠野詣りはこれで終了です。


帰りに小友地区の「産直ともちゃん」へ。

alt

ここの手作りパンはマジで美味しい(一番人気はチーズグルメ・二番人気のさつまいもパンもマジ美味い)

alt

今日はトウモロコシも購入して10時30分に帰路につきます。

alt





ブログは書き終わるのにのべ3日掛かりましたが、今回の遠野詣りは今までの最短で午前10時半には終了しているというギャップ・・・・

非常に中身の濃い遠野詣りでした。

帰宅して洗車していたら、雨上がりの田舎道を走ったのでカエルさんがミイラ化してました・・・・・

alt

カエルさんごめんなさい。

では、今日も長々としたブログを最後まで読んでくださったみなさんありがとうございました。

今日はここまで、ど~んどはれ












SUPER SEVENと遠野の素晴らしさを広めるためにブログランキングに参加していますのでよろしければ、いやいやよろしく無くても、ポチットとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログへ
押しても詐欺サイトには飛びませんのでご安心くだされ

ランキングは50位前後をウロウロしとります(笑)



ブログ一覧 | 日本の原風景 遠野 | 旅行/地域
Posted at 2021/09/08 07:36:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休2日目
バーバンさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

この記事へのコメント

2021年9月8日 10:21
最終回は寂しいですね。
毎日出てくるのを楽しみにしてました。

また、新たなシリーズお待ちしてます。
コメントへの返答
2021年9月8日 16:59
マッチななさんコメントありがとうございます♪
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

>毎日出てくるのを楽しみにしてました。
なにせ文章を書くのが遅いので、毎日書きますと寝不足で仕事中に居眠りが出そうです(笑)


週末に晴れればまたブログ用の取材に行きたいと思っていました。
これからもよろしくお願いします。


プロフィール

車が大好きなスネークです。 2005年、ドリフトに掛かる費用が多く、生きていくのに福沢諭吉さんが足りないため、10年以上頑張ってきたドリフトを、泣く泣く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第7回 2014 ヨロシコクin香川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:41:54

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
東日本大震災により、水没したZERO1の後継機。 H23年12月九州より嫁入り。 佐 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初オートマです。
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) 郵便局払下げ スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90))
お買い物スペシャル。 脅威のリッター40km。 最近は出動回数が減っています・・・
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
昭和58年製の旧車バイク。 しかし、しかし、昭和の高性能単気筒バイクながらプレミアは全く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation