• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月29日

遠野詣り 神々が住む美しの里 26

遠野詣り 神々が住む美しの里 26







今日の遠野
●遠野遺産114号 六角牛神社
●高清水展望台



さてさて、9月26日分の遠野詣りもようやく最終回となりました。

今回の遠野詣りは、青笹地区を中心に紹介しているのですが、この青笹地区は六角牛(ろつこうし)山という山のふもとに位置しています。



そのため、前回のブログで紹介した場所にも、実は六角牛山に関係する石碑がたくさんありました。


遠野遺産11号 中妻観音堂


青笹地区 石碑群 (西国順禮塔・六角牛山大権現・庚申塔など)

この六角牛山は遠野三山の一つで、早池峰山、石上山、と共に信仰の対象となっています。

その六角牛(ろつこうし)山を祀る神社が、六角牛(ろつこうし)神社となります。



ここで、ミニ情報
六角牛山を祀る神社が実は青笹地区には二カ所あり、六角牛神社と六神石神社という二つの神社が存在します。

しかも、どちらも読み方は同じ「ろっこうし神社」と読みます。

ちなみに、六角牛山も六神石山とも呼ばれていて、これまた、どちらも読み方は同じ「ろっこうし山」と読みます。

もはや「橋と箸」「雨と飴」の世界である(笑)
                      ミニ情報終END



今回訪問した六角牛神社は六角牛山の登山口の入り口に位置していて、神社の入り口には登山届を入れる箱も置いてあります。

近くには小川が流れていて、せせらぎの音に心が癒されます。



境内は広く手入れが行き届いていてとてもきれいです。




手水舎??もありました。



木造のお社は近年普請されたのでしょうか?

かなりの気合を入れないと、地域の人たちだけでここまで立派なお社はなかなか建てられないと思います。

美しいお社でした。



広い境内には石碑も





また来てみたいと感じる神社が一つ増えました。


六角牛神社からの帰り道で、木に囲まれたお社を発見。



参拝しましたが名前等はお社にも記載がありませんでした。

神社の隣には廃屋マニア??のおいらが好きそうな倉庫が



拡大してよく見ると、きちんとカギが掛けてあるので廃倉庫ではないかも?



この手の写真は拡大して確認するのが怖い・・・・特に窓ガラスとか・・


この写真を撮っていたら、本日4度目の石碑群を発見。

距離がありますが、正面の木の下に石碑がありイイ感じです♪



どうしても近くに行ってみたくてウロウロとあぜ道を探しましたが、上の↑写真の右下に敷地に鳥居が見える個人宅があるのですが、そこの庭を抜けないと行けないようです・・・

残念だけど諦めます。

ダメもとで携帯のズーム機能を使って石碑群を撮影してみます



携帯電話でのズームでは画質が落ちるので厳しいですね。

ここから最後の遠野詣り
高清水展望台を目指します!!

道中イロイロありましたが、短めに編集します!!

高清水展望台へと続く道は非常に狭くてバイクで来て良かったと実感。



展望台は崖の上に建てられています。



晴れていたら最高のロケーションなんだろうけど・・・




おまけ
道の駅でドゥカティ(DUCATI)乗りの方に声を掛けられました。

CBX250RSは人気があったバイクではありませんが、それでも同年代のライダーの皆さんからは「懐かしい~」と言われてよく声を掛けてもらえます。



人気が無いため、現役で走っている台数が少ないので、滅多に見かけないので珍しいのかもしれませんね?

おいらも、いまだに他のCBX250RSに会った事が無い(笑)

不人気でも、たまには良いことあるかもですね。




SUPER SEVENと遠野の素晴らしさを広めるためにブログランキングに参加していますのでよろしければ、いやいやよろしく無くても、ポチットとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログへ
押しても詐欺サイトには飛びませんのでご安心くだされ

ブログ一覧 | 日本の原風景 遠野 | 旅行/地域
Posted at 2021/10/01 01:15:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

この記事へのコメント

2021年10月1日 12:37
観光地化されて無く、それでも見ててワクワクする景色はなんとも言えませんね。
キレイな小川、昔ながらの風景!
町ぐるみで頑張って昔から今に至るまで現状を維持することの素晴らしさをヒシヒシと感じます。

自分の田舎は帰るたびに何かが新しくなってたりして、寂しさを感じますが、それも地元の方々が利便性を追求した結果なので仕方ない事ですが。
コメントへの返答
2021年10月1日 21:10
マッチななさん、いつもコメントいただきありがとうございます♪

最近は、毎回毎回同じような写真で申し訳ないような気持ちです。

元々は友人の為に始めた遠野詣りですが、回数を重ねるたびに遠野が好きになりました。

いつまでもこの風景が残っていてほしいですね~
現在価格を調べてみる

プロフィール

車が大好きなスネークです。 2005年、ドリフトに掛かる費用が多く、生きていくのに福沢諭吉さんが足りないため、10年以上頑張ってきたドリフトを、泣く泣く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第7回 2014 ヨロシコクin香川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:41:54

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
東日本大震災により、水没したZERO1の後継機。 H23年12月九州より嫁入り。 佐 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初オートマです。
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) 郵便局払下げ スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90))
お買い物スペシャル。 脅威のリッター40km。 最近は出動回数が減っています・・・
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
昭和58年製の旧車バイク。 しかし、しかし、昭和の高性能単気筒バイクながらプレミアは全く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation