• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月01日

seven セブン 7 昭和の香り 

ショップに遊びに行ったら、前回のFCに続きRX7が。

しかし、今回はFCではありません。


今見ても色あせないデザイン、昭和の名車SA22Cです。

カッコイイです。

SA22のデビューは今をさかのぼる事1978年。

リトラクタブルヘッドライトを採用した低く空力的デザインと、コンパクトな12Aロータリーエンジンを搭載した国産スポーツカーの登場に、当時中学生だった私も興奮したのを覚えています。


昭和の車なのに、メチャクチャ綺麗なのが素敵なのであります。

今回はマフラー製作でNUMAXに入庫中だったのですが、実はオーナーのTさんには、現在使用中のzero1のフロントウインカー(バイク用)を格安で譲っていただり、ファイナルギヤーを譲っていただいたりと、ものすごくお世話になっております。




そんなSAの現在の仕様は



13Bのサイドポートでウェーバーキャブ仕様。

9000回転までは軽く回わり、耐久性を考えなければ10000回転までも普通に回るそうです。

そしてなんといっても「エアコン付き」

とってもうらやましい「家族で乗れる旧車」です。



ブログ一覧 | SEVEN以外の車関係の話 | クルマ
Posted at 2007/12/01 01:44:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2007年12月1日 1:59
うひゃー!!SAは大好物です♪ウチの親父も乗ってました。


僕も今年の2月頃にバイトで数百mほど乗ったんですが、ロータリーの音とレスポンスに痺れました。


家族で乗れる旧車、サイコーです。
コメントへの返答
2007年12月1日 20:24
今日は、NUMAXに来ていたので主治医の菱沼さんと一緒にコメント書いてました。

スネーク
最終型ですがなかむ~ちゃんより、年上かとおもいますよ!!

主治医
みなさんはじめましてです。
去年まではエアコンレスだったのですが、子供の為にエアコンを付けました。
2007年12月1日 2:04
これ出た年の53年にGTを新車で買いました。(写真のは後期のテールですね)

いままで乗った車の中で1番オーバーステアでした。
とにかくよく曲がりコーナーがセブン以上に楽しい車でしたね(^^♪

コメントへの返答
2007年12月1日 20:24
今日は、NUMAXに来ていたので主治医の菱沼さんと一緒にコメント書いてました。

スネーク
友達が中古で買ったのに乗せてもらいましたが、いい車でしたよね。
今でもカッコイイ車ですよね!!

主治医
みなさんはじめましてです。
オーナーさんは元FCでドリフトもやっていたみたいで、これでもやっているかもしれませんね~。
2007年12月1日 2:21
マジでよだれモンですね!

アメリカでは未だに沢山走ってる♪
思い思いのエンジン載せて~
コメントへの返答
2007年12月1日 20:25
今日は、NUMAXに来ていたので主治医の菱沼さんと一緒にコメント書いてました。

スネーク
実車を見ると、本当によだれが出ます(ジュルジュル)
アメリカにも輸出されたんでしょうか?

主治医
みなさんはじめましてです。
私もよだれが出ます。
車には付けないように気をつけていますが・・・。
2007年12月1日 2:22
最近オークションで見てたけど、きれいなの無いねぇ~
あっても高いし!

コンパクトで良いのよねぇ
でもFC乗ってた時エンジンぶっ壊しちゃったから、ロータリーって弱いのかなって思っちゃってます。

音は最高ですよね♪
コメントへの返答
2007年12月1日 20:25
今日は、NUMAXに来ていたので主治医の菱沼さんと一緒にコメント書いてました。

スネーク
最近走ってるのを見る機会は、極端に少なくなりましたね。
年末ジャンボが当たる予定なので、菱沼さんに、ロータリー搭載してもらう予定です(爆)
帰ったら電話します。

主治医
みなさんはじめましてです。
この車は5年前にOHしてそれ以来ノントラブルで乗ってらっしゃいます。
音はサイコーですがマフラーのウールがすぐ焼けてしまい「爆音」になっちゃうのが難点ですね。爆音でもそれはそれで「サイコー」なんですけど。
2007年12月1日 5:40
きれいなサバンナですねぇ・・・後期型ですね。
小学生の時にデビューして衝撃を受けた覚えがあります。後に1万円で53年型を買って乗りました。12Aペリを自作し、お決まりのウエーバー48シングルで・・・。
水穴をデブコンで適当に埋めた為、2ヶ月くらいで涙の結果に・・・。
この車の唯一の不満はウオームギアのステアリングギアボックスでした。
でも最高だったなぁ・・・付き合いは短かったけど(笑
コメントへの返答
2007年12月1日 20:25
今日は、NUMAXに来ていたので主治医の菱沼さんと一緒にコメント書いてました。

スネーク
ほんとに、きれいなSAですよ!!
一時期安く手に入ったんですが、今は私の財力では買えません・・・

主治医
みなさんはじめましてです。
もともとパワステ付きの車だったんですが部品が欠品の為重ステになっちゃいました。5年前に新品のギヤボックスに交換したんですがもうガタが出始めてます。ラック&ピニオンに比べるとどうしても遊びが大きいんですよね。

2007年12月1日 8:02
スーパーカー世代にビンゴな車。^^;;
小学生の頃、近所のディーラーにメタリックグリーン(?)のコイツが展示してあり、憧れの眼差しで見ていた記憶があります。

リトラクタブルは憧れです。^^;;
未だ色褪せないデザインは凄いですね。
コメントへの返答
2007年12月1日 20:26
今日は、NUMAXに来ていたので主治医の菱沼さんと一緒にコメント書いてました。

スネーク
リアルスーパーカー世代には、たまらない車ですです。
確かにリトに非常に憧れました!!

主治医
みなさんはじめましてです。
リトラの車って最近ないので悲しいです。当然私も「リトラマニア」です。
2007年12月1日 9:33
SA・・・いいっすねぇ!カッコいい!!

知り合いが乗ってて、峠に行ったはいいけど、
帰りはエンジン切って山を下って帰って
きた思い出が・・・


燃費悪過ぎでしたね~。今ではとても乗れ
ないっすね。

SAの頃のロータリーはホントに燃費悪
いんですかぁ?

コメントへの返答
2007年12月1日 20:27
今日は、NUMAXに来ていたので主治医の菱沼さんと一緒にコメント書いてました。

スネーク
ん~燃費どうなんだろう??
FCに乗っていた時はリッター6km位だったですよ。
最近のガソリン高騰だと・・・・・恐ろすい

主治医
みなさんはじめましてです。
ノーマルエンジンの燃費はわかりませんがこの仕様でいい時はだいたい7~8ぐらいは走るみたいですよ。
2007年12月1日 10:08
最終型のSA22C乗っていました・・・ターボ・・・赤。
HKSのTO4-Eキットを組みました。
燃調はF-CON・・・懐かしいなぁ。
コメントへの返答
2007年12月1日 20:27
今日は、NUMAXに来ていたので主治医の菱沼さんと一緒にコメント書いてました。

スネーク
あべかずさんも、華麗なる車暦をお持ちですね!!
そちらは、雪??

主治医
みなさんはじめましてです。
今はいろんなフルコンが安く買える時代になりましたから追加インジェクターとかで制御してる車とかもいなくなりましたね~。う~ん懐かしいな~。
2007年12月1日 10:45
懐かしい・・・
その昔、とてつもなく早いSA22Cが居ました。
上り所か下りすら相手にもならず、悔しい思い出が・・・^^;
コメントへの返答
2007年12月1日 20:27
今日は、NUMAXに来ていたので主治医の菱沼さんと一緒にコメント書いてました。

スネーク
本当に懐かしいですよね・・・
懐かしの車なのに、ピカピカなのが最高です。

主治医
みなさんはじめましてです。
確かに懐かしいですね~。
この車も自分の86より速いので悔しいです。もっといじってあげないと駄目ですね~。精進あるのみです。


2007年12月1日 11:51
これ、出たばかりの頃2台乗り継ぎました、
1台はクラッシュで壊しました。

最初の頃は出会うとライトパカパカやったものです、
ロータリーも調整がバッチリだとほんとモーターの様に廻りました。

懐かしいな~!
コメントへの返答
2007年12月1日 20:27
今日は、NUMAXに来ていたので主治医の菱沼さんと一緒にコメント書いてました。

スネーク
ロータリー独特のモーターのような回り方は魅力的ですよね。
SEVENのような魔力がロータリーにもありますよね!!

主治医
みなさんはじめましてです。
いいですよね~。
ロータリーエンジン大好きなんでこの車が来るとテンション上がります。
いつかはロータリーの車欲しいです。

2007年12月1日 13:15
なっ懐かしい~~!!!
オレはこれが買えなくてレース止めました。
当時RX3では自分で言うのはなんですが速かったのにコイツが出てきてから
ストレートで置いて行かれました。・・・潮時、引き際。。。

サイドポートですか私はペリでした。
ロータリーサウンドは今でも痺れますねぇ。

今はビリでもいいからロータリーでレースに出たいですぅ。昭和。・・・そうか私は昭和の生き残りなのね(笑
コメントへの返答
2007年12月1日 20:28
今日は、NUMAXに来ていたので主治医の菱沼さんと一緒にコメント書いてました。

スネーク
Flowerさんの速さの秘密を垣間見たような気がしました。
今はsevenで皆さんをツンツンしてください。(私は、ツンツンしないでくださいね 笑い)

主治医
みなさんはじめましてです。
RX3ですか(驚)。
今見てもかっこいいですよね。
自分もそうですがオーナーさんもたぶん憧れの車では無いかと思います。
このエンジンがブローしたらペリにするつもりらしいですが、出来ればブローしない事を祈ってます。トラブルは無いほうがいいですからね~。
2007年12月1日 14:00
ベッ、ベッ、ベッ、ブパッ、ブパッ・・・・
13Bサイドですね。最高です!
SAかっこいいな~と思いつつFCに8年も乗ってました。
大昔、深夜の某ゼ○ヨン会場で12000回転のSAに負けた記憶があります。
もし趣味車を買いたせるならコレがいい。
コメントへの返答
2007年12月1日 20:28
今日は、NUMAXに来ていたので主治医の菱沼さんと一緒にコメント書いてました。

スネーク
>もし趣味車を買いたせるならコレがいい。
おいらも絶対欲しいです。
独特な排気音にそそられます!!

主治医
みなさんはじめましてです。
音にすると確かにそんなカンジですね。エンジンかけて空ブカシするだけで興奮するような最近の車には無い雰囲気があります。
12000ですか?
そこまで回した音、是非聞いてみたいです。こんどオーナーさんに頼んでみようかな?
でも急いでペリ作んなきゃいけなくなりそうなのでやめときます。
2007年12月1日 21:44
後期方ですな。

これの希薄燃焼式が最高によかった。
サーマルリアクターはね・・・ちょっと

もとM社務め・・・(秘密)
コメントへの返答
2007年12月1日 22:37
にゃんさん、M社にもいらっしゃったのですね(尊敬)

ロータリーを含め、スポーツカーには冬の時代ですね・・・

今日ハイオク168円の表示を見てビックリしました!!
2007年12月1日 23:14
昭和のスポーツカー!!
コメントへの返答
2007年12月2日 2:05
昭和から平成の初期には、名車が沢山あったんですが。

最近の車にはそそられる物が少ないです・・・
2007年12月2日 9:46
私も乗っていました!! 懐かしい!!  
コメントへの返答
2007年12月2日 20:50
ほんと、なつかしの名車ですよね!!

今も現役バリバリなのが、もっと凄いです。
2007年12月3日 3:09
そういえば、目の保養にこちらをどうぞ♪


ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/28.wmv
コメントへの返答
2007年12月3日 7:44
なかむ~ちゃん、何回やっても行けないよ~(泣き)

きれいな、おねいちゃんの画像??
2007年12月3日 15:36
SAペリの加速動画です。


最初にh付けてダメだったら、URLの~kasokusure/まで貼り付けてまとめサイトから動画28を選択してみて下さい(ノシ・∀・)ノシ
コメントへの返答
2007年12月4日 22:56
遅いコメントでごめんなさい。

お~これは凄い加速だね!!

加速が凄すぎて、スピードメータがついて来れないみたい(爆)

ちなみに、このSAはNOS搭載なんだよ!!

プロフィール

車が大好きなスネークです。 2005年、ドリフトに掛かる費用が多く、生きていくのに福沢諭吉さんが足りないため、10年以上頑張ってきたドリフトを、泣く泣く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第7回 2014 ヨロシコクin香川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:41:54

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
東日本大震災により、水没したZERO1の後継機。 H23年12月九州より嫁入り。 佐 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初オートマです。
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) 郵便局払下げ スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90))
お買い物スペシャル。 脅威のリッター40km。 最近は出動回数が減っています・・・
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
昭和58年製の旧車バイク。 しかし、しかし、昭和の高性能単気筒バイクながらプレミアは全く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation