• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スネーク.のブログ一覧

2021年09月11日 イイね!

 sevenのオイル交換と衣替え

 sevenのオイル交換と衣替え







快適なツーリングのためには整備も重要なファクターを占めます。

天気が良ければ、ほぼ遠野詣りに行っているので整備が全然追い付かない・・・・・

オイル交換の距離は人によってマチマチだと思うのですが、おらはバイクは2000kmでsevenは3000kmでオイル交換と決めています。



今年は遠野詣りで、すでに遠野に18回ほど通っているので距離が伸びてます。

遠野詣り一回で370km前後なので×18で6,600km
そりゃ伸びるわな(爆笑)

ということでsevenのオイル交換と定期点検です。
バイクはすでに1回交換済みです。



前回交換したのが49,723㎞で今回が53,035㎞なので3,321㎞ですね。

ただ自分で書いたのにオイルフィルターの後の◎の意味が分からない??

たぶん、オイルフィルター交換済みという意味なんだろうけど不安なのでオイルフィルターも交換。

オイルは、カストロール EDGE RS 10W-50



今回の3,221㎞を走行した間に、オイルレベルゲージの1/3までオイル量が減ったので一度オイルを継ぎ足ししています。

オイルフィルターはアストロプロダクツ製



なにせ安い、純正品の半値以下なので採用

オイルエレメントはノーズコーンの下に移動しているのでノーズコーンも外します。



せっかくボンネットとノーズコーンを外したので、

sansinさんの整備手帳を見てビビったので点検します。

ハガレ、ひび、割れ、確認しましたが異常無しでした。

ついでに、エンジンと足回りをピカピカに




●その他変更 衣替え
 
助手席のサイドカバーを夏用から春秋&長距離遠征用の助手席全面雨除け仕様に衣替えします。

夏用



春秋&長距離遠征用


助手席側から風が入ってこないから寒い時期は良いけど夏は風が入らずマジで死ぬ!!


●変更予定ヘッドレスト現車合わせ

ヘッドレストをヤフオクでゲットしました(2個セット)



黒いのは現在使用中の物で、今回落札した茶色のヘッドレストは古いジムニーのものらしいです。



とりあえず色は染めQで黒に染めて、ヘッドレストの下の金属の差込口は太すぎてシートの穴に刺さらないのでサンダーで削りますかね。



茶色のヘッドレストは、金属部分が太すぎて現状ではシートには刺せないので、比較のためにとりあえずシートの後ろに差込んで比較します。



今のに比べるとちょっとデカいね。

なんだか今風な形でカッコ良くないなあ。

この手の真ん中に金属の差込口のあるタイプのヘッドレストは中々見つからないから選べないのが難点・・・・

ちなみに今付いている黒いヘッドレストは純正ではなく、BMだったかミニクーパー用のヘッドレストの差込の金属部分をサンダーで削って取り付けた模造品です(笑)


この後明日の遠野詣り用にCBX250RSのチェーン張と点検清掃をしたのですが、長くなりすぎるので今日はsevenの整備だけでおしまいです。















SUPER SEVENと遠野の素晴らしさを広めるためにブログランキングに参加していますのでよろしければ、いやいやよろしく無くても、ポチットとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログへ
押しても詐欺サイトには飛びませんのでご安心くだされ

ランキングは50位前後をウロウロしとります(笑)


2021年05月23日 イイね!

降水確率が高いので磨きました

降水確率が高いので磨きました









走りに行きたかったけど、お天気が微妙なのでCR-Zの洗車をしました。



掃除機掛けてエンジンルームもちょっと綺麗にしたし、さてこれからどうしょう?

sevenを磨こうかバイクでぷらっとしてくるか?

どちらにしても、天気は微妙・・・・・

雨に降られて汚すのも嫌だし・・・・・

趣味がsevenとバイクじゃ、お天気が悪いとやることがない(笑)

結局不安定な天気には勝てず、sevenを持ってきて3時間ほど磨きました。


before


after


before


after

一応ビフォーアフターの写真を撮りましたが、所詮自己満足の世界なんで、たいした違いはなくてもいいんです。

それより無心になって磨いている時間が最高なんです。

とか、カッコいいこと思ったけど、やっぱり運転しないとストレス解消にはならないのよね!!

バイクやsevenで非日常な世界に時々行かないと生きていけない・・・

とりあえず、ビール買ってきてストレス解消します。
行ってきます〜









SUPER SEVENの素晴らしさを広めるためにブログランキングに参加していますのでよろしければ、いやいやよろしく無くても、ポチットとお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
押しても詐欺サイトには飛びませんのでご安心くだされ

2019年06月08日 イイね!

雨上がりにシコシコ磨いてみた

雨上がりにシコシコ磨いてみた








今日はあいにくの雨模様だったので、SMPのお友達のところに散髪に行って、帰りに血圧の薬をもらいに病院へ。

家に帰ってきたら雨が上がったので、東北オフ以来掃除してなかったsevenを磨きます。

家の庭は家庭菜園の作業中で使用不可だったので、sevenを止めている駐車場での作業。

手作り車庫の中では低いし狭くて作業出来ないので、しかたなく外に半分sevenを出して作業します。




奥に貸家があって車の出入りがあるから、全部は出せないのよね・・・

さらに、一番のネックが道路に面しているから、作業してるのが道路を歩く人から丸見え。



女子中学生とかが通り過ぎてから、「今の車見た」とか話してるのが丸聞こえ。

いつかちゃんとしたガレージが欲しいなあ~!!


今日の磨き粉は、メタルコンパウンドと花咲Gをチョイス。

夢中になってシコシコしてたら17時のチャイムが

急いでブログ用に綺麗に見える角度を探して写真を撮って、お片づけして今日は終了







角度によって実物より鏡面仕上げに見えるから面白いよね(笑)

明日晴れなら乗りたいなあ〜

2016年01月03日 イイね!

初走り

初走り








明けましておめでとうございます。


今年もよろしくお願いします。


今日は東北スレ初走りに参加してきました。


ヘタレなおいらはアルテツッアで参加。




コバルトラインに行く前に女川町に寄り道して今話題のランボルギーニーならぬダンボルギーニーを見に!!


しかし、なんと正月休みで展示室には入れませんでした・・・・・(涙)


しかたなくガラス越しに撮影



*ダンボルギーニは石巻の段ボール会社の今野梱包が段ボールで作った「ランボルギーニ」の原寸大模型で6カ月を費やし約500のパーツで構成。
わずかに見えるエンジン部分やタイヤなど細部にもこだわった。
重さ約100キロで大人4人で持ち上げることができる。
(出典 朝日新聞デジタル)


今野梱包のみなさん??



地元ローカル番組でも紹介




ダンボルギーニを見たのでコバルトラインへ


コバルトラインでは一番手前の駐車場にアルテツッアを置いて、すだっちさんの助手席に乗せてもらい一番奥の御番所公園までドライブ。




今日はほんとに1月というほど、暖かくて気持ちよかった~


やっぱりSEVENって最高!!









 
Posted at 2016/01/04 01:13:25 | コメント(19) | sevenとzero1の話 | クルマ
2014年06月29日 イイね!

吼えろ4AG

吼えろ4AG








自分で言うのもなんですが4AGはやっぱりいい音だしますね!!

ちょっと大げさですが、おいらの中ではF1サウンドに負けない迫力です。

ものすごい、近所迷惑ではありますが・・・・・・・

この4AGサウンドだけは、ぜひ聞いて行ってください。

















〇 制作後記

この動画、時間はわずかに二分ですが、動画部分の20秒の作成に一日かかりました。


手の動きとF1マシンの排気音を、すんぶんたがわず画像にマッチさせるのは、なかなかめんどくさかったです。


音に合わせて手を動かせば良かったんですが、そこまで最初の段階では気が付きませんでした。


あまりの面倒くささに、動画の取り直しも検討しましたが、今日は一日雨で撮影不可能。


ほんとに、こんな音したら最高なんだけどね(笑)

プロフィール

車が大好きなスネークです。 2005年、ドリフトに掛かる費用が多く、生きていくのに福沢諭吉さんが足りないため、10年以上頑張ってきたドリフトを、泣く泣く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第7回 2014 ヨロシコクin香川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:41:54

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
東日本大震災により、水没したZERO1の後継機。 H23年12月九州より嫁入り。 佐 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初オートマです。
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) 郵便局払下げ スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90))
お買い物スペシャル。 脅威のリッター40km。 最近は出動回数が減っています・・・
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
昭和58年製の旧車バイク。 しかし、しかし、昭和の高性能単気筒バイクながらプレミアは全く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation