• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BMW-kc-moのブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

回収ついでに。

先日神戸スタディさんでレカロ装着し、純正シートを持ち帰り。

自宅に着きヘッドレストが入ってない。。可愛い女子メカさんが梱包してたはず、、可愛いから許そう!うんw

回収ついでに、パーツ相談と納車してからアライメントもしていなかったので実行。
走る用にアライメント。
メカのKさん、職人気質な方ですが、こんな素人に色々教えてくれます。


かれこれスタディさんには通いつめて約2年程。(いっぱい買ったなーw)

こんなど素人のしょうもない質問にもいつも丁寧に答えてくれるフロントの男前Eさん。

押し付けてこないセールスで、(僕は素人なので) いつもEさんならどうします?の質問の仕方で聞きますw

必ずA案、B案のアイデアを頂き、納得する方向に導いてくれます。

もちろんサーキットで協賛されているメーカーパーツ推しにはなるんですが、それは信頼出来るメーカーパーツだからです。
以前に、取り扱っていないパーツの持ち込み&取り付けは可能かをお聞きしましたが、付けてあげることは簡単な

んですが、命に関わるパーツなのでよく分からないメーカーパーツの取り付けは出来ないんです、、、

と、そりゃそーですよねw

逆の立場だったら同じ事言うわ。それくらいちゃんと答えてくれる男前Eさんです。当たり前かw

知識が豊富なので聞いていても楽しいですね(こちらはど素人ですから)

来月は初めてのTECH-Mさんのサーキットイベントに嫁と参加します。

サーキット走行は飛び石が有るかもなので、プロテクションフィルムを相談しました。

その時も、A案ではフィルム施行、B案は、とことんフロントが汚れるまで我慢して、再塗装で綺麗になって

金額も安く済むと言う案もw なるほど、その手も有るのか。。。

いずれにしろ我慢出来ないのでフィルムですがw

TECHさんにもお聞きしたんです、世界大会4位の凄腕職人が施行しますよと!世界4位w気になるーーw

金額も同じくらいでしたが、車を数日預ける事になるので、自宅からの利便性でスタディさんになるかな、、、

予約調整が出来ればの話ですが。。。

そして自宅には
テレビ鑑賞用のシート二脚が揃いました。おしまい。




Posted at 2018/10/27 21:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

待ちに待った!

待ちに待った!今日は沢山のパーツを装着。

もともと腰痛持ちでもあり、人間工学に基づいて作られた念願のレカロシートを装着。
2色のバランスが良いカラーデザインで決めたSR7 Lassic。




純正の電動シートも良かったんですが、僕的には長距離やワインディングは疲れるシートでした。
流石レカロ、ホールド感は圧倒的に良くなり、運転が楽。
以前のコーナーでのステアリングにしがみついてる感が全く無くなりました。
長距離運転が楽しみです。

【残念な点】
リクライニングがダイヤル式なのでやや不便です。
Lassicはヒートシートの設定がない。

次に、イマジンチャージパイプ。


発注してから約3ヶ月。
もう半分諦めて別メーカーにしようかと思い始めた頃に連絡が。
でもアルミむき出しが熱望だったので、待った甲斐はありました。
受注生産が全く追いついていない状況だそうです。
アルミ鍛造仕上げ、綺麗な加工でクオリティはかなり高いパーツです。
エンジン内にアルミ感が増しました。






ノーマルのチャージパイプはプラスチックなので
パワーアップした分、高負荷時のパイプ膨張、破裂を防ぐ為の補強用パーツとして取り付けました。

【効果と良い点】
圧縮空気の圧力の損失を防ぐ。
ターボラグの軽減。
エンジンレスポンスアップ
ターボのレスポンスアップ。
ブースト圧の安定化。
見た目の美しさ。

【残念な点】
発注してから完成、到着までがクソ長い。
体感はわかりません笑。
いや、もとい、やばいです、もりもりになりました笑
怖い。
次に、
GruppMブレーキラインシステム
ステンレスメッシュホース。
ストッピングパワーを左右するのはパッド、キャリパーでもあり
ストッピングパフォーマンスを決定付けるのはブレーキライン!
とGruppMさんは説明されています。
おっしゃる通りなので装着。

【満足な点】
ブレーキタッチが更に分かる様になる。
ブレーキ時の安心感が増しました。
更に効く。

【残念な点】
見える事がない地味なパーツ。
値段が少し高め。

DIXCEL 328Racingフルード。
ストリートからサーキットまで使えるレーシングフルード。


【満足な点】
コスパが良い。

【残念な点】
今のところ無し。

装着しているSTP2ブーストアップモジュールの現状も相談して
一旦リセットしてもらい、ゼロスタートのガク付き突き上げ感が無くなり非常にパンチのあるスムーズな加速に変わりました!速い。
このままでお願い致しますSTP2さん!

今日は丸1日装着日和でした。
6870キロで装着。

Posted at 2018/10/21 23:23:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月10日 イイね!

レーザー温度計

レーザー温度計料理用で購入し倉庫に眠っていたのを思い出し

イベンチュリーの温度検証を見て実際どうなんやろう? と検証してみました。

1時間程走行した直後です。

まずはフィルター部分


遮断板部分


エキマニ部分


パイプ部分


遮断板が二重構造になっていてかなり良い役割をしているのがわかりますね。

実際はボンネットを閉めた状態なんですが、これからの季節は冷たい空気がダクトを通って冷やすので、そんなに誤差はないのかなぁー。

レーザー転写した場所でエキマニが一番高かったです。
ちなみに、ブレーキディスク等も計測出来るので走る方などなかなか便利かもですね。
Posted at 2018/10/10 14:12:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

代車M240i

代車M240iノーマルM240i2ドアと自車M140i4ドアとの比較。
同じB58エンジンです。
久しぶりにノーマルに乗れて改めて違いが分かりました。

(加速)
やっぱり速くてスムーズに加速しますね。
スポーツモード、スポーツ➕共にスムーズな加速です。
ただパンチのある加速感はM140に軍配が上がります。
スムーズさはM240の方が素晴らしく良いです。

(乗り心地)
これは好みです、個人的意見ですので悪しからず。
アダプティブサスペンションを改めて乗った印象は
やっぱりふわふわしてます、60キロ辺りから高速域はふわつくので少し不安感がありますし怖いです。
車に弱い方はらもしかしたら車酔いしやすい可能性が高いかも。
物は試しに機会があれば1度車高調装着車を試乗しても良いと思います、安定感が全然違います。

(マフラー音)
スタート時はある程度うるさ目ですがM140に比べると少し静かです。
アイドリング時は静かで室内にはほとんど聞こえません、
これはM140と同じくらいです。
スポーツモード、スポーツ➕は少し音量は上がりますが
M140に慣れたのか凄く静かに感じました。
あとシフトダウン時に鳴る(ブロロロォ!く←バックファイア?
なんて言う分かりません笑)
この音が控えめでした
M140は激しいです、恐らく吸排気が変わった事だと思います。

(ブレーキ)
低速域では大きな差はありません、よく効きます。
高速域からの減速はM140に軍配が上がります。
Mパフォブレーキの効き方は初動が敏感に反応します。
効いてるーって感じはしますね。

(総体的個人的意見です)
M240の顔つきは好きですね、M140はマイルドな顔つきが今ひとつです、これも好みが分かれますね。
2人で乗る車かなぁ〜、4人でも問題なくビシビシ走ると思いますが
乗り降りが2枚ドアなんでいちいち面倒です
乗り降りが気にならない方は問題ないと思います。
後部座席はフラットにして荷物置きと割り切るのが良いかな。
速さは文句無しです、さすが直6ですね。

Posted at 2018/10/08 12:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月07日 イイね!

敷居が高かそうなサーキットイベント(汗

1度しかお伺いしていないショップさんのイベントが気になり

普段はあまり車に興味を持たない嫁さんですが、

唯一ミニクーパーだけは好きな車の様でして、

ミニも観れるよーと伝えると、行きたいぃー!の一言(笑)

あら珍しい(笑)

ショップさんに連絡をして参加する事になりました。

11月に開催のTECH-Mさん主催サーキットエクスペリエンス。

勿論 初級クラスで参加してみます! 嫁さんは観戦ですが、それは、

プロのカメラマンでもある嫁さんにパチパチ撮ってもらいます!
ラッキー!!^_^

今まで1度たりとも撮ってくれた事ありませんから(笑)

敷居が高い感じがするけど楽しめたらいいなぁーと思います。

皆さま宜しくお願い致します!









Posted at 2018/10/07 15:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ほっと8 さん
Tーシャツが輝いてますねー😊👍」
何シテル?   09/22 13:04
BMW-kc-moです。 CTではM140KCでやっています。 118i Msports EDITION SHADOWからの乗り換えです、と言うかD様に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 23 45 6
7 89 10111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

IRIS / アイリスオーヤマ 布テープマスカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:42:38
事故渋滞第三幕 #Volvo #S60 #ナッピーII #首都高 #湾岸線 #事故 #渋滞 #通行止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:42:13
オートリファイン / ARC ARC POWER BRACE TYPEⅠ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 08:58:50

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
CARTUNEではM140KCでやっています, BMW 118iからの乗り換えです。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMくん (BMW 1シリーズ ハッチバック)
初の外国車です。 いろいろ弄りたくなる車ですが外装にはメスを入れず弄っていくつもりです ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation