• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BMW-kc-moのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

残りわずか。

残りわずか。年の瀬って感じがしますねー
テレビ観ても、買い物行っても。

この一年振り返っても、思い出せないくらい沢山の出会いが公私共に有りました!感謝です。
頂いたた名刺を見直すも、、字が小さ過ぎて読めないーーーーー!
経年劣化が車より先に来ていますw

今年は何と言ってもBMWが僕の人生をかなり変えたと言っても過言では無いです。
近所のおっちゃん、仕事先のおっちゃん、洗車場のおっちゃん!話かけて来るのは皆おっちゃんw
昨日もホイール交換中に笑顔をで話しかけてきたお兄ちゃん!
弄ってますねー、カッコいいですねーとニヤニヤしながら話すお兄ちゃん。
自身も車が大好きな様で自車もかなり弄ってたみたいです。
その後ジャッキの掛け方や注意点をレクチャーされ。
聞くと車のロードサービスを経営されてる方でしたw詳しいはずだわ。。

みんカラもBMWライフが始まって知り、そこでも色々な方々と知り合えました。
車弄り、ワインディング走行、サーキット走行、ショップ通い。
今までの車では、やるはず、行くはずもない世界に引きずり込まれたのもBMWでした。
BMWに生きる楽しみを再認識させられたくらいです!
人生一度きり!楽しまないとですね笑

今日は我が家の大掃除。
その後、ホイール戻しの重労働が待ってます汗
コーティングが仕上がったGT達。
奥にはレクサスLC500かな?
カッコいいですねー、ただバックビューがプリウスに見えるのは僕だけw?
477馬力の1000万超えーーーお金持つっ!w


皆さまこんなおじさんですが今後とも宜しくお願い致します。
来年はツーに参加させて下さい、行けたら行きます!←でた社交辞令感満載。

良いお年を!


Posted at 2018/12/31 09:03:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月30日 イイね!

重労働です。。はい。

重労働です。。はい。取り外しホイール持ち込みだと裏までコーティングする様なので
ホイール交換DIY。
腰に気を使いながらの作業になります。
これがまた重労働。
メカの方々は凄いねーこんなん毎日やられてるんですから。

1本目でもうHP50%残

ホイール交換に便利なセッティングロングボルト
これが有ると無いとでは作業効率が全然違います。


何とか片面完了。
HP30%残。


こんな隙間だっけ?笑
HP5%残。


見比べると全然違いますね。
あー疲れた。
でもやっぱネオバいいわぁー👍

さて運びますか。

Posted at 2018/12/30 11:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月29日 イイね!

ツラツラねばり

ツラツラねばり参考用に。

ADVAN racing GTホイール
18インチ8.5j +35インセット
鍛造 1ピース ローレット加工 5スポーク。
セミグロスブラック。

スペーサーなしでこのピタツラ。
干渉はほんの少々しますのでフェンダー加工調整必要。
鋳造の純正より軽く、取り回しや運転が軽快になります。
風切り音は微妙にしますが、不快な音ではありません。
耳を澄まさないと分かりませんが。

ツラツラですね!

ヨコハマ ADVAN NEOVA AD08R
フロント、リア、235/40R18.91W

ネオバはタイヤの角が四角に近い形状なのでこれより更にサイズが上がると確実に干渉します、特に1シリーズ2シリーズは。
ミシュランは角が丸くなってるのでもしかしたら干渉はしないかもです。他のメーカーは分かりません。
グリップ重視のタイヤなので、コーナーはかなりねばりますね。
前回の純正ミシュランパイロットスポーツより、当たり前ですが食いつき力は倍増しました。
気にしていたロードノイズは全く拍子抜けで
想像していたより静かでミシュランの方がノイズは大きかったです。


フロントは指一本ねじ込んで微妙に入ります。
リアは入りません笑
なかなかレーシーで乗る楽しみが増しますね。
Posted at 2018/12/29 21:32:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月28日 イイね!

待ちに待ったGT&NEOVA&3つのおやっ?

待ちに待ったGT&NEOVA&3つのおやっ?年明け入荷予定だったネオバ君。
入荷連絡があり午後からスタディーさんに突撃。
当初の255から235の通しで変更装着。
それでも干渉の可能性ありありでした。
仮組みで干渉チェック。



良い感じなんですけどねー

その間に純正ホイールを拭き拭き。
スペーサーも持ち帰り。
この純正ホイール、ポーランド製なのかな?ポーランドって書いてますね。


実走行チェックで若干干渉するのでフェンダー加工しての調整。
無事干渉回避出来ました。
通しなのでローテーション出来るぜー!経済的な面あり。


パッつんパッつんですね、想像通りです。
寒い中の長丁場!メカのパイセン?笑
お疲れ様でした!


バックビューも良い感じになりました。
当初はTE37もかなりレーシーでカッコよくて候補でしたが、実物のGTもレーシーで大満足です👍



そのついでに鳴きが酷くなった低ダストから元々Mパフォーマンスブレーキシステムに付いているパットに戻しました。

3つの、おやっ?は
① 鳴きはピタッと無くなりました。
②ローターのシャカシャカ音も殆ど聞こえなくなりました。
③ネオバのロードノイズが意外と静か!
純正タイヤのミシュランの方がうるさいじゃないか!

GTホイールは値段の割にロゴステッカーを貼るのがチープな感じなんですよねー。。。

強度の問題なのかなぁ、コストか?笑
これくらい削ってくれよなー

PS
乗り心地は変わりませんでした。
ど新品なんでコーナーはまだ試していません。
Posted at 2018/12/28 21:54:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月23日 イイね!

しかしよく鳴くよブレーキパット君。

しかしよく鳴くよブレーキパット君。M140にはブルーカラーのMスポーツブレーキが標準装備されています。
納車後すぐにMパフォーマンスブレーキシステムに交換したので、鳴きはじっくり検証出来ずでした。
M240の代車で少し乗った程度。
納車当初はMパフォーマンスキャリパーだけを移設して、ローターは新品のMスポーツブレーキローターと目論んでいましたが、装着不可でした(汗
じゃ上記は何が違うんだい?見た目同じじゃまいか!と訪ねたところ
違いは。
Mスポーツブレーキシステム(ブルー)
F.340mm×30mm R.345×20mm


Mパフォーマンスブレーキシステム(レッド、イエロー、オレンジ)
F.370mm×30mm R.345mm×24mm
SR3低ダストパット。


エンドレスMX72レーシングパット。

上記のローターを見比べると、ローターとパットの当たり具合も違いますね。
これも鳴きの原因かも。
キャリパーはブレンボ製塗装違いと、ローターの径、キャリパーピストンの径、オフセットが違う様です。

Mスポーツブレーキに装着されている純正パットの鳴きはどんな感じなんでしょうか?
僕の個人的な結論で申し上げると、鳴きの原因はパット!
キャリパーではないと思います。
実際、同じ状況下でレーシングパットのエンドレスではほとんど鳴きは無かったです、レーシングパットの方がもっと鳴くと思ってましたが笑
今の低ダストパットに戻して鳴きが増しました。
材質の問題もあるのでしょうね。
あとキャリパーとの相性も。
特に、朝一、雨、湿気が多い時に酷く鳴きます。
パットが温まったら鳴きは治りますが、走り出しのしばらくは大変です、ブレーキラインもかなり効いてるのが分かります、純正ブレーキラインの時も鳴いてましたが、今よりはマシでした。
なので純正パットに戻そうかと検討。。
ダストは仕方がないですが。。
ただ、純正パットがどんな感じかわからない罠に。。。
納車後しばらく純正パットを付けて様子見しときゃよかた(涙)
やはり前戯は大事ですね。。。
Posted at 2018/12/23 10:02:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ほっと8 さん
Tーシャツが輝いてますねー😊👍」
何シテル?   09/22 13:04
BMW-kc-moです。 CTではM140KCでやっています。 118i Msports EDITION SHADOWからの乗り換えです、と言うかD様に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
234 56 78
91011121314 15
16171819202122
2324252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

IRIS / アイリスオーヤマ 布テープマスカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:42:38
事故渋滞第三幕 #Volvo #S60 #ナッピーII #首都高 #湾岸線 #事故 #渋滞 #通行止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:42:13
オートリファイン / ARC ARC POWER BRACE TYPEⅠ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 08:58:50

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
CARTUNEではM140KCでやっています, BMW 118iからの乗り換えです。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMくん (BMW 1シリーズ ハッチバック)
初の外国車です。 いろいろ弄りたくなる車ですが外装にはメスを入れず弄っていくつもりです ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation