• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BMW-kc-moのブログ一覧

2019年02月26日 イイね!

コーディング色々

今回購入したのが、Vgate I car pro BLT 4.0 Bimmercode

AliExpress で2000円ちょいのを購入。
アプリはBimmerCode 3200円、Dashcommand 1200円
VgateのAuto Doctorは基本無料、プロモードは年間 2200円

Auto Doctor で見れるのは、基本4項目のみ。
吸気温度、冷却水温度、スピード計、エンジン回転数。
わたくしのでやってみました。



吸気温度、冷却水温度は有難いですが、スピード計、エンジン回転数は要らないです。
プロモードだとこれにあと10項目以上の機能がカスタマイズ出来ます。年間2200円を支払えば。
でもメーター表示が良いんですよ、これはこれで良いんですが。。。こんな感じの。。dash command.
台湾の変人の1人、スーさんのカスタマイズ。



これは上記のVgateでは出来ません、別のタイプの物になります。

今回、コーディングは11項目やりました。
その中でもお気に入りの3項目。
①、ASD解除は車内が少し静かになり、本当のマフラー音が楽しめます。
②、アイドリングストップ解除は、かなり重宝します、面倒なボタン操作が省けます。
③、リアディライト化、これは後方に注意してもらえますね。オン、オフの設定も出来るのも良い。
もともとヨーロッパでは霧が多いので、多くのヨーロッパ車にはディライトが設定出来るようになっているそうです。昨今の国産車でもディライトが付いている車が増えてきましたが、これは流行りで付いているような気もします。
コーディングのみなら5000円で色々出来ます。
ショップだと11項目で幾らだろう。。。まぁコーディングは自己責任なので個々にやる時はエキスパートモードは要注意w

Posted at 2019/02/26 21:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月22日 イイね!

退院。

予期せぬハプニングから無事生還しました我が愛車。
D様の努力もあって約2週間で完了。
いやーーあっという間でしたが、代車では駆け抜ける気も起こらず、休みは引きこもってました。
修理箇所の現物を見せてもらいました。
チャージパイプの真下にあるパーツで、赤◯の白ラインに止め金があるそうで、それが歪んで緩み、それが影響で干渉したようです。


ベルトに干渉したのでは無く、ベルトを回す外側のリングだそうです。
思っきり穴があいてますね。


覗き込むとチャージパイプの径が大きくなったのでギリギリ干渉するかしないかの状況ですね。
またならない事を祈ります。
愛車はやっぱ良いですねーとにかく速い!気持ち良すぎです。
ストレス発散にはもってこいw

入院中にインスタを徘徊していると、Vgateを使ってdashcommandで水温、油温、パワー等々をカスタマイズしてアップしている画像を発見して、これは!とすぐ本人にDM!
台湾のスーさん、M140ユーザーでドリフト好きの方でしたw
その方に教えてもらいましたが、僕が購入したのは少し違うバージョンのVgateのようで、Aliでもう一つ購入しました(汗)まぁ、安いからいいか。。

3連メーターも視野に入れて、これがどれくらいの性能かは使って見ないと分からない。
聞けば、不具合などは無いそうです。
とにかく、油温計、水温計がメーター表示でほすい。。
今はバージョンアップされたのもリリースされてる様です。
でも現物のVgateがないので何にも出来ません(涙)


ついでですが、コーディングも少々追加。
今日やったのは。

ASD無効化。
オートストップスイッチオフ化。
ディスプレイアニメーション化(Mモーション)
メーターパネルロゴ(Mパフォーマンスロゴ)
スポーツディスプレイカラー変更(レッド)
ゴング音変更(ロールスロイス)思っていた音色と違ったので変更しますw
嫁と同じミニでもするかw
リアディライト有効化。
ディライトチェックボックス化(いつでも前後オン、オフ可能)



続いて、Mパフォーマンスロゴ


スポーツモードディスプレイ
ちょっと変わったかな。

これがショップだとそこそこの値段が掛かりますからねーVgateは簡単でお安いアイテムですね。

これでようやくストレスから解放されそうです。
追記
コーディングはBimmerCodeと言う有料アプリです。

Posted at 2019/02/22 20:34:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月14日 イイね!

幸先よい?

白の代車で7並び。




代車が白から赤になる。
紅白でめでたい。
ディーゼルのほうが出だしは速いね。





愛車も部品がなんとか手配が出来て
今月中には戻って来そうです。
めでたい情報でした。

Posted at 2019/02/14 18:31:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月12日 イイね!

漏れ漏れ箇所判明。

先日の漏れビチョいやーーーん。
D様に入庫して検査の結果が見えてきました。

漏れ箇所はチャージパイプ下のホースからでした。
赤◯部分。


まずD様の確認具合だと、チャージパイプ真下のホースの止め具がズレていて
エンジンの振動でホースが緩み、タイミングベルトにホースが干渉して、ホースが擦れて穴が空いて漏れていますとの事。

D様からは、おそらくその辺りの作業時に当たったかズレたかも知れません。
ただ100%言い切れる訳でも無く、0%でも無いですね、、、、と。
普段ここは重メンテ以外はD様も触るとこはない場所なので、ホースの止め具がズレたのは生産時にズレていたのかパーツ作業のどちらかが考えられます。とD様の検証結果。

もしくはチャージパイプの径が大きくなった分それが振動で干渉したのかなー?
見ないとわかりませんね汗💦


一応スタディーさんにもこの事を伝えて情報を共有しました。
D様もスタディーさんも紳士な対応で、D様は保証範囲内で対応しますと。
ただ‼️‼️

本国に肝心な部品が欠品‼️
日本にも確認中‼️
下手したら1ヶ月位はかかるかも、、、と、涙。
しかしながら、冷却水関係のリコールや不具合、劣化では無くて良かったです。

今回の代車は1シリーズ118dスタイル?かなこれ


内装は赤ラインが入ってます。
シートにも赤のステッチが。


スタンダードな車ですが、ちゃんとステアリングまで赤のステッチが入ってますね。
こー言う所もさり気無いですね、普通ならコストを賭けない所でしょうから。


走りは良いですねーディーゼルでも良く走り軽快です。
アイドリングは少しうるさいですが、気持ち良く駆け抜けれます。
しばらくこの子が相棒になります。
あーー悲しいわ涙
Posted at 2019/02/12 13:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月10日 イイね!

なんだかなぁー

ガチで漏れてます笑
数週間前に冷却水の水位低下の警告が出てD様に見てもらい
異変箇所は見当たらず、冷却水を足して様子見て、また警告が出たらバラして見ましょう!
と言う事でしたが、やっぱり漏れました‼️

嫁さん仕事!
よし!スカイラインでスタビライザーの具合をチェックしにワクワクで向かったのも束の間、薄い煙がボンネットから。。むむむ。
冷却水低下の警告なんて出てませんけど。。
ボンネットを開けるとお祭り状態!
ワァッショィワァッショィ!

あちゃーマジかよ!


取り敢えず広い所までゆっくり自走。
何回も冷却水を足してください!と警告が鳴り響く。
足したいけど足せません(汗)
寒い時期でまだ良かった、真夏だと自走は厳しかったかな。
D様ではすぐに積載車が手配出来ないので保険屋に連絡して積載車を手配。
1時間くらいで救世主到着。
こー言う時って羽根が生えてる様に見えますね!エンジェル様!




勿論プロなんで、サクッと積載作業が終わりました。
良かったーベタ付けタイプの積載車で。
車高が低いので積めるか心配でしたがクリアー!






前回のチェックでちゃんと見といてもらったら良かったのに、、、
あとの祭りですね。
エンジン内がベトベトなんでクリーニングしてくれるんかな?これ?

人生で初めて積載車を利用しました笑
原因を追求しないと。

帰りはエンジェル様と談義をしながら近くの駅まで送ってもらいましたとさ。

水温計いるなぁ、3連メーターつけるか笑
と言う理由でパーツを買おう!
あ、スタディーさんでユーチューブの愛車紹介の動画撮影の予定が不可に。。
一番悲しい。。
Posted at 2019/02/10 14:58:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ほっと8 さん
Tーシャツが輝いてますねー😊👍」
何シテル?   09/22 13:04
BMW-kc-moです。 CTではM140KCでやっています。 118i Msports EDITION SHADOWからの乗り換えです、と言うかD様に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3 45678 9
1011 1213 141516
1718192021 2223
2425 262728  

リンク・クリップ

IRIS / アイリスオーヤマ 布テープマスカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:42:38
事故渋滞第三幕 #Volvo #S60 #ナッピーII #首都高 #湾岸線 #事故 #渋滞 #通行止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:42:13
オートリファイン / ARC ARC POWER BRACE TYPEⅠ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 08:58:50

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
CARTUNEではM140KCでやっています, BMW 118iからの乗り換えです。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMくん (BMW 1シリーズ ハッチバック)
初の外国車です。 いろいろ弄りたくなる車ですが外装にはメスを入れず弄っていくつもりです ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation