■ベスト10!MR-Sで交換してよかったおすすめパーツ集・前編
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
MR-Sに乗り始めて13年と半年。
最初はエアロも無いフルノーマルで乗っており、8年ほどはマフラー交換程度で乗っていました。
ノーマルっぽいのが好きなのですが、息子に絆され、気付いたらそれなりにパーツを交換していました。
私の場合車をチューニングショップに預けたこともなく、全て自分で交換と調整を行ってジムカーナやサーキットを楽しんでいます。
またパーツも一気に変えるのではなく、徐々に替えていきましたので各パーツごとに試すことが出来ました。
と言うわけで、せっかくなので私の思う「MR-SオススメパーツTOP10」を作ってみようと思います。
賛否両論あるかと思われますが、あくまで私が「交換してよかった」または「オススメできるもの」になりますのでご容赦ください!
2
では早速ですが、私が交換してよかったパーツ第10位!
■TRD 強化エンジンマウント■
まずはこれ。
MR-Sにレスポンスを!
TRDから出ていた前後左右4点式の強化エンジンマウントです!
強化しすぎても振動がひどく。
かと言ってノーマルではフィーリングに難有りと言うバランスの難しいパーツです。
他の強化品も試しましたがこれが一番振動とフィーリングのバランスに優れました。
(これならば普段乗りでも許容できますが、ひどいものだと共振の嵐が起きます)
装着すればエンジンフィーリングはもちろんシフトフィーリングも改善して言うことなし!
スポーツ走行をする方には第1位のおすすめパーツにしても良かったくらいのパーツなのですが、逆にスポーツ走行をしない人にとってはメリットはなく。
振動と音がうるさくなるだけのパーツに成り下がってしまいます。
メリットも大きいですがデメリットも大きいことが、おすすめ度が10位に留まった理由です。
↓詳細レビューについては以下↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2890961/car/2501420/8968909/parts.aspx 3
第9位!
■TRD エキゾーストマニホールド■
MR-Sのエンジンをスポーティに!
同じくTRDよりスポーツエキマニです。
MR-Sの純正エキマニにはサブ触媒がくっついており効率的ではないのですが、こちらに交換することでサブ触媒レスにすることができます!
また純正遮熱板をそのまま使用することができる唯一に近い社外エキマニでもあり、熱害なども少なく車検もOK!私好みです!
MR-Sの1ZZエンジンはスポーティさに欠ける側面がありますが、そのエンジンを化けさせるパーツの一つ!
排気音がやや大きくなるものの、音質はスポーティであり多くの人に許容されるものだと思います。
ほぼデメリット無く誰にでもおすすめできるのがランクインの理由です!
↓詳細レビューについては以下↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2890961/car/2501420/10741240/parts.aspx 4
5
第7位!
■NGK Premium RX■
素早く始動、静かなアイドリング、レスポンス良く。
NGK製のルテニウム配合プラグです。
MR-Sの純正熱価値は5と低めです。
ですので低熱価値もカバーしているプラグである必要があったので選びました。
熱価は+1である6を選択。
(純正は画像右・RXは画像左)
標準的なプラグに比べれば高価なものの、たかがプラグですから数千円で揃えることができます。
そのわりにはエンジン回転音がスムーズになり、始動性もよく。
体感できるほどエンジンレスポンスもよくなりました。
価格も手頃ですしデメリットは思い浮かびません。
交換して良かったパーツを考えたとき、上位に思い浮かぶおすすめのパーツです!
↓詳細レビューについては以下↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2890961/car/2501420/8993477/parts.aspx 6
7
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 強化エンジンマウント の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク