• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月09日

プレオのウォーターポンプ

プレオのウォーターポンプ スバルプレオ。
ウォーターポンプの脱着は1度やった事がある方はお分かりでしょうが、エアコンコンプレッサーだかオルタだかパワステだかのブラケットと、エンジンブロックの隙間からウォーターホースが一本チョロッと通ってまして……。
ウォーターポンプに刺さっている訳なんですが、とにかく余長がないのでホースを引き出せない!

ヴィヴィオ世代ですと、余長があり楽々だったんですが。

初めてこのホースと遭遇した時は、どうせその先のウォーターパイプを止めてる10mm2箇所外せばホースがでてくるんだろうな~。なんて思ってたのですが、ホースは1cmも出できませんですた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・解せぬ・・・・・・
テンショナとブラケット一体のベルト調整機構なんかも面倒くさいですが、これは何回かやってれば楽勝。でもこれだけは、いちいちウォーターポンプ交換の度に、パワステポンプやブラケットやらを外しては楽勝ではないです。

メーカー整備解説書はやはり外しなさいよ。という指示なのでしょうか?

で、面倒くさがりな私は写真のようなやり方をしています。
名づけて「密室殺人トリック!(エ」
用意するものは新品のホースクリップの「止め金具の凸部を切断したもの」と「ワイヤー」です。

ウォーターポンプをホースを傷つけないように外します。ウォーターポンプとインマニ脇を通る水パイプの間の短いホースが、ウォータポンプと一緒にとれても気にしません。とにかく傷つけないことに重きを置いて……。


ブロック面をお掃除して新しいウォーターポンプガスケットに薄くシール剤を塗って、ウォーターポンプに装着。降っても落ちないくらいまで放置します。

ホースがウォーターポンプと一緒に抜けてしまったら、ホースクリップをいったん2つともホースから取り外し、ホース内壁・外壁を水で湿らせます

抜けてしまったホースにこの写真のSST? を元のクリップがいた位置にセット
ホースクリップの向きを元ついてた位置にあわせてホースとSSTのワイヤをホースに沿わせて、ゆっくりウォーターパイプに指で押し込みます。
接続されるパイプのストッパ位置にホースが当る感触があったら、一気にラジペンでSSTのワイヤを引っ張ってクリップをホースに「パチン!」
車体下側のブラケットの隙間からバンドのズレがないかを確認します。

ウォーターポンプ側も同じ要領でやります。完全にホースを差し込む必要はありません。ニップルの盛り上がり部を超えたあたりでクリップが元にあった位置にいるかを確認し、本体を完全にエンジンブロックに密着させて「パチン!」……と。
ウォーターポンプを軽く引き出し、クリップがずれていないか確認して、ウォーターポンプボルトを締めます。

この状態で、ある程度LLCを注水して、スーチャー車なんかはスロットルボデーの水通路をカンシやM8ボルトで
塞いで圧をかけて漏れなければOKです。

一回目は苦労しますが、二回目はブラケットを外すより数倍早く、タイベル、テンショナオイルシール交換してエア抜きまで2時間もあれば終わります。

文が下手で上手く伝えられてなかったらすいません。orz



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/09 18:29:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本庄前にTC1000。3年振りじゃんW」
何シテル?   11/26 16:35
納屋で車いじりしたり
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブコン化計画 その16 点火ディレイ実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 08:21:35
こっちはもういいや(オワコン認定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 21:55:43
車両を扱う上での新基本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 09:31:10

愛車一覧

スズキ カプチーノ ぼろっちーの (スズキ カプチーノ)
所有して4年くらい。 修理に改造で、いっぱいボーキが消費されます。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
いろいろと教えてもらったいい車でした。 初のRHF3 SPLとの出会い、初のLSD付車で ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ある程度荷物運べる軽自動車が欲しくて購入
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
車関係絵の置場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation