• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴんきゃろのブログ一覧

2025年05月30日 イイね!

おも

スズキって感じ
Posted at 2025/05/30 12:53:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年12月25日 イイね!

南千葉

南千葉南千葉は別腹w
155の中古タイヤが余っていたので、擂り潰して来ました。
8の字と2速で後輪が滑り始めたら、ドリフトでコーンの外周を回れるだけ回る練習を1時間半w
この先車の挙動がどうなるか考え、それが正解で……それに合わせて操作してやると、上手く行きます。

まだ下手くそで1周ちょいしか出来ません。
次回はパイロンコース変えようw
ここは勾配とギャップ、今回に限って水溜まりまである始末ww
まだ私にゃ早いw
Posted at 2018/12/25 13:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月16日 イイね!

TC1000

TC1000 今日が寒いのは知ってた!
なので事前に行きは高速でリセッティング出来るよう、準備して出発。

 プロアイズさんのTC1000走行会に参加して来ました。
しかし……ホント寒いwww
11月下旬に茂原東行った時に取ったセッティングよりも1弱A/F薄いものw

4月末に会社のカプチで走っただけで、自分の車では初めて。
多分45秒くらいかな?
と思った一本目が45"1。
練習でフロントリアともやわやわ減衰にして、挙動の傾向を探る。
 
2本目はセッティングは同じで悪癖の修正。
1番ひどいのは縦も横もタイヤに余力あるのに、レブで加速を縛ってしまう事。
修正したら、ほら!
ストレートエンド伸びたw

3本目はストレートエンドブレーキングからはらまずなるべく全開で3コーナーに突っ込めるラインを重点的に。
ロール消すために減衰も上げた。
ここでベストタイム43"9。

4本目は裏ストレート立ち上がり前のラインに重点を置く。クリップ過ぎて犬ション状態で加速不足解消に四苦八苦w

3本目、4本目はロガーで後で解析だぬ。

本庄のヘアピン含め、上記を上手く処理出来るようになれば……タイムもっと縮むかな?

プロアイズさんの走行会は、細かくタイムで分ける形式なので良いですね!
1番走り安かったかもです。
ただタイム分けなので、バイパーやチャレンジャーSRTがいたのがww
でかいよ〜、慣れて来たら速いよう〜www

帰りは下道〜。
グーグルマップに任せたら、母校を通ったよw
懐かしいなあ〜……。
車だと筑波サーキットから高校まで、こんなに近かったとは。
懐かしくて、昔の通学路を通って帰宅しましたww
貯水沼で良く釣りもしたし、農道だから良く用水路に軽トラが落ちてたなぁwww

 さて、今年度の走行は多分おしまい。
今年から本格的にサーキット走り初めて、TC1000 南千葉 ナリモ 本庄(たくさんw)茂原と……結構走ったかな?……と。
フロント右タイロッドもガタ出始めたし、足のブッシュ類が限界w
年末はメンテナンスだw

来年は日光も走ってみたいし、富士本コースやTC2000も走りたいな。
すかす……、
本コースは……まだまだ下手っぴなので怖い所があるんですよねww 
なんかミニサーキットをまともに走れないと、更にスピードレンジ高い所だと……
車壊しそうだ。

まぁ、練習あるのみですね!!
考えながら数こなさなきゃ、どんなものでもまともにならんw

 確定は……本庄ライトチャレンジの全シリーズ参加のみw
Posted at 2018/12/16 18:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月03日 イイね!

また茂原からの〜明後日本庄

また茂原からの〜明後日本庄11月21日。

ええ……
また茂原東に行きましたwww
小野寺先生が教えてくれるとの事!
速い方はホント色々違います。
私は覚えが悪いので、マイカプチドライブして貰った後、横乗りもさせて頂きましたw
きっかけ掴むには横乗りから学ぶのは良いですね〜。
真似っ子してたら、53.6までチヂミました!!
30分走行×3本で台数も少なく凄く勉強になりました!
スピンもいっぱいしましたが、破損なく終了〜。 


その2日後……。
本庄ライトチャレンジ第5戦がありました。
会社カプチとマイカプチの2台で出撃。
世間様は3連休日……
なめてましたorz
三芳で朝飯食ったのがそもそもの間違い。
渋滞に捕まり気味で焦るw
……と、途中で小野寺さんとエンカウントwww

いやぁ〜……渋滞の読みでも敗北。
数分で見えなくなりましたww

ドラミ前には少し余裕持って到着。
遅刻確定の積載分も受け付けして、準備へ。
軽カー台数少ないww
まあその分クリアラップ取れて楽ですがw

あ、おにぎりありがとうございました!
旅行した時の台湾を思い出しましたw

さて、練習開始。
茂原の教訓からリアの減衰をマックスから4段下げる。
アクセルでスライドを止め、加速させる目的……のつもり。

1本目ベストはは48.7!
気温が低からかレベルが少し上がったのか……どっち?

2本目、3本目はアドバイスから、減衰を色々変えて自分の弱さを探るww

午後のアタック枠。
無難に行って、減衰フロント2段落とし、リア3段落とし。
ベスト48.9

少し前にスイフトが最終立ち上がりでクラッシュパッド食って慎重になり過ぎたorz

ラスト!
アタック枠でヘタれた3セクに集中……するはずでしたが怪我の巧妙発生!
3週目に最もスピードが乗るコーナーからのブレーキで、派手にブラックマークをつけるwww

これが目標となって3セクと2コーナー侵入の課題に取り組めたw
周回すると自分がつけたブラックマークに悪癖が見える。
アウトいっぱいに寄れてないし……。
そこを改善していったら、アウトからレイトブレーキ気味でお尻ヌルヌルさせながらクリップなめて立ち上がるラインを取れた!

体感でコーナリングも速いし、クリップ過ぎてから外にロスあるふくらみも抑えて加速出来る。
何かまた新しいものを掴めて大収穫!

後で動画見ましたが……あんまわかんないやw
ロガーは残念な事に吸盤外れてぶっ飛んじゃったしwww

最後が個人的に大収穫でしたが……追い付くには後コンマ5縮めないとならない。
当然の如く優勝した小野寺さんは、ちと悩んでいたようですが、アタック枠でベスト47.9を出しましたorz
悩んでいた?練習枠も、クリアラップ取りやすいとはいえ、思考錯誤してもタイムが全て48秒代とは……。

ここからのコンマ5はきついが課題は見えてるので、頑張って練習ですね(泣
あ、一応2位でしたww
なんにせよ、トロフィーは嬉しい!

12月は……長距離移動?は出来ないので16日のプロアイズさんの走行会から〜。
Posted at 2018/12/03 20:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月05日 イイね!

茂原東

茂原東前回の投稿から本庄を走る事3回
9月中旬にベストが49.5を出せたので、気分転換に別のサーキットへ。

茂原ツインサーキットに初挑戦! 

ニコニコ走行会に参加してきました。
茂原を走ったことある大学自動車部の子と小野寺さんの情報に拠ると、縁石フメフメ&カプチーノの目標タイムは52'7との事。

午前中3本。
32 33GTRが邪魔杉。
ヘッドライトつけても譲る気配なくブチ切れ寸前w
なんとかパスしたが、イライラでアクセル踏み過ぎて2コーナー脱出でなす術なくスピン!
土手に乗り上げ、黄肌振られる前に脱出w

写真とゴープロの初運行を試しに来た木内さんにバッチリ見られてしまったww

応急修理して飯。

す、
すごい……

本庄より美味いwwwwww

午後はクラス変えして中上級クラスへ。
これが功を奏して快適な走行に。
コースインしてからほぼ絡まなく、また前を追う闘争心からTimeは上がる。
最後にベスト54"2を出して終了〜。

え〜と…、
なんで52秒とか同じ車で出るのか不思議ですwww
 
改善はドライバーや車にもあるけど、本庄とはセットは全く違うイメージ

帰り道の疲労が凄いw
コーナー多いし、縁石の踏み方間違えるとぶっ飛ぶので気がぬけない。
今日は全身軽く筋肉痛w
運動不足だぬwww
Posted at 2018/11/05 15:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本庄前にTC1000。3年振りじゃんW」
何シテル?   11/26 16:35
納屋で車いじりしたり
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブコン化計画 その16 点火ディレイ実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 08:21:35
こっちはもういいや(オワコン認定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 21:55:43
車両を扱う上での新基本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 09:31:10

愛車一覧

スズキ カプチーノ ぼろっちーの (スズキ カプチーノ)
所有して4年くらい。 修理に改造で、いっぱいボーキが消費されます。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
いろいろと教えてもらったいい車でした。 初のRHF3 SPLとの出会い、初のLSD付車で ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ある程度荷物運べる軽自動車が欲しくて購入
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
車関係絵の置場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation