• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴんきゃろのブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

ボス溶接

ボス溶接以前、空ける穴が小さく、イザA/F計を突っ込もうとして引っかかって入らず、リュータであせりながら内側を削ったので、今回は大きめに削りました。

うん、これならOK!
Posted at 2010/10/24 09:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボロッチーノ | クルマ
2010年04月05日 イイね!

ラジエーター装着完了

ラジエーター装着完了忙しい最中、何とかラジエーターの装着を完了。
本業は車検や修理、売却車の整備でアップアップです。
結果としては水温は下がりすぎず、マチノリではキチンと不感領域内に、一定速で風を当てると少し下がる位です。
負荷かけた直後にラジエーターロアホース触ると、ちょっと冷えすぎか?という感じです。
傾斜して入っているのは、何か縦幅を勘違いしていたようでロアにブラケットとその固定用フレームをパイプにて作成しましたW
この車に関しては、切った貼ったを思いついたまま、ない知恵絞って、ホントにやりたい放題やってしまってます。WWW
次はデフとミッションのオイル温度を測定してみたいです。
カプチーノはトンネルの下にはマフラー…
遮熱板があるといえ、熱ごもりしないのかな~と疑問が…
Posted at 2010/04/05 18:19:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボロッチーノ | モブログ
2010年03月28日 イイね!

ラジエータ交換

車検を通して、アシとして本格稼動するはずのボロッチーノですが、車検に行く間の高速で、車が一生懸命走る速度で5分ほど巡航すると・・・・・・・・・・
!!
見る見るH目指して上がる水温計WWW
あー・・・なんかファン回る時間も長かったし、サーモ開いてからもやたら街中で頻繁に作動するし、ラジエータつまり気味なのかな?なんて思ってましたが(半分は思いたいW)、こりゃやらないとまずいな・・・。

調べると、社外品なし。再生品2マソ。銅2層放熱量135パーで4マソWWW・・・

何か入りそうなのないか調べていると、D車によさげサイズがあったので、Dに放熱量とコアの寸法を聞きだす。
聞き出す・・・・・・・・・・・・・。
聞き出す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


3日後に回答がW
純正より1.5倍の放熱量で若干小さめ、ブラケット加工以外はあまり無理のなさそうなものがあったので、それで
ラジエータを試しに中古で取り寄せてみました。
お値段7センエン。
問題なければラッキーかなと。(オーバークール気味なら防風して見ましょう。)
Posted at 2010/03/28 19:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボロッチーノ | 日記

プロフィール

「本庄前にTC1000。3年振りじゃんW」
何シテル?   11/26 16:35
納屋で車いじりしたり
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サブコン化計画 その16 点火ディレイ実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 08:21:35
こっちはもういいや(オワコン認定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 21:55:43
車両を扱う上での新基本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 09:31:10

愛車一覧

スズキ カプチーノ ぼろっちーの (スズキ カプチーノ)
所有して4年くらい。 修理に改造で、いっぱいボーキが消費されます。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
いろいろと教えてもらったいい車でした。 初のRHF3 SPLとの出会い、初のLSD付車で ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ある程度荷物運べる軽自動車が欲しくて購入
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
車関係絵の置場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation