• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴんきゃろのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

再現度の低い異音

再現度の低い異音フォードエンジンのMPV
朝1番エンジンかけて数分のち、時々近所の人がびっくりして窓を開けるレベルの音がするとのことで
預かりました。

問診でどのような音か擬音語や似てる発生音を交えて聞き出そうとしましたが、高音なのか低音なのかすら要領を得ず・・・。

いろいろやってみて出た音が・・・・・・・・・



ぼぉおおおおおおおおおおおおー

船の汽笛だ、コイツ出航するつもりだWWW

症例も自分の経験上なく、再現度が低く音色も特定できないと時間がかかりますね。
googleセンセに「MPV 汽笛」と入れると出てきます。

あちこち掃除しても効果なし、外したISCVの動きが怪しかったので交換で今のところ同条件での汽笛減少は消えました。別段アイドルアップ等に不具合もなかったのですが。


Posted at 2012/11/11 12:47:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月09日 イイね!

Z2

Z216000キロ1年ちょいでZ1 糸冬 了
あのグリップ力、値段で峠道を往復600キロ×約10回と街乗りと。
これだけ持てば満足満足♪

ドライグリップはそれほど落ちた訳ではないですが、雨天ではタイヤの応答性が全く持って危ういので、今回導入いたしました。

タイヤをけちるとどうなるか?痛い目みてますので早めに交換してしまおうW

Posted at 2012/11/09 12:51:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

突然の・・・

突然の・・・店頭在庫車が、
       _人人人人人_
      > 突然の不動 <
       ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 


16年のD発車、走行5万キロ。
燃料ポンプ作動音あり、クランキングするも一向に初爆なし。
プラグを外して見ると、プラグの湿りからガソリンは噴射している様子。
DLIに他から持ってきたスパークプラグを挿してクランキング、火花点検するも3本とも火花飛ばず。
ヒューズ問題なし、インジケータ正常。
ダイアグなし、データモニタからの情報では、回転信号は読んでいる様子。

うーん・・・犯人はイグニッションコイル線のプラスかマイナスの線かな・・・と予想して、横の正常車両から差をみてみると…
写真のアースポイントの被覆カシメの直ぐ後ろでバッツリと切れてましたWW

今後同じエンジンで同じトラブルが頻発の悪寒がします。
Posted at 2012/11/03 19:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月01日 イイね!

フルハーネスASSY交換

フルハーネスASSY交換トヨタの強い?ミニバンです。
車上荒らしで根こそぎナビを持っていかれ、ハーネスは切られ・・・。
保険対応の上、CAN通信が当たり前の世代ですから、ダッシュボード分解してハーネスをフル交換していきます。
ソレが終わったら再びナビやらなんやらを新しく取り付けます。

「外して確実に元に戻す」ただその数が多いだけのお仕事ですW

でも・・・セキュリテイは勧めたのでしょうかね?
Posted at 2012/11/01 20:54:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月25日 イイね!

とあるメカの整備ログ

さて、有事の際のPさんの動きですが。

一気に売却車5台、納期10/31. プラス修理入庫現状2台 1ボックスのタイベル交換つき車検整備(距離走るので確実メンテ)

から始まる。
ちなみに今日は10/25日ねW

売却中古車は事前に不具合箇所の割り出しなしの状態。であれば週末発注して週明けを待つ余裕もないので、先に不具合箇所、修繕箇所を割り出し必要とあれば部品を一番安い部品商、もしくは時間的に早い部品商を先を考慮して発注をかける作業が優先。
 当然1人ですべて片付けるのは無理なので、他のメカの作業速度、精度を考慮して割り振りを考えるのも、何の権限もない仕事として請け負っているp。

あ、どうでもいいけどプロデューサーさん!とかの方が、つらいこともあるだろうけど、かわいい女の子に囲まれて幸せかもW
その分野で努力する子の成長もみれるしWW

で、脱線しましたがWW

もう木曜日なので5台中4台は診断、検討、発注をかける必要がpの経験上あるわけで。
前述のとおり、分担する際、交換だけで済むように。診断しなくていいように。

10:00 開始

1台目
 AZ10 キューブ   光軸調整  CO点検済(以下全ての台数済) 
   内容  エンジンオイル交換
        クランクリアシールにじみあり NC81で対応
        タイロッドエンドブーツ左右交換
        LLC交換

 距離含めて事前のメンテ良好 一番経験少ないメカに投げられる仕事。

2台目
 MC21S ワゴンR
   内容 右スピーカー音ならず 不良
       エアミックスコントローラギア破損
       Dレンジランプ切れ 
       ABSランプイニシャル点灯なし、点検、玉切れアンドフォルトコード4つ、点検、ハブBGガタによるものフロントABSセンサ(L/R)不良確定
       リアハブBG・ライト異音
       リア左ホイルシリンダ固着
       Fブレーキパッドなし交換
       ブレーキフルード汚れ、交換
       エンジンオイル汚れ大、エレメント交換
       ファンベルト、プーリ錆によるスリップ、ベルト交換、該当プーリ交換、ベルト交換
       スパークプラグ交換
       カムカバーGKもれ(こんなのまし締めしても無駄W)
       カムシール(F)交換
       W/P交換
       サーモスタット開き交換
       ライト光量上がらず磨き
       ブーツ類切れ交換
       パワステ、トルクセンサ不良、調整
       インパネイルミ、シフトインジケータイルミネーション切れ
       ルーフレールブラケットが・・・砕けたWWW ASSY \23500なので熱血修理WWW
       ワイパふき取り不良
       アンテナASSY曲がり、伸び不良
    もう一人のメカかp

3台目
  MC22S ワゴンR  
   内容  解りやすいターボブロー、ピーコーとわかりつつも安いの注文。くっそWWWW
        必要油脂類交換        
破損状況、エンジンへのダメージ確認。油圧、コンプレッション、インクラ周辺の破損部品の状況。
   ブーツ類いろいろ切れ。
   ワイパ切れ、ヘタリ、リアウォシャライン詰まり
   ライセンスランプ切れ
       スパークプラグ交換
     日常茶飯事もう一人のメカかP

4台目
  L900S ムーヴ
    内容  ロアアームBJブーツヒビ大、交換要す
         要望、タイミングベルト、W/P交換
         ベルト鳴き、交換
         付随物交換
    
・・・で中古、加工でいけるものはそれで計算、発注W



合間にパレットの愛車無料点検エンジンオイルエレメント交換

で、有事前のアトレーワゴンのロアボールジョイントブーツ交換→納車整備完了


で、これの割り出し、発注、対応、作業割り振りを定時とされるPM 7:00までに終わらせて・・・W
んで、周りの作業状況を見渡す。
今後入る作業の予定も考慮しつつ再検討。



後々のどこの会社でもある月末の伝表惨事を避けるため、来た部品の振り分けと確認、PCへの入力。
発注した人間しか正確にわからないから入力も本人W
ベースができてる記録簿作成。
不具合箇所の営業への報告(車検予定とか利益とかもろもろねWW)と検討、修正。他メカへの指示だし。

覚えてるところでこんな感じですかね。
実際のコマカイ所は当然。もっと多くW


誰が見ても解る、2台目なんか地雷ですが、そこはエンドユーザーに迷惑かけられないので、よく両者の立場(購入者と販売者)で検討W
中立視点も大事ですおW

どこの中古車扱い店舗、整備業者さんでも日常的に行われているのかな???   

お金をかければ文句を会社から言われ。
クレームつけられればお客と会社から文句を言われW

どこでもあるような日常は「車屋さん」でも普通にあるのですよWW     
       

   
 
Posted at 2012/10/25 23:32:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本庄前にTC1000。3年振りじゃんW」
何シテル?   11/26 16:35
納屋で車いじりしたり
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブコン化計画 その16 点火ディレイ実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 08:21:35
こっちはもういいや(オワコン認定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 21:55:43
車両を扱う上での新基本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 09:31:10

愛車一覧

スズキ カプチーノ ぼろっちーの (スズキ カプチーノ)
所有して4年くらい。 修理に改造で、いっぱいボーキが消費されます。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
いろいろと教えてもらったいい車でした。 初のRHF3 SPLとの出会い、初のLSD付車で ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ある程度荷物運べる軽自動車が欲しくて購入
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
車関係絵の置場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation