• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終夜よもぎの"ドスター" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年1月29日

アンプのリモートにもしっかり電気を流すといいらしい

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リレーを調達
シガソケのaccで駆動させます
2
各配線(左から)
サブバッテリーの+
シガソケの±
アンプのリモート

太い線でしっかり接続します
3
取り外したアンプを元に戻して配線を済ませます
サブバッテリーは車両側の電源系統とは分離されているので、いちいちマイナスを外さなくていいので楽チンです(たぶん大丈夫?)

スピーカーケーブルは今度やります!
4
シート裏のサブバッテリー

う〜む、いい感じ
5
で、音出しOK!

音は良くなってるはずですが一ヶ月くらい無音生活だったので久しぶりに聴く音に違和感が?
なんかただ綺麗に鳴ってるだけみたいな?

低音もさらに出るようになったかと
ストロークしすぎてスピーカー壊れそう
早いとこハイパスを


トータルで2時間くらい試聴ドライブしてきました
サブバッテリーシステムもアンプも思っていたより熱くならず正常動作


今日でシステム構成がひとつ、目処がついたと思います
6
ひとつ残念なことがあって、ボリューム9割くらいから上げすぎるとノイズ?歪み?
キュイイーンと僅かに鳴るノイズ
これが曲に合わせて乗ってくるので気になってしまい致し方ありません

ギリギリ鳴らないボリューム8割くらいで聴いていても音数が多いときとか、エンジンの回転数とか電装のオンオフに連動して鳴るときがあるので電圧変動が原因な気がします(音源はマツコネだし)
7
今後の予定

幌収納部にアンプを設置
トランクにウーファー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ND2 カスタム記録簿

難易度: ★★★

トランク埋め込みウーファーユニット製作

難易度: ★★★

フロントスピーカー交換

難易度:

おいらのNCに、ロングアンテナを。です。(*´▽`*)

難易度: ★★

素人だってデッドニングがしたいんだ 

難易度:

MVH-6600、DIN-Gauge 取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月1日 16:50
コメント失礼します。
ノイズの原因はアンプのマイナス電源をバッテリー直ではなく中継ターミナル経由にしたことでオルタネーターのノイズを拾うようになったからだと思います。
なのでアンプのマイナス電源をバッテリー直に戻してあげるとノイズは消えると思います。
現状のままで手軽にノイズを消す方法としてラインケーブルにグランドループアイソレーター(Amazon等で1500円位)を挟む手法がありますがS/N比やボリュームは若干低下します。
ご参考までに…
コメントへの返答
2023年2月2日 1:14
アンプのマイナスはサブバッテリーに直結していて、なおかつサブバッテリーシステムは車両側の電源系統とは分離されているのでオルタの影響はないらしいのですが、対策する際にはご指摘の点も念頭におき確認・検証してみたいと思います、ありがとうございます!

あるいはマツコネがノイズを拾っちゃってるならばマツコネのバッ直も考えましたが難しそうなのでやめました😅
2023年2月2日 11:06
画像を拝見してサブバッテリーのマイナスをメインバッテリーのマイナス端子から直接ではなく車体金属部や他のアース線と接触している1点アースから引いておられるようにお見受けしたのでオルタネーターのノイズが乗ってもおかしくないなと思いコメントさせて頂きました。

もしオーディオ系統の電源にされているサブバッテリーがメインバッテリーと直接接続になっていてノイズが乗るのであれば厄介ですね…

私の場合のマツコネ→DSP→アンプ→スピーカーでノイズは出ていないのでマツコネのノイズは心配ないかと思います。

微弱ノイズの乗りそうな箇所にフェライトコアを試してみるのも良いかもですね。頑張って下さい!
コメントへの返答
2023年2月3日 1:34
断片的な記事なのでわかりにくかったかもしれません

以前バッテリー移設をしたことがあるのですが、その時はノイズが悪化してしまいました(今は戻してます)
アース位置によってはマツコネからもノイズが出てましたので、それも関係あるかも?とコメント見て思いました

フェライトコア等のノイズ対策も気になりますが、まずは適正なセッティングにしてノイズの少ないシステムにすることが大事ですよね、頑張ります!

プロフィール

「DAC別体9255、セットだと高くて売れなかったのか別々で出てる」
何シテル?   05/20 22:26
乗りたい車でやりたい事やってます  オーディオとマフラーをいじるのが好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

固形ワックスの施工方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 07:50:21
ハイローコンバーターのチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 11:36:56
ラクティス カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 12:33:15

愛車一覧

マツダ ロードスター ドスター (マツダ ロードスター)
オーディオいじる →マフラーが聞こえにくくなる マフラーをいじる →オーディオ聴こえに ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 自車 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
走行性能、快適性、積載性、全ての性能において水準の高いトータルバランスの取れた素晴らしい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation