ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [element555]
element555のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
element555のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年05月22日
試走してきました。
2日間走りまわり約300km
特に不具合も出ず快適でした。
しばらくはこのまま走って
塗装ブースが完成したら塗ってみたいと思います。
Posted at 2024/05/22 15:36:52 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
VTZ250
| 日記
2024年05月18日
この後はとりあえず乗って考えます。
▲2023年はこの形態で走っていました。
寒い時期は冬眠と言う事と
メインの製作物に行き詰まり気分転換に手を入れはじめ
▼2024年3月時点ではこんな感じです。
以前シートカウルを作ろうの時のものを引っ張り出して
ノーマルのフレームに装着出来るよう幅を広げたり
足らずを追加したり
少しづつ変態しています。
※「変態」の元々の意味はサナギが蝶になるさまの事です。
形状に納得出来た段階で黒く塗装した状態です。
3月はメインの製作物を再開していますので
ほとんど進まずでした。
▼4月メインの製作物の手が止まり
気分転換にシートを作る準備しています。
▼5月はメインの製作を完全にストップ
諦めて
読書と日光浴の日々
シートをなんとか仕上げてとりあえず落ち着いた状態です。
Posted at 2024/05/18 15:50:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
VTZ250
| 日記
2024年05月18日
シート製作 其の2
MAXの1006Jが届きましたので
表皮を張ってみました。
表皮はPVCのエンボス加工の色はグレーにしてみました。
Posted at 2024/05/18 13:44:24 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
VTZ250
| 日記
2024年05月18日
エアタッカー 1006Jステープル比較
MAX製品の1006J線が届きましたので
中国製品の1006J線との比較をしてみました。
※シート表皮を張る為に用意したもので
純正シートのABS樹脂に対しては中国製品の1006J線でも全く問題無い事は予めお伝えしておきます。
先ずは1006J線製品形状です。
FRP積層3プライ厚約3mmへ打ち込みしました。
MAX
中国製品
良い悪いの比較ではなく
用途に合わせて選択が必要だなと思います。
Posted at 2024/05/18 12:10:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
工具、保護具
| 日記
2024年05月15日
シート製作 其の1
1cm厚のウレタンスポンジと生地が届きました。
座る場所は2枚にして2cm厚にします。
生地を張る前に1006J線をFRPにテスト打ちしましたが
中国製のJ線だからなのか貫通したりしなかったり
ABS樹脂でしたら全く問題ないのですが……
試しにMAXの1006Jを注文しました。
結果変わらないかもしれんませんが
到着待ちとなりました。
Posted at 2024/05/15 17:05:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
VTZ250
| 日記
次のページ >>
プロフィール
element555
ーー ブログに関して ーー ブログカテゴリーリスト https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2908...
4
フォロー
7
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2024/5
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
KS-3 サンバートラック ( 56 )
笠岡工房 ( 43 )
HA36S L アルト ( 75 )
TW2 サンバー ( 46 )
smart oil ( 7 )
KS-4 サンバートラック ( 2 )
刈払機 ( 4 )
マキタ 工具 ( 14 )
オートファジー 大隅良典 ( 64 )
VTZ250 ( 70 )
サンドブラスト ( 31 )
エアーコンプレッサー ( 2 )
溶接機 ( 13 )
KS-3 発電制御 ( 11 )
FH-9400DVS ( 4 )
オートライトユニット パーソナルCARパーツ ( 6 )
その他 ( 27 )
工具、保護具 ( 45 )
キットカー ( 6 )
ブレードランナー ( 7 )
映画、海外ドラマ ( 23 )
真空ポンプ、デシケーター、型取り ( 16 )
2輪製作 ( 16 )
卓上旋盤 PSL400-VD ( 16 )
VSノミ ( 14 )
書籍、雑誌 ( 10 )
iPhone、スマートフォン ( 27 )
4輪製作 ( 2 )
建物、リフォーム、店舗、内装、外装工事 ( 18 )
工房に部屋を作ろう ( 26 )
工房メンテナンス系工事 ( 24 )
その他の製作物 ( 41 )
TT1サンバー トラック ( 78 )
ギャラリーを作ろう ( 37 )
工房を拡げよう ( 16 )
映像機器 ( 2 )
食と体調管理 ( 2 )
バッテリー ( 6 )
木工所を作ろう ( 28 )
冷蔵ストッカー昇降機を作ろう ( 7 )
リヤカーっぽい物を作ろう ( 5 )
小物製作スペースを作ろう ( 7 )
サイクロン集塵機 ( 9 )
ローラーベンダー ( 2 )
KX80-V6 ( 22 )
KX80-S1 ( 21 )
見仏記 ( 1 )
特殊詐欺、架空サイト ( 2 )
メガネ、ゴーグル ( 2 )
リンク・クリップ
キッチンのリフォーム 其の5
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 19:28:01
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スバル サンバートラック
2020年10月20日よりメインです。 KS3は車検切れでひとまず休眠します。
KX80-V6 (カワサキ KX80)
KX80-V6
KX80-S1 (カワサキ KX80)
KX80-S1
ホンダ VTZ250
vtz250
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation