• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェントル・ドライヴの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2023年1月11日

キーレスリモコンの電池交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつもの備忘録。

スイフトくんのリモコンキーほどでは無いものの、メルセデスのリモコンキーも年末から電池交換メッセージが出ていた。

しばらく乗らないので放置していたが、重い腰を上げて交換。

入っていたのは三菱のCR2025、消費期限は2023/06のもの。
2
今まで使用していたシリコンカバー白のリモコンキーからボタン電池を抜いて保管。

今回はシリコンカバー黒のリモコンキーを使用する。

いつも交互に使うのが私流。

今回使用するリモコンキーの電池は、前回の交換時に抜いてある。
3
ボタン電池 CR2025 を、同じ三菱のストック品に交換してリモコンキーを操作してみたら、赤LEDが光らない!

ダメじゃん!と、別のダイソーのストック品 (消費期限:2023/07) に交換して操作するも光らず。

何故だ?と思いながら何回か操作していたら光るようになったけど?
三菱のストック品でも良かったんじゃね?

備忘録:電池交換後の赤LED点灯確認は 1回で諦めず、何回かやってみること(笑)

電池を抜いたまま保管してあったので、電池をセットしても回路内に充電?する時間がかかるのではないかというのが素人判断。
4
整備手帳によると、前回交換したのは 2021/9/23、1年と 4ヶ月使えたようだ。

この間、リレーアタック対策機能のリモコンのロックキーを素早く 2回押してリモコン側からの発信を止める使い方をして、電池消費量が減るのか試していた。

結果、不便ではあったものの、1.5倍くらい電池交換間隔が伸びたようだ。

とはいえ、不便さを考えるとお勧めはやはり電波遮断ポーチにリモコンキーを入れることだと思う。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メイン・バッテリー交換

難易度:

W212 E350 BlueTec バックアップバッテリー交換

難易度:

メインバッテリー再診断

難易度:

メインバッテリー診断。

難易度:

定期のバッテリー充電

難易度:

定期のバッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月11日 17:42 - 19:03 -W212 練馬から関越🛣道下り のんびりマイペース2回目チェックランプ点かず-
97.89 Km 1 時間 21 分 3ハイタッチ コレクション1個 バッジ25個を獲得」
何シテル?   06/11 19:13
自己紹介欄を書き直した「ジェントル・ドライヴ」です。 2017年9月にメルセデス・ベンツ E250 アバンギャルド (W212後期型) に乗り換えました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 22:03:30
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] ベンツのワイパーアームの外し方 (ベンツW204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 13:13:05
マウンテイル タイヤ交換ガイドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 22:54:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス・ベンツ Eクラス セダンに乗っています。 以下は備忘録として記載。 E2 ...
ダイハツ タフト タフトくん (ダイハツ タフト)
2023/6/30(金)大安に納車になった、タフトG(グレーメタリック)特別仕様車ダーク ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車は、ホンダの3世代目ワンダーシビック25i の5MT、ボディカラーは赤! ( ...
日産 シルビア シルビーさん (日産 シルビア)
過去に乗った中で最高評価の1台。 シルビアのK's(5MT)に、オプションのガラススラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation